
コメント

退会ユーザー
差額分でも、個室代などはダメみたいです。
申請は、翌年1月からで、猶予は5年あります。
確定申告時期とは限らず大丈夫ですよ!

sayo*
出産費用も控除の対象になります♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
医療費の控除は世帯で出来るので一番収入の多い方が控除した方が税金の節約になります⑅◡̈*
2015年の1月から12月の間のは2016年の2月から3月の確定申告です!
詳しい日付は地区の税務署で調べてみてください⑅◡̈*
-
まき☺︎
回答ありがとうございます!
...ということは私は専業主婦なので主人の名義?かなにかで控除するということでしょうか?- 12月2日
まき☺︎
回答ありがとうございます☆.。.:*・゚
わ、そうなんですね...
計算すると出産費用だけで10万+になる可能性が高いので申請できるかなと思ってましたが、細かいところチェックされそうですね...ヾ(・ω・`;)ノ
期間長くて安心しましたーありがとうございます!