
コメント

☘️るか
2ヶ月目です。
1ヶ月はとにかく頑張るしかありません。

ぷくぷく
分かります!!!!
本当に本当に毎日辛かったです😞
不妊治療までして授かった子なのに、「産まなきゃよかった。旦那と二人の生活に戻りたい」
と、心の底から思ってました。そして自己嫌悪で泣いてました。
ギャン泣きされると、こっちが泣きたくなるんですよね。かといって人に頼ると、「これから私がやってかなきゃいけないのに、甘えられない」とか思って頼りきれない。
母には「完璧にしようと思わなくて良い」と言われましたが、完璧にしようなんて思ってないんですよね、ただ今が辛いんですよね。
微笑み反射みて可愛いって思おうと必死でした。
4ヶ月目前の今は、ようやく心から可愛い、大好き、生んで良かったと思えています。そう思えたのは3ヶ月くらいからです。それまでは二人きりになるのが怖くてしょうがなかったです。
大丈夫、こっちが不安に思おうが思うまいが、色々考え込んでるうちに少しずつ育っていって、お互いの関係も変わってきますよ
かくいう私もまだたまにイラッとしたり、ギャン泣きされると泣きたくなる日もありますけどね☺️

A
同じでしたー( ; ; )
私の娘は寝ない子なのでいまだに余裕なんてなくてボロボロです(T . T)
-
あかたろう
寝ない子なのは辛いですね…
- 7月29日

ゆー
同じこと思ってました💦
あたしは実家にいたので、実母がフォローしてくれていたのでなんとか乗りきれましたがそれでも、疲労がすごくて、Q&Pのんで乗りきりました😃
3ヶ月過ぎたら落ち着いてきたかな🤗でもすぐ
歯ぐずりはじまりました
-
あかたろう
3ヶ月が遠く感じます…
一ヶ月でも遠く感じます…- 7月29日

🐿️
わかります。理由もないのに泣き続けたり夜中全然寝てくれなかったり。。最初の一ヶ月は私もしんどくて一緒に泣いたりつい、なにがいけないの?!と言ってしまったりしてしまいました😞
ただ個人差もあるとは思いますが2ヶ月頃から夜中も3時間くらいはまとめて寝てくれるようになって、慣れなのかなんなのか気持ち的にも余裕がでてきました🙂
今も最初の一ヶ月が一番しんどかったな〜って思います😣
徐々に笑顔も増えてできることも増えて絶対に可愛いって思える日が来るとおもいますよ☺️
-
あかたろう
可愛いって思える日が来ると信じてみます。
頑張ります- 7月29日

ちー
私も1人目育児の時は
ほんっとに半年くらいまでの記憶がないです( Ĭ ^ Ĭ )
毎日が必死で大変で
余裕があった日なんてなかったし
夜中の授乳も大変で
朝起きたら息子に2枚オムツつけてた時もありました😅
半年くらいになると意思疎通ができて
ひとり遊びもするようになるし
やっぱり扱いが少々雑でも大丈夫です(笑)
周りに頼れる方はいますか?
ご主人は育児に協力的ですか?
毎日お疲れ様ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
今日はこんな事があった、これが大変だったと
ママリでもご主人にでも話してくださいね✨
それだけで少し心が軽くなりますよ(*^^*)
-
あかたろう
半年は長く感じます( ノД`)…
でもがんばります!- 7月30日

りさ
三ヶ月目ぐらいからです!
本当に辛いですよね、、
1ヶ月半まで里帰りしてたんですが
その時の記憶がほぼ無いです!(笑)
-
あかたろう
3ヶ月ですね!
わたしもそれを目標に頑張ります!- 7月30日

退会ユーザー
新生児の頃はほんまにしんどかったです😭
今もしんどいですけど、夜はまとまって寝てくれるようになって来ましたよ!頑張ってください!
-
あかたろう
まとまって寝てくれるのを信じて頑張ります‼
ありがとうございますm(__)m- 7月30日

mii.mama★
同じく😭💦生後1ヶ月、全く子供のことを可愛いと思う余裕がありませんでした😂しばらくすると落ち着いてきますよ!!
-
あかたろう
がんばります!
ありがとうございますm(__)m- 7月30日

まいめろでい
私も同じようなことがありましたよ😭
初めての育児で何もかもが初めて。
おっぱいもミルクもあげてオムツも変えたのに
泣き止まなくてこっちは寝不足でイライラ。
家族に話を聞いてもらっていました。
姉も四人の子を持つベテランママなので
イライラする。っとLINEで愚痴をこぼすと
赤ちゃんは泣くことでしか訴えれないから😌その子にはママしかいないよ!
っと励まして貰ってました😭😭
イライラしても辛くても
赤ちゃんは泣くことでしか知らせることができないし。仕方ない!っておもって乗り越えました!
そう悩むのも今のうちだけですし
今となっては成長するのが早く感じ寂しい気もします。。
-
あかたろう
そう思えるように頑張ります!
ありがとうございますm(__)m- 7月30日

