
コメント

退会ユーザー
最近はすごい猛暑なので私ならでかけるのは控えます😞

Sugarlala235
私もお姉ちゃんの送り迎えがあるので生後1ヶ月から色々連れ出してますよー😊
大人の足で徒歩5分の保育園に行くのに長い時で1時間もかかるお姉ちゃんのリズムで過ごしてます😂
週末はうちは車もありませんが抱っこ紐にいれたまま4〜5時間のお出かけも2ヶ月過ぎてからほぼ毎週しています😊
暑い時期なのでこの時期は室内にいるようにしたいですが、そこそこ外にいる時間も長いです😂
二人目、3人目はたくましく育つから大丈夫ですよー😊
私は全然ダメな母親だなんて思いませんし自分のことも思っていませんよ笑
一人目とは勝手が違うので多少仕方ないかなと😊
ダメだなーと思っているのであれば外出控えてみたら良いと思いますし、私みたいに良いと思っていたら堂々としていて良いと思います😊
子育ては家庭によって考え方も違いますし、地域によって温度も違うのでみんなに合わせる必要はありませんよ😊
ただ後ろめたさがあったら、解決できる方法を探してみるのも良いかと思います😊
うちは保育園後はテレビ禁止!とかルールを作っていて、他の人に強要もしませんが、自分の中でテレビを見せている時間が長いんじゃないかと気になったので、やめでみました😊
自分が、気になることは改善するとスッキリし子育てに自身もついてきます😊
お子さんの健康状態にもよりますし、もうすぐ3ヶ月なので出掛けたかったら出掛けても良いと思います〜
なんだか長々と申し訳ありません😂
-
ぴよ
すごく心が軽くなりました。
暖かい言葉凄く嬉しいです(*´`*)- 7月30日
-
Sugarlala235
そう言っていただけて良かったです😊🌸
お子さんのペースに合わせてあげられていれば大丈夫ですよ〜😊
私も車で10分の実家には週に何度も行ってます😍
上のお子さん5歳だと活発に外で遊びたがりますよね😂私は上の子の思い通りに遊んであげられなくて申し訳なくなる時があります😂さすがに暑過ぎて下の子のことを考えると今年はじゃぶじゃぶ池とかに行けないので残念ですが😂- 7月30日
-
ぴよ
上の子に我慢ばかりさせてしまってます(;´Д`)
赤ちゃんを理由にわたしが
何も出来ないのは嫌だと
思ってしまいます🌀- 7月30日

かすみ
車ですし暑い中歩くわけじゃないのである程度お出かけできそうですよね✨
車ないので羨ましいです😚
負担かけない程度なら片道1時間以内とかが良さそうですよね( ´͈ ᵕ `͈ )
-
ぴよ
わたしは結構連れ出してしまっているので
わたしの考えは
だめな母なのかなと悩んでいました😭- 7月30日

退会ユーザー
私は、お兄ちゃんの送り迎えと買い物くらいで、後は、外出は控えてます!
この暑さで、お兄ちゃんの送迎、買い物、病院と行った日に、疲れてぐったりしてしまいました💦
ショッピングモールとかで涼しいならまだ大丈夫だとは思います!
たまに、お兄ちゃん連れて一緒にイオン行ったりはします!
-
ぴよ
いつ頃からなら気軽に連れ出していいのですかね?
- 7月30日
-
退会ユーザー
私はあんまり気軽には連れ出せてないです💦 首座ったのが、2ヶ月半で、その頃からは、日常の買い物に車で行くのと兄の送迎、イオン行くくらいしか今年の夏は出来ないです💦
まだ、予防接種も進んでないから、病気うつされても嫌なので。
ちなみに、長男は、2か月でロタうつされたので、余計に敏感です。- 7月30日
-
ぴよ
そうだったんですね(´;ω;`)
車で50分ほどの義実家や
10分ほどの実家にも
頻繁に連れて行ってます。
わたしは子供のペースに
合わせてさえいれば
もうどこでも大丈夫と思ってました💦- 7月30日

退会ユーザー
生後七ヶ月なんですが、この暑さは本当にヤバいので遠出するときは早朝から出掛けて10時前には目的地室内にいるようにしました💦泊まり掛けで帰りも同じようにしました💦
その日の暑さとチャイルドシートの横に座って様子を見れる人がいるか途中室内で休憩をはさめる場所があるか等でどの位遠出できるかは変わってくると思います(^^)
-
ぴよ
わたし1人で子供を連れ出す時は
出来るだけ短時間で済ますようにはしています( ⑉´ᯅ`⑉ )- 7月30日
-
退会ユーザー
私も短時間なら昼間でもバンバン連れ出してますよ(^^)保冷剤等用意して(*^^*)
車は出来るだけ日陰に停めて(*^^*)
上の子がいれば尚更出掛けないわけにはいかないですよね(*^^*)
あとは、ぴよさんがお子さんの様子を見て大丈夫と思うのであればいいと思います(^^)- 7月30日
-
ぴよ
わたしは基本赤ちゃんって
意外と強いと思ってしまっています(;_;)
赤ちゃんのペースに合わせることだけは
考えています👌👌- 7月30日

