
9か月の息子が毎月胃腸炎で入院。現在も下痢が続き、潰瘍や出血があり、薬が効かず悩んでいる。大学病院か受診か迷っている。
9か月になる息子が5か月辺りから毎月胃腸炎になっていてその度に入院していました。今まではアデノウイルスを何回かとロタウイルスによるものでした。
今も胃腸炎でウイルスはマイナス、便の培養も特に異常なし。レントゲンも異常なし。アレルギーでもないと。
ですが10日以上下痢が止まらず一時間に何回も出ます。
おしりは潰瘍になり、出血していてうんちがしみて発狂しています😭 毎回拭かずに洗浄し軟膏を塗っていても爛れてしまいます
整腸剤の他にあまりに潰瘍がひどい為ロペミンを三回飲むよう処方されましたが全く効かず(;_;)
大学病院に行く?と先週聞かれましたがこんな検査しても変わらないのに体調の悪い息子を自宅から高速で二時間の所へ通えるのだろうかとそれも心配で、
今はとりあえず金曜にロペミン飲めば下痢が止まると言われて水曜日にまた来てくださいと言う事ですが
全く改善ないので水曜日まで待つか明日受診して大学病院紹介して貰うべきか悩んでいます😢
近所の大きな病院行くだけで今の息子は限界です💦
お知恵をお貸しください
- トントンママ
コメント

あいう
辛いですよね( Ĭ ^ Ĭ )
うちの娘も下痢続いた時期ありました。
ただでさえ子どもの下痢は長引くそうで3週間とかかかるそうです。
あと下痢は無理にとめるより悪いものを出した方がいいと言われました( Ĭ ^ Ĭ )
乳糖不耐症とかにはなってないですか?
それか小児科を変えてみてはどうですか?
私はあまりに続くのでセカンドオピニオンで病院変えたら薬も違うのがだされ良くなりました

あ
とてもかわいそうですね😣😣胃腸炎の間のオムツかぶれの時本当に悲鳴でこっちが泣けてくるくらいの痛がり方ですよね😣😣
ロペミンは結構強くてひどく便秘になったりするので固くなったらすぐに止めておいてと言われるような薬でしたが、やはり下痢がひどい方だと何ヵ月も飲み続けても軟便に固まるくらいの効果しか得られず止めると三日後には水下痢。。なんて方もいました😣(大人の方ですが。。)
もうやられてるかと思いますがうちの子が胃腸炎になったときはもともと便秘になってしまって止めていたほほえみにミルクの種類を変えたら多少はよくはなりました😣
-
トントンママ
止まるのに何ヶ月も掛かるんですね😭
ミルクは乳糖分解ミルクに変えています💦😞
お尻が痛くて夜中ずっと泣いてる感じなんですよね(;_;)- 7月30日

むー
脅すようですが、もしかしたら胃腸炎じゃなくて別の病気があるかもしれないですよ。お尻痛いの可哀想ですね😭お子さんの為にも、一度大学病院で検査してもらった方がいいと思います。早く治ることを願ってます!
-
トントンママ
私もそう思って調べてもらったのですが特に異常なしと言われて大学病院に行っても同じ検査なら意味ないかな?なんて考えたりもしていて😨
ありがとうございます- 7月30日
トントンママ
毎回乳糖不耐症にもなって乳糖分解ミルクにしてるんですが今回は全く改善なしでこれ以上私ができる事がなくて😵💦
期間が長くておしりの皮が剥け始めてて(;_;)
一応地元の大きい病院はここだけなんですが発狂&便でチャイルドシートが汚れる覚悟で大学病院いくべきですね😞
あいう
そうなんですね( Ĭ ^ Ĭ )
腕のいい小児科や皮膚科はないですか?
トントンママ
お尻のただれはほんの少し良くなったんですがまだまだ全然潰瘍が治らず😞
一応私の住む町の中では今いってるところが良いみたいなんですが実際どこが良いという観点が人それぞれなのでよく分からず😢