※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびな
子育て・グッズ

疲れからの熱で食欲がなく、水とポカリだけで過ごしています。母乳は出るけど栄養が心配。ミルクに切り替えたほうがいいでしょうか?

私自身、おとといから熱があり、風邪症状がないため恐らく疲れからくる熱だと思います。
上の子は実家に1日預かってもらいました。
だからといって旦那は何もしてくれなく。
むしろマッサージしてーとかソファー占領してたり…。
家事をしながら赤ちゃん抱っこして家の中をグルグル歩いてますがフラフラです。
そんなこんなで食欲が全くなく、固形のものがどうしてもダメです。
いまは水とポカリだけで過ごしています。DHAのサプリは飲んでいます。
最後に食事をしたのはおとといです。
完母ですが赤ちゃんに栄養がいかないんだと思うと申し訳なくて…。
水分をとっているからか母乳はたくさん出ます。でも栄養はないですよね?( ; ᴗ ; )‪
ちなみにアイスとかもダメでした。
ミルクに切り替えたほうがいいでしょうか?

コメント

MICHIKO

まずは、わかってると思いますが!
ご自身の体調を戻していきましょう!

ベビーちゃんは、母乳でもミルクでも大丈夫!オッパイ張らなければミルクにしてみては?腹持ちが良いのでお母さんが楽になると思いますよ。

旦那様には、口で言いましょう。
夫婦といえど、元は他人。
そして、子育てについては疎いお父さん多いです。気付けよ!と、思うかもしれませんが、何をしていいのかわからないパパさんが多いのです。
なので、子育てに積極的に参加してもらうには、参加しやすい空気を作ってあげて、オムツお願いー!お風呂お願い!って口に出して( ´∀`)
お互いできない事をどこかで補い合っているはず!
元は大好きで結婚して、大好きだから赤ちゃん達がやってきたんだもん。
イライラはポイっと捨てて、家族で楽しめる子育て空気をね!

まずは、ちびなさん自身早く良くなりますように(*゚▽゚)

  • ちびな

    ちびな


    ありがとうございます。
    とても励まされました。
    旦那は夜勤なので、昼間はずっと寝ているのです。
    もう少し早く起きてなにかしてくれるといいのですが、仕事してるから〜の一点張りです。
    今日は休みなのに寝もせず、ゲームばっかりです。私としては早く寝て早く起きて手伝って欲しいのですが言ってもダメで…
    母乳をあげることは苦ではないです。元々すぐ乳腺炎になってしまう体質なのであげてたほうが楽です⸜(*˙꒳˙*)⸝
    睡眠も細切れで、合計3.4時間なので寝不足もあるんですかね😅
    いつ回復出来るかわかりませんが、まずは早くご飯を食べられるようになりたいです。

    • 7月29日
  • MICHIKO

    MICHIKO

    あらま!
    お仕事ストレスが多い旦那様なのね!

    きっと、泣きたくなるくらい腹が立つ時があるかと思います!
    泣いちゃえ!泣いて喚いて訴えちゃえ!

    大人な女性、完璧なママをする必要は無いのです。
    旦那様が働いてるから、家の事ができるし子育てもできる。逆も然り。家のこと、子育てしてるから旦那様は働ける。

    でも、やっぱり、しんどい時は夫婦ですものね!
    気遣ってほしいし、手伝ってほしいし。

    言ってもダメ…と、諦めないで!
    ワーギャー喚いて訴えて良いと思いますよ(*'▽'*)
    夜勤の旦那様、人間の夜寝るのが当たり前なのを我慢して働いてるなんて、凄いですね!
    それを支えるちびなさんもエライです!
    きっと、2人とも見えないところで必死に頑張ってるんですね。

    ちびなさん、オパーイの栄養は今は気にせずで良いと思いますよ( ´∀`)
    神経質に考えてたら、オパーイ枯れちゃう!!

    • 7月29日