
息子の腸炎で保育園を休ませていたが、症状が改善し登園可能か悩んでいる。形のある便が出るまで休ませた方がいいか、病児保育を利用するか迷っている。どうしたらいいでしょうか?
一週間ほど前から二歳になる息子が腸炎にかかっていて
症状は下痢のみで本人はとても元気なのですが
保育園は5日間ほどお休みしました。
今までは、ほとんど水下痢だったのですが
今日は泥状のもさもさした便でした。
2日前から臭いも酸っぱい臭いではなくなり
いつもの便と同じ臭いになりました。
泥状でもまだ形はない便なのですが
明日から保育園は登園可能なのでしょうか?
回数も朝と晩にしか出ません。
仕事もあるし、5日間も休ませていたので
そろそろ大丈夫かな?といった思っているのですが
形のある便になるまでは休ませた方がいいのでしょうか?
そうなると、仕事が休めないので
病児保育に預けないといけなくなります。
皆さんだったらどうされますか?
教えて頂けたら幸いです。
- h(8歳)
コメント

みみみ
元保育士です。
この時期の下痢は辛いですね( ;_; )
食事が普段通りに取れているかが1つの目安になると思います!
保育園によっては医師の登園許可証が必要になる場合もあるので一度確認してみるのがいいかと思いますよ(o^^o)

みみみ
登園となると、みんなと同じ給食を食べることになると思うので普段通りの食事を与えて見てもいいかもしれません🤔
症状落ち着いてるようで本当に良かったです(o^^o)
h
軽い腸炎と言われたので
食事は、うどん半玉などにしていますが
食欲自体はあります。
少量ずつしか食べさせていないのですが
本人はもっと食べたいと言った感じです。
一度、受診した際には
今日一日は家で様子を見て
悪化しないようでしたら
二、三日したら保育園も行って
大丈夫じゃないか?と言われました。
明日の朝イチで病院と保育園に電話して相談してみようと思います。