

4児のオカン
優しいお子さんですね(ノ´▽`)ノ♪!
私は妊娠した時にすぐに言いました!
同じ上の子が4歳だったので!
でも今回残念な結果になりましたが、片付けや、ご飯の準備、洗濯物など手伝ってくれて、凄い助かりました( * ॑꒳ ॑*)

かよ
4歳ともなると、優しさもでてきますよね。
もーちゃんさん、辛かったと思いますが、コメントありがとうございます。
最近はお腹も出てきているので、もうそろそろ話そうと思います(^^)

退会ユーザー
やっぱり安定期に入ってからですかねー🤔
きっと、妹or弟ができることが嬉しくて、周りにしゃべっちゃうこと考えたら、周りに妊娠報告できるようになってからがベストかなぁ〜?と😊
反応が楽しみですね♡
うちは安定期前に大丈夫だろうと兄らに報告したら、小5だった弟が、口止めしてたにも関わらず、内緒やで〜って周りに話しちゃったみたいです…😅周りは内緒って言われたからそこから漏れることはなかったみたいですが、本人が無理でした💦
-
かよ
そうでしたかー。
たしかに、子どもたちが情報公開しちゃいそうです(*_*)
やっぱり、時期を考えようかな…- 7月29日

退会ユーザー
私は長女は友達やそのお母さんに色々話すタイプなので😓安定期に入ってから伝えました🎵
やっぱり女の子喜んでくれましたよ✨娘さん達の反応が楽しみですね~😊
-
かよ
ありがとうございます。
娘たちの反応が、楽しみになりました☆
だけど、話すのは安定期がよいかな…- 7月29日

たい
私は悪阻が始まった時の初期に息子にだけは話しました★
それからはとても協力してくれてマッサージや家事のお手伝いとしてくれて、それを見てた娘もお手伝いをしてくれるようになり、娘にも伝えました(^^)
今は悪阻が落ち着いてきましたが、変わらず優しくしてくれます♡
-
かよ
ありがとうございます。
優しいお子さんたちですネ(^^)
娘たちも、優しい気持ちが育てばいいなー- 7月29日

退会ユーザー
うちも上に4歳のお姉ちゃんがいますが、保育園や幼稚園には通われていませんか?
女の子は嬉しくて園でお友達や先生、お迎えのお母さん達に「赤ちゃんが産まれるんだよ」とか言ってしまうと思うので
私は万が一のことを考えて安定期まで話さずにいる予定です。
-
かよ
ありがとうございます。
保育園に通っています。
やっぱり、まわりに話しますよね(^_^;)- 7月29日

ママ
うちも上の子たちは双子です。男の子ですが、上の子たちが3歳のとき妊娠わかってすぐに話したらいろいろ協力してくれるし、おなかの赤ちゃんに毎日話しかけててかわいかったですよ。胎児名も2人がつけてくれて、まだ見えない赤ちゃんを溺愛してました。保育園では言わないでねと言っておいたら、内緒にしてくれてましたよ。
-
かよ
ありがとうございます
そうなんですか!
可愛らしいお兄ちゃんたちですね☆
うちの娘たちも、期待したいな…- 7月29日
-
ママ
胎児名つけたらより愛着が湧いたみたいなので、お子さんにつけてもらうのおすすめです😄
- 7月29日
コメント