
コメント

退会ユーザー
24くらいで多嚢胞発覚→治療→治療面倒で途中で辞める→31で結婚→ブライダルチェックするも相変わらず多嚢胞→特に治療せず32で自然妊娠→33で出産→3カ月で断乳し4カ月で生理開始
これから二人目作る予定ですが、また自然に出来たら良いなぁと思います☻
参考になれば。

Kaito mama
わたしも1人目の時は多嚢胞で薬飲んでたりしてたので自然妊娠は無理かなーと思ってましたが、自然に生理が来ていつのまにか妊娠してました😳
多嚢胞が治ったかはわかりません😭
-
ママリ
産後自然に生理きて妊娠したんですね!希望が持てました💛私も授かれるといいです👶🍼💕
- 7月29日

みやび*
産後2ヶ月で生理来ましたけど、子供1歳になって母乳辞めたら生理が来なくなり、病院行ったらバッチリ多嚢胞のまま(笑)
そのまま治療始めましたが、1人目自己注射排卵誘発剤で半年の治療だったんですが、2人目はクロミッドのみの2ヶ月で授かることが出来ました☆
治ってはいませんでしたし、自然妊娠もできませんでしたが、1人目よりはすぐ妊娠出来たので良かったと思ってます^^*
-
ママリ
クロミッドのみで授かれたんですね👶🍼💕希望が持てます!ありがとうございます♡
- 7月29日

ティーハ
24歳で多嚢胞がわかりました。25歳で自然妊娠、出産。27歳で妊活、多嚢胞で不妊治療、どんどんステップアップし一年後体外受精にて妊娠、出産。31歳、33歳は自然妊娠です。
多嚢胞が治ったかはわかりませんが三人目、四人目はまだ授乳していて、とくに妊活は気にせずにいたので妊娠してびっくりです。(体外受精までいったし妊娠しにくいと思ってました。実際治療では卵が育たなかったり、育っても排卵しなかったりでした)生理は産後一年半くらいできました。
二人目不妊であんなに悩んで体外受精までしたのにポンポンっとできてびっくりしてます!こればかりはタイミングなのかな??
-
ママリ
すごい!4人目まで!♡体質も変わるんですかね😌希望もてます!!ありがとうございます😆
- 7月29日
ママリ
断乳後、すぐに生理きたんですね☆彡.。ほんと、自然に授かれたらいいですよね😌ありがとうございます!お互い2人目が出来ますように♡👶