

ゆうあ
私の息子は1ヶ月早く産まれました!
早産ならおそらく毎月シナジスを打ちに行ってると思うので先生に相談してみてはいかがですか?
私が先生に聞いたら、消化できないとかそういう事はないので興味を持ってるなら5ヶ月で初めていいと言ってました♪( ´▽`)
今5ヶ月半で大人が食べてるところをじーっと見てるのでそろそろ始めようと思っています!

ayaniu1610
うちの息子も、予定日の5週間前に早産で生まれました(o^^o)
うちは4ヶ月検診の際に離乳食の開始時期を相談したところ、修正で5ヶ月になるのを待ちましょうと言われました(>_<)4ヶ月検診の経過は良好で体格も追いついているけど、今は半年から始める人も多いから生後半年(修正5ヶ月)でも遅くないよと先生は仰っていました(>_<)
その子の成長に合わせず、消化器官の完成前に離乳食を急いで始めると生涯便秘になると保育の専門に通っていた頃、講師の先生が仰っていたこともあり、うちの子は生後半年頃を待ってスタートしました(>_<)
それまでに予防接種で病院に何度か足を運んでいたので、そのときに先生に再度確認し、正確には生後半年を迎える1週間前に始めました(^◇^;)
始めようと決めたきっかけは息子が大人の食事に興味を持ち始めたこと、歯が生え始めたことです(^^)
現在始めて1ヶ月半経ちました(o^^o)2回食になり、食べる量も順調に増えています(^^)
7ヶ月検診の際も、お菓子に食べ方で咀嚼を見る検査で「口を動かして食べれているし、順調だね。あと2ヶ月でカミカミに移行していけるようにそのまま進めていきましょう(^ ^)少し味の付いたものも与えていってください」と教えて頂きました(^^)
まだ初めて1ヶ月半ですが、初期から中期に移行していいとのことでした( ´ ▽ ` )
始めてみても、その子その子のペースがありますし、1度 予防接種のときにでも先生に聞いてみてはいかがでしょう?

蒼&朝ママ
うちの息子も1ヶ月早く産まれました!
4ヶ月すぎた頃から食べ物を目で追っていたので5ヶ月入ってすぐ始めました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
今は5ヶ月10日ですが足りないみたいで先生に相談したところ回数を増やしてもいいと言われたので2回にしようと悩み中です(๑•̀ ₃ •́๑)‼
コメント