※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまま🐰💜
お金・保険

1歳から貯蓄型保険に入っているママさん限定で、月額費用や将来の給付金について情報を求めています。現在は掛け捨て保険を考えており、子供が1歳になったら貯蓄型に切り替える予定です。

お子さんが1歳になられてから貯蓄型の保険に入られた方おられませんか?(できたら小中高と入学のタイプでお金が出て高校卒業時には数百万お金が出るタイプの方とお話がしたいです)その場合金額毎月いくらでしたか?( * ॑꒳ ॑*)同じ20-25くらいまでのママさん限定でお願いします!歳が近い人と金額が近くなってくるので参考にしたいからです( * ॑꒳ ॑*)

ちなみに現在ははじめのかんぽに入っていて、長男次男あわせて28000円が毎月です。最終的に高卒時点で200万もらえます。

旦那の任意保険代が事故ったことにより上がり、家系的に、3人目の保険、今は貯蓄型ではなく掛け捨てタイプの安いもの(月々900円とかのやつ)でと考えていまして。。。

子供が生まれて一年後には働く予定にしてるのでその時に貯蓄タイプに切り替わりを考えてます★

コメント

まるこ

学資保険ですよね?うちはニッセイの学資保険(祝い金あり)で2人で25000円です!上の子高卒で300万円、下の子高卒で200万円おります!

  • うさまま🐰💜

    うさまま🐰💜

    そうですそうです!(*^^*)一歳のときにはいってその金額ですか?‪( ॑꒳ ॑ )

    • 7月29日
  • まるこ

    まるこ

    上の子2歳、下の子0歳に入ってこの値段です!

    • 7月29日
  • うさまま🐰💜

    うさまま🐰💜

    下にずれてしまいました(>_<;)

    • 7月29日
うさまま🐰💜

ありがとうございます♪自分でも調べて見たのですが、17.18.19などで降りるプランしか計算できなくって(>_<;)
まるこさんのは、高卒で300.200まん降りる以外に小中高入学時などではお金は降りるプランでしょうか…?

かんぽと同じようなのがあればいいなぁとおもいまして(´・ω・`)

まるこ

小中高でもお金何万かおります!

  • うさまま🐰💜

    うさまま🐰💜

    となると、ニッセイのこどものほけんやつですかね?2種類くらい学資でのっていて…なら私が希望しているものなので、かんぽとどちらが安いか検討してみます( ..)💕

    • 7月29日
  • まるこ

    まるこ

    フコクとかJAでも同じようなのあったとおもいます😉ニッセイは返礼率も他のに比べるといいみたいです😉

    • 7月29日
  • うさまま🐰💜

    うさまま🐰💜

    数日前もニッセイをべうの方にオススメされて…興味が湧いてました!

    • 7月29日