※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューピー♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りを覚え、うつ伏せになるとすぐに吐いてしまうことがあります。これは普通のことですか?

寝返りを覚え、寝っ転がるとすぐに寝返りし、常にうつ伏せになってます😅
ミルクや離乳食後もすぐに寝返りしうつ伏せになるのでよく吐きます😭
こんなもんですか??

コメント

moe

食事の後は30分はうつ伏せにしない方が良いですよ😅

お腹が圧迫されるので吐いちゃいます💦

  • キューピー♡

    キューピー♡

    じゃあ、ずっと抱っこしてたほうがいいですね😭💦
    横にするとすぐにくるりんっとなってしまうので、直しても直しても😭💦
    でも、1時間以上経ってもよく吐きます😭💦

    • 7月29日
  • moe

    moe

    私の子もよく吐き戻しするので1時間は抱っこしてました😭💦

    それは体調が悪くて吐いてしまうとかですか?
    3時間経過しての吐き戻しは消化しきれないものなので大丈夫なんですが💦

    • 7月29日
  • キューピー♡

    キューピー♡

    やっぱり抱っこしてなきゃなんですね💦
    座らせても吐くことあります💦
    体調はいつもと変わらずで悪くないのですが、よく吐いて、1日に何度も着替えたりする時があります💦
    3時間後は大丈夫なんですね🤔

    • 7月29日
  • moe

    moe

    そうなんですね!

    お子さん多分吐き戻しの多い子なのかもしれないですね😅

    • 7月29日
  • キューピー♡

    キューピー♡

    抱っこしてても吐く時は吐いて親子で着替えたりします😭💦

    そうなんですね😭
    でも、安心しました☺️✨
    ありがとうございます!!

    • 7月29日
こたまま

うちもしょっちゅう吐いてました笑
気づいた頃には吐きも落ち着きました(><)
自宅では飲んだあと転がしてましたが友人の家だと困ったので抱っこして、しばらくしてから転がしたりしてました。

  • キューピー♡

    キューピー♡

    やっぱり抱っこしてたほうがいいんですね😅
    抱っこしててもたまに吐かれて親子で着替えたりします😭💦
    早く落ち着いてほしいです😭💦

    • 7月29日
ジャンジャン🐻

うちは抱っこしてようがお座りしてようがなんだろうが、8ヶ月くらいまで吐き戻してたので、気にしなかったです😂

  • キューピー♡

    キューピー♡

    同じですー😭
    抱っこも座ってても吐いて何度も着替えてます😭
    そうなんですね、ありがとうございます😌

    • 7月29日
m🍏

すぐ置いたら吐きますよね🤣🤣
ご飯の後は30分くらいですが抱っこしてます♩
膝に座らせて一緒にテレビみたり(笑)

  • キューピー♡

    キューピー♡

    やっぱりそうですかー(笑)
    そうします(笑)

    • 7月29日
ちぃ◡̈♥︎

うちの子も同じなので、思わずコメントしちゃいました😓

安静にしてても1時間後や3時間後でも
うつ伏せなど運動すると、
ケポッと吐いてます

運動で胃が圧迫されるから仕方ないのかなーと思ってました💦

  • キューピー♡

    キューピー♡

    コメントありがとうございます!!
    同じですねー😭
    早く落ち着いてほしいです😭🙏

    • 7月29日