
3歳1か月、発達グレーの年少男の子です。トイトレ全く進んでおらず、保…
3歳1か月、発達グレーの年少男の子です。
トイトレ全く進んでおらず、保育園もまだまだおむつでオッケーな園でますます進みません。
尿意がまだ分からないのか、「おしっこしたくなったら教えて」と伝えても教えてくれた事はないです。
たまたまタイミングがあった時にトイレでおしっこ出来たことは何度かあります。また、布パンツは嫌がって履きたがりません。もちろんこんな感じなのでうんちは一度もトイレで成功ありません。
こんな状態なんでトイトレ行き詰まってます、どなたかアドバイスあれば教えてください、、
- あかね(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも中々外れず、トイレに行くというのができませんでした。ダメ元でパンツなしオムツ無しで家で過ごさせてみたらさすがにそのままおしっこするのには抵抗があったみたいでトイレに行ってくれました。
ただ、ノーパン状態で家にいてそのまま床やソファに座るのでそれでもよければという方法になってしまいますが💦

はじめてのママリ🔰
うちの子も全然喋れなかったのですがもうすぐ3歳ってところで去年の夏はリビングにおまるを置き、何も履かせないで下すっぽんぽんで過ごしたらおまるでトイレできるようになりました。
ただそこからパンツ履かせちゃうとパンツにしちゃうを繰り返したので一旦休み、今年に入ってパンツ持ってきたのでまたやってみたら数週間してパンツ脱いでおまる跨ってできるようになりました!
ポイントはやっぱり怒らない。ですかね💦
行き詰まった私は厳しく怒ってもダメかな?と怒ったんですけど、漏らしても隠すようになっちゃって…余計に遅れました。
なので、おまる座れたらOK、オムツ自分で脱げたらOKとスモールステップで沢山褒めてやる気出させるのが大事かなと思います!

はじめてのママリ🔰
発達グレーというのは、当たり前ですが診断済みですよね?
(たまに自称する人がいるので。)
私の弟が発達グレーなんですが、オムツが外れたのは4歳過ぎて5歳近くになった頃だったそうです。母曰く、教えてくれることは1度もなかった。たぶん身体はオムツ取っても良かった頃なんだろうけど、教えることも自分からトイレやオマルに行くこともなかったから、本人に任せてたらオムツ外れるのが年中になってたそうです。
3歳1ヶ月なら、取れてない子もまだ多い時期ですし、焦らなくて良いと思います😊何より、発達グレーならまだまだ長い目で見てあげた方が良いと思いますよ。
まずは身体がオムツ外れのタイミングか、です。おしっこの感覚が2時間以上あいてますか?長くて5時間あくこともあればトイトレしてOKだと思います💡2時間以上あくことがないようなら、それはまだ身体の準備ができていないので、まだトイトレする時期じゃないです。
コメント