かすみ
ぴよさんの場合上の子もいらっしゃるので、お出かけも連れて行きたいとか送り迎えとかもあるでしょうし、
全然だめなママなんかじゃないと思います!
むしろちゃんと考えていらっしゃるじゃないですか( ; ; )
私の場合、おでかけは片道一時間くらいかかるところまでにして、
そういった遠出は週1多くて2までにしてます( ´͈ ᵕ `͈ )
後は子どもの様子見てお散歩少しだけ出たり、お家の中だけでいたり✨
なるべく負担かけないようにっていうのだけ気をつけてれば大丈夫ですよきっと( ´͈ ᵕ `͈ )
-
ぴよ
全てを子供優先に出来なくて
わたしの好きなこともしたいし
我慢もしたくないと
思ってしまっているので
だめな母なのかなと😭
上の子の時も
赤ちゃんを理由にやりたいことが
出来ないのは嫌と
思ってしまってました(;´Д`)
子供に全てを捧げられるママたちを
とても尊敬します!- 7月30日

はる
うちの子も3ヶ月なりたてです!近いですね🤗
うちも実家まで車で40〜50分くらいですが毎週行ってます!ほかにも買い物や病院など出掛けてます!
わたしはいつも車なので、フロントガラスに日除けしておいて、出かける前にエンジンかけて車内を冷やして、子供が座る席の窓には日除けして…ってしてます!
1日にあちこち行ったりはわたしも疲れるので、車の乗り降りが1回で済むようにして、授乳時間も考えてだいたい3時間以内で帰宅するようにしてます!
別にダメじゃないと思います!人それぞれですよ😂わたしは自分の気分転換も兼ねて出掛けます!予定あるとパキパキ動けるし!笑
-
ぴよ
ほんとうに近いですね٩(●˙▽˙●)۶
子供がいてもおしゃれとかしたいし
出かけたりもしたいと
思ってしまっていて
だめな母だと思ってしまいます(ᯅ̈ )- 7月30日

はむたろう
車で2時間とか結構遠出しちゃってます😆💦
-
ぴよ
赤ちゃんって意外と強いですよね( ¨̮ )و✧
- 7月30日

hm
平日はほとんど出かけませんが、休日は車で片道30分くらい乗ってショッピングモールに行ってます😊!
ついたらベビーカーに乗せてぶらぶらしてますが、娘はキョロキョロしたり、うとうとして寝てます💤
外のお出かけは暑いし難しいと思いますが、屋内だと涼しいし道中しっかり暑さ対策していれば大丈夫かと思います💦
ただ行く前と帰宅後は授乳して念のため水分補給してます😆🌟
-
ぴよ
わたしが出かけることで
子供も楽しんでくれてれば
いいんですけどね٩( 'ω' )و
わたしも最近は麦茶を飲んでくれるので
こまめに飲ませています🍵- 7月30日

ぽんのすけ
今生後3ヶ月半の娘がいますが、私も旦那も外出好きなので結構連れ出してしまっています!
平日のお出かけは車で片道20分の場所に行く時もありますし、実家までも30分かかります。旦那が休みの時は片道1時間のところに遊びに行ったこともありました。
お盆には車で片道6時間かけて義実家へ帰省しないといけないので、昨日は練習も兼ねて片道2時間の水族館へ^ ^
私も最初連れ出し過ぎかなーとも思いましたが、赤ちゃんの様子見ながら小まめに休憩取ってあげられればママのストレス解消にもなりますしお出かけもいいのかなと思います😊✨
-
ぴよ
すごくストレス解消になりますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近はお金をかけずに
わたしも子供も楽しめることを
模索中です(*ˆ﹀ˆ*)- 7月30日

おさる
私は全然気にしないで出かけています!
電車でも出かけますし、車なら涼しいから大丈夫ではないでしょうか??
ですがやっぱり人混みは感染したら嫌なので避けています!
どうしても用事がある時は混む時間は避けています!
1ヶ月の頃から電車で出かけていました!ですがおばあちゃんとかにはこんなに小さいのに外出て平気なの??って言われました😅やっぱり年代によってはよく思わない方もいるみたいです(´・ω・`)
-
ぴよ
わたしも義母がよく思ってません(´;ω;`)
そんなに赤ちゃんって守らなきゃ行けないのか
とても疑問です(;_;)
生後退院してから上の子の送りを
しなくては行けなかったので
外に出していましたし
なんか今更というか…😨
様子を見ながらですが
楽しみたいですね⤴⤴⤴- 7月30日
-
おさる
そういう人は古い人だと私は思ってます😊ずっと里帰りしてる人以外は買い物とかで小さいうちから連れ出してると思いますよ!
少し出かけた方が赤ちゃんも疲れてぐっすり眠ってくれますし☺️- 7月30日
ぴよ
上の子の保育園の送り迎えで
毎日外出はします😓
夏休みのお出かけとかも
控えた方がいいのでしょうか?