
コメント

towa
0〜2カ月は母乳、3カ月から混合、4カ月から完ミにしました。
2〜3カ月の体重の増えがあまりよくなく混合でミルクを足しているうちに母乳拒否になってしまい完ミになりました。

ゆぽ
産後2週間で完ミにしました!
母乳育児がストレスで授乳時間が憂鬱だったからです!
-
か
私ももはやストレスになってます…💦
母乳がいいのはわかってますが💦- 7月29日

あ
六ヶ月頃から寝る前だけミルク、三回食開始のタイミングで完ミに移行しました。
もう少し早めに移行しちゃおうかとも思ってましたがおっぱいの張りも辛いし、搾乳もめんどうだし、ミルクはお金がかかるし、特に朝なんか作る手間がめんどくさくてのんびり行きました(^_^)完ミにした理由は預けられるし自分もお酒などを楽しみたい不純な動機です(^_^;)
-
か
張り辛いですよね💦
私もお酒飲みたいのもあって早めにミルク足して完ミでいきたいです😩- 7月29日
-
あ
お酒を飲んでも搾乳をして24時間以上あければ大丈夫と聞いていたので授乳中でもたしなむ程度に月に一回くらいですがお酒は飲んでいました😂😂家でずっと赤ちゃんと二人きり、ストレスたまりますよね(^_^;)人とのしゃべり方を忘れそうでした(笑)ストレスためすぎないように上手に付き合っていってくださいね!\(^-^)/
- 7月29日
-
か
そうなんですね!
たくさん飲みたいのでまだ飲まないように我慢してます😂
ありがとうございます!
退院してまだ2日なのにすでにストレスです💦笑- 7月29日

ぽん
周りの方の協力次第で母乳でも自由時間は作れるかと思います!冷凍やらなんやらありますし…ご存知の上でおっしゃっているのであったらすみません(´・_・`)私は母乳の出があまり良くなかったので最初から混合3ヶ月から全く出なくなったので完ミです!結局周りも協力してくれないし預け先もあるわけではなかったので母乳にこだわりはありませんがあげれるならあげたかったなと思ってます笑笑哺乳瓶拒否の場合もありますしまずは混合から試してみるのはどうでしょうか?(*´ω`*)私が通っていた産院では3ヶ月までは母乳あげてねって言われていました
-
か
私もその方法で最初はやっていくつもりなんですが、お酒が飲みたいのもあって移行していきたいです💦
最初は混合からはいろうと思います!ありがとうございます😊- 7月29日

みるきぃー
入院中からたまにミルクを飲ませていて母乳も搾乳して哺乳瓶で飲ませてました!
退院してからすぐ混合で3ヶ月から完ミにしましたよ☺
-
か
混合だったんですね!
搾乳は手で絞ってましたか??- 7月29日
-
みるきぃー
手動搾乳器使ってましたよ!
でも、お酒飲むと決めたのは3ヶ月だったのでだらだらあまりでないのに母乳もあげていて早く決断してお酒飲んでれば母乳ストレスもなかったのかなと思いました🙆⭐- 7月29日

退会ユーザー
1ヶ月半で混合から完ミに完全移行しました!
産院からの母乳育児へのプレッシャーでなんとか1ヶ月続けましたが、母乳がほとんど出なくて子どもは吸ってくれないし授乳の時間が本当にストレスで、、検診済んだら徐々にやめました。笑笑
なんせ母乳が全然出てなかったので移行もスムーズでした😂
-
か
私の産院も母乳育児にかなり力を入れてました!
授乳時間ストレスですよね💦
今、義母が手伝いにきてるのもあって(恐らく1ヶ月は滞在泊まり)これがストレスになってます…- 7月29日
-
退会ユーザー
1ヶ月も義母さんと同居😱手伝いに来てくれるはありがたいけどやっぱり気を使っちゃいますよね💦💦
やっぱり母乳で育てたほうがいいのかな、続けたら出るようになるかも、、とかすごく悩んだんですが、完ミにしてからはストレスフリーです!
今では完ミにして良かったなって思ってます🤗💕- 7月29日

♡
夜にぐっと寝てほしいと思い寝る前をミルクにしたのが始まりで哺乳瓶の方が楽に飲めるから娘も母乳拒否になり完ミになりました(笑)
か
体重増加での混合だったんですね!その際にミルク足してくださいと言われたんでしょうか?
towa
1日15gしか増えてなかったので保健師さんからミルクを足すよう言われました😭