ママリ
未だに抱っこマンで寝ないので大変ですが二か月頃から笑うようになって最近喃語でママにお喋りいっぱいしてきたりおもちゃで遊ぶようになったりと日に日に可愛くなってます😊
-
あかたろう
わかりました!
頑張ります!- 7月30日

はみあママ
生後6ヶ月頃だったような…1人目は本トわからない事だらけだし、特に新生児期は布団に寝かせたら泣くような子だったので大変でした。 自分にも余裕無く、なんで泣いてるのかもわからなくてこっちもいっぱいいっぱいになって泣いたりしてました。
イライラもしましたが、笑顔や寝顔に癒されたりもしました。
2人目が産まれたらもっと余裕出来てくるはずです‼︎

ふわり
気持ちわかります
とにかく最初の1ヶ月は寝不足だし初めてのことだらけで毎日のように泣いてました
私が夜が来るのが恐かったです
でも大丈夫ですよ
どんどん夜もねれるようになってきますしし
赤ちゃんが笑ってくれると今まで辛かったことが全部吹き飛びます!
私は3ヶ月くらいから夜寝れるようになったなぁって感じるようになりました!
そのあたりから余裕も出てきました✨
今は辛いだろうけど大丈夫ですよ!

りえんな
大丈夫ですか?
寝不足辛いですよね。。。
私も寝不足辛くて、主人が休みの時に赤ちゃん任せて寝かせてもらってました‼️
可愛いって思えないのもすごくわかります‼︎私もそういう時期ありました💦今はめちゃくちゃ可愛いって思うんですが、はじめの頃は赤ちゃんが起きるのが怖くて、精神的にも不安定になりますし😅
余裕が出てきたのは2ヶ月後半くらいだと思います。授乳間隔が空くようになったことで家事の時間が取れるようになったし、外に出かけられるようになったので‼️

しまこ
4ヶ月目です。私も初めての育児です👶うちの子の場合も1ヶ月目がピークでした💤最初赤ちゃん昼とか夜とか時間の感覚もないので容赦無かったです🕐ママのお腹の中から外の世界に出てきて赤ちゃんも戸惑っているのかな?なんて思いました。2~3ヶ月くらいから段々と生活リズムが出来てきて今や別人のようですよ✨

ぽす
産後すぐ実母を亡くし
寝ないよく泣く子の我が子を抱えて
私、つらくてそのうち気が狂うんじゃないかなあと思ってました。
2ヶ月くらいからおもちゃに興味を持ち、今は一人で遊ぶ時間も出来て
夜も何回か起きますが寝る時間が伸びてだいぶ楽になりました。
まだ4ヶ月ですが、それまで辛かった頃の写真を見てて
ああ、可愛かったな、、とたまらなくなりますよ。
-
ぽす
今は1日が長くつらく感じると思いますが、、
少しずつ楽になってきます
笑う顔、楽しみですね、可愛いですよ- 7月29日

くみまる。
慣れてきたのは2ヶ月すぎた頃だと思います。
私も自分の体はあちこち痛いし、寝不足もあって情緒不安定でした💦赤ちゃんは生まれてきてまだ1ヶ月しか経ってないから、出会うもの全部が初めてで怖いに決まってるよね、泣いちゃうよね〜って何度も自分に言い聞かせてました💦
1ヶ月検診が終わって外出できるようになったら、少し散歩に出かけたりして赤ちゃんも疲れるのか寝てくれるし、私も気分転換になりました✨

つきのしずく
ごめんなさい、私も同じ状況でした。徹夜も何度もあり、おっぱい離すと泣くし…。よく、3ヶ月になれば…とか聞いていたので、3ヶ月…3ヶ月…と耐えてましたが、3ヶ月になっても変わらず(笑)少し楽になったというか、落ち着いたのが1歳でした😓
下の子は全く大変ではありませんでした。ようやく最近、離れると泣くからバタバタするかな?という程度です。
今も、どちらが大変?と言われれば上の子が大変です(笑)
頑張って!でも、無理しないで頼れるなら頼りまくってくださいね!
辛い時は、無になってました(笑)

退会ユーザー
わたしもその時期は本当に辛かったです( ; ; )泣かれると逃げ出したかったし自分の子供なのにすごく怖かったですね😢 しんどさがピークの時があって本当に娘が可愛く思いませんでした... でも2ヶ月くらいになると余裕がでてきますよ! 最近では声出して笑うし目が合うと必ず笑ってくれます♩
今も寝不足はしんどいですけど精神的にかなり余裕がでてきました!
あかたろう
わかりました!
一ヶ月頑張ってみます。
希望が少し見えてきました。
ありがとうございますm(__)m
☘️るか
特に男の子は甘えん坊です。
部屋の温度や湿度はどぉですか?お腹いっぱい、オムツも綺麗、抱っこじゃない、とすれば温度や湿度だと思いますよ。まだそんな月齢です。
☘️るか
ちなみにうちは男3人ですがみーんな寝ませんよ(笑)ま、全員完全母乳でしたから。次男なんておっぱいやめるまで30分置きとかだったし。笑えませんが、運転中に事故りました。寝ちゃって…
無理しないようにね。
あかたろう
湿度など気にしてみます!
事故ですか!!
びっくりです…
無理はしないようにします。