
妊婦健診の頻度について4週間に1度の期間を安定期に入るまでだけでも2週…
妊婦健診の頻度について
4週間に1度の期間を
安定期に入るまでだけでも
2週間に1度などで診てもらう事は可能なのでしょうか?
その場合は補助券が足りなくなったら実費ですよね?
昨年2月に流産しました
心拍を2回の検診で確認できて
婦人科検診を卒業して
「次回は4週間後に妊婦健診ね!
それまでに母子手帳もらってきてね!」
と言われて
母子手帳をもらい待ちに待った4週間後の検診で
心拍が止まってました
続いていたつわりが
4週間の間でぴたりとおさまってしまい
おかしいな、とは思ったんですが
4週間後の検診まで待ってしまいました
その時に受診していても
もう手遅れだったかもしれませんが
ずっと後悔してました
そして、この度検査薬で陽性が出ました
胎嚢が確認できる頃の来月入ってすぐに
婦人科の予約をとりました
せめて安定期に入るまでは
妊婦健診4週間に1度のところを
2週間に1度で受診できないか
相談するのはアリでしょうか?
断られますかね?
ほんとのこと言うなら
2週間に1度でも長いです
毎日無事を確認していたいです
- まちゃん(5歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そもそも妊婦健診でしか券は使えないので、間で1回診てもらいたいならそれが保険診療か自費診療になります🙆🏻♀️
先生によると思うので相談してみるのはありだと思います!私が受信していたところは先生から間で保険診療で来るようにでした😂
コメント