※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

不妊治療で転院し、初めての卵管造影を受けました。先生の理解と支援に感謝しています。家族や会社も協力し、人工受精に向けて頑張ります。

1年間婦人科でタイミング法をし授からず7月から不妊外来に転院し初めての卵菅造影をしてきました!
今年始めに卵菅通水をした際、左側卵菅閉塞と言われていて今回の卵菅造影で圧をかけてもらい運よく通すことができました👏
初診の時まずはタイミング法から始めましょうとのことでしたが人工受精の要望を出したら快く「そっかそっか!1年頑張ったんだもんね!今回から始めてみよっか」と言ってくださり優しくて親身になってくれる先生で本当に転院してよかったと思いました😳😳😳

実親、義理の親にも話し何も出来ないけど気持ちだよとお金の援助までしてもらい、会社にも治療に専念するため辞めたいと言ったら配慮してもらい即辞めることができ本当に恵まれてるなと心から思いました😭

卵菅造影のゴールデン期、初めての人工受精
うまくいくことを願ってがんばろ!

コメント

ゆず

私も、卵管造影検査のあと2周期目で授かりましたよ!!頑張ってください☻

  • もも

    もも

    返信有難うございます!☺
    励みになります🎵
    人工受精でした?😲

    妊娠おめでとうございます!❤

    • 7月29日
  • ゆず

    ゆず

    私はタイミング法でした!!(次人口受精にって段階でした)
    ただ、フーナーテストの成績悪、排卵もうまくいってないかもと言われた周期だったので、全く期待してなかったんです。逆にそのストレスのなさが良かったのかな?とも思ってます😅
    ももさんも、良い結果になることを祈ってます(*’-'*)!!

    • 7月29日
まめ助

周りの理解があり、恵まれた環境ですね🌟
卵管造影痛いですよね💦左右通って良かったですね🌟ゴールデン期上手くいきますように…🌟
不妊治療、辛い事もあると思いますがリラックスして臨んでくださぃ😊

  • もも

    もも

    返信有難うございます!!
    恵まれありがたく思う日々です😭
    詰まりが解消した時の痛みは嬉しい痛みでした😋
    転院など悩んでたことはママリで相談させていただいてたので、まめ助さん含め勇気でます!有難うございます❤

    • 7月29日