
実家が汚く、ストレスが溜まっています。里帰り中で38週目。家族は男性ばかりで片付けが進まず、感染症リスクも心配。帰るか悩んでいます。
今里帰り中で明日から38週を迎えるのですが
実家が汚いのと、あれしてこれしてと要望が多い事で
ストレスが溜まってます。
元々母親がいなくて、ばあちゃんが数ヶ月前から入院中で
家には男ばかりなのですが
汚い家に慣れているためかキツく言ってもなかなか片付けを
してくれず相変わらず汚いままです。
何ヶ月も前から里帰りの話はしていましたし
片付けてねとも言っていました。
私の部屋は自分で片付けたため割と綺麗ですが
キッチン周りやトイレ等は汚いままです。
ゴミ屋敷レベルの汚さなので感染症等のリスクを考え
私は触れたくありません。そして動物もいます。
旦那も見兼ねて帰っておいでと言ってくれていますが
今行ってる産婦人科と元々行っていた産婦人科での
相談や手続きもあるし
いつ産まれるか分からない時に新幹線で片道4時間半
かけて帰るのは危険だと分かってます。
でもこのままこの家で過ごすのはストレスはもちろん
赤ちゃんが生まれてからの感染症もとても心配です。
もし帰るのであれば明日にでも帰ろうかと思ってます。
長くなりましたが
本当にどうしたらいいのか悩んでいます!
アドバイスでも何でもいいのでコメント頂けると嬉しいです(T_T)
- ゆかぴ(5歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
なぜその状況で里帰りしようと考えたのでしょう??
私なら帰ります😭
赤ちゃんのお世話だけでも大変なのにいい大人の面倒まで見れません😓

かもめ
私なら帰ります☺✨
ゆかぴさんがきつく言っても綺麗にしてくれないならしてくれません!
汚いところに赤ちゃんいさせたくないですし、私の両親は共働きだからですが産後1週間で元の生活しています☺✨

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
家事代行とかはどうでしょうか?
使ったことはないですが、こういう時こそ必要な気がします。
それか、旦那さんに迎えに来てもらうのは無理でしょうか…

キキママ
それは大変ですね。
出産間際で、不安なことが重なっているのだと思います。埃や動物で赤ちゃんは死なないけど、お母さんの精神面が心配ですね。
帰るにあたって、1番問題なのは出産する分娩施設が空いているか、受け入れ可能かどうかだと思うので、まずは、明日、外来が始まったら病院に電話で相談してみたらいかがでしょうか?
もしくは、出産されてから、退院してから車でご主人に迎えにきてもらう事は出来そうでしょうか?それまで、助産院に宿泊するとかどうでしょうか?

デイジっこ
帰るなら一日も早く帰った方がいいですね!
病院が元の産婦人科に受け入れ可能が確認取れたらすぐ帰っちゃいましょう!
里帰りしていいことないなら慣れた家のが絶対いいです!

。
実家の状況が分かっていたのなら、初めから里帰りはしないですね😢
それか旦那さんに迎えに来てもらうとか、、。私なら我慢出来ないのでどうにかして帰りますね😭💦

にこにこ
私なら帰ります。
赤ちゃんの事を最優先します!
実際私も里帰りなし、ほぼワンオペでしたがなんとかなりました(^^;;
元気な赤ちゃんが産まれますように♡

り〜な
はじめまして😌
アドバイスになるか分かりませんが…
私の場合は、実家が汚くて、母が喫煙者でさらに犬を飼っていたので…
悩みましたが、里帰り出産するのはやめました。
出産後は大変でしたが、旦那が早めに帰宅してくれたり、義母が通ってくれたして、その後もしばらくは宅食をするなどして出来るだけ家事をしなくてもいい環境にしました。
里帰り先の環境が良ければいいですが、汚くて、副流煙なんて…新生児には良くないかなと思って。
※犬を飼っていて出産された方気を悪くされたらごめんなさい。うちの場合は犬も少し衛生的に不安な飼育のされ方をしていたので…
ただ、ゆかぴさんの場合は38週とのことで、移動の事を考えると悩みますね…。
旦那さんと相談されて、もし帰るなら迎えに来てもらった方がいいかも?誰か一緒ではないと不安かなと思いました。
それか、ご実家の方で産んで、落ち着いたら帰るとかの方がいいのかなぁ…?
-
ゆかぴ
コメントありがとうございます😭
やはり家が汚いのは新生児にとって良くないですよね…
あの汚いキッチンで哺乳瓶を洗わないといけない
と考えると怖くて仕方がないです。
1人だとやはり何があるか分からないので危ないですよね!
貴重なご意見ありがとうございました(T_T)✨- 7月29日
コメント