 
      
      保険証の手続きが遅く、不満が募っている女性の相談です。
去年の8月半ばで会社を退職し、それ以降は旦那の扶養として健康保険証の手続きをお願いしました。
が、未だに手元に保険証が届きません。
手続きお願いして半年後くらいに、保険証が中々届かないし出産も近いので、資格証明書?を貰ってきて!と旦那に頼み持ってきたのですが、資格適応期間が12月~になっており、私は退職後の日付からお願いしてたので訂正してもらってと頼みました。
そしたら今度は、この書類を準備してくれと必要書類を言われ、全て準備し送りました。
が、何度も何度も何度も催促して旦那に聞いてもらっているのですが、手続き中です。もうすぐ出来ます。と言われ続けここまで来ました。
1ヶ月前くらいに催促したときも、来週中に出来上がりますと言われ待っていたのに未だに来ません。
また今日旦那に聞いてもらったら今度は、時間が経ってるから源泉徴収票が必要だと今更言われました。
ムカつきすぎてやばいです。来週中に出来るって1ヶ月前に言っとったやん…って感じです⤵
こんなことってあるんですかね?!💦
社労士に頼んでるから遅いと言いますが、保険証が出来上がるのにも訂正するのにも1年もかかりますか!?😔
ちなみに娘の保険証は1ヶ月くらいで来ました。
私の保険証だけまだ来ません。
- nii!
コメント
 
            ちゃも
あり得ないですね!!
クレーム入れられるレベルですよ!
 
            しき
そんな会社あるんですか....
普通に考えてあり得なさ過ぎですね..
- 
                                    nii! コメントありがとうございます🙏🏻😭 
 本当に会社がおかしいですよね…
 ムカつきすぎてやばいです😭😭- 7月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
普通は1ヶ月ほどで手元に届くはずです😭
問い合わせてもらったほうがいいと思われます☺️
保険証が無いと病院なども行けないですもんね…。
保険証が届くまで保険証証明書の様なものももらえるはずなので急いで必要であればそちらもいただいたほうがいいと思います♪
- 
                                    nii! コメントありがとうございます🙏🏻 
 そうですよね💦娘のは1ヶ月で出来たのに私のは!?って感じです。
 ヘルニアで早く病院行きたいので、証明書貰うべきですね💦- 7月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私もそれで悩まされたことがあったのでとても共感しました😭 
 持病で通院しなければならなかったので取り急ぎ実費で行って返金してもらったり、証明書を発行してもらったり…などしましたが遅すぎですよね😭
 それも含めヘルニアは大変ですね😢
 お大事になされてください☺️- 7月28日
 
- 
                                    nii! そうだったんですね😣💦大変でしたね💦 
 私もずっと妊婦検診の保険適用分は実費で払ってました。。
 産婦人科の人にも色々その件で迷惑かけて本当ありえないです😭
 優しいお言葉までありがとうございます🙏🏻😭- 7月28日
 
 
            いちご
それはありえないです!!
クレームですね!
- 
                                    nii! コメントありがとうございます😭 
 クレーム入れたいです!!💢
 旦那が気まずいかと思って今まで黙ってましたが…😣- 7月28日
 
 
            退会ユーザー
あまりにも遅い時は、保険証の発行元に電話しちゃうのが一番ですよ!💦
- 
                                    nii! コメントありがとうございます😭 
 なるほど!発行元に電話すればいいんですね!!
 これでまた出来なければかけます!!😣- 7月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 私も手続き遅くて発行元の協会けんぽに電話したところ、すぐきましたよ〜! - 7月28日
 
- 
                                    nii! そうなんですか😳😳 
 さっさと電話すれば良かったです😔
 教えてくれてありがとうございます🙏🏻- 7月29日
 
 
            しろくま
うちもそうでしたー😩最初退職から半年しないと入れないと言われ、その後退職金が多いから一年入れないと言われ、結局10ヶ月位した頃にやっぱり半年後の日付から扶養入れましたとかってやっと保険証作ってくれました。それまで国保と国民年金払ってました😤最初に手続きの用紙も出してるはずなのに後からまた色々書類出せとかも言われてブチ切れそうになりました!
退職金があると退職後すぐから扶養には入れないかもしれないのですが、それにしても対応遅いですよね!所詮企業の社保なんてそんなもんなのかと呆れましたよ😤
- 
                                    nii! コメントありがとうございます🙏🏻 
 そうだったんですか😱💦
 本当大変でしたね…私も早く解決したいです💦
 国民年金の支払書が届くので年金事務所にも電話して、保険証手続き中でもうすぐ出来るみたいなのでと説明したのに、それから全然できてきません😭
 書類もすぐに用意してるのに、本当ありえませんよね!!
 他にもそういう会社があるんですね😭
 本当呆れます。。- 7月28日
 
- 
                                    しろくま 私もクレーム入れようかと思ったけど旦那の手前我慢しました😤 
 年金は結局退職後すぐから3号?になったので、払ってた年金は全部返ってきました!
 大きい会社程、手が回らなくて手続きが後手後手になるのかなと思いますが、こっちはないと困る物なんだからちゃんとやって欲しいですよね😤あんまり遅かったら、ってもう十分遅いですけどクレーム入れちゃっていいと思います‼️- 7月28日
 
- 
                                    nii! それです😔💨 
 クレーム入れたいけど入れれないなら余計ムカつきますよね💦
 ほんとですよね!旦那の会社は、ブラックというか本当におかしな会社なんですよ😣💦
 こういうことくらいしっかりやってほしいですね😭
 これ以上かかるようならちょっと対策考えます😌
 ありがとうございました!!✨- 7月28日
 
 
            あい
去年の話ですよね??
普通1ヶ月あれば保険証はできますよ。
今保険はどうなってるんですか??
出産時はどうされたんです??
- 
                                    nii! コメントありがとうございます🙏🏻 
 そうです💦遅すぎですよね💦
 一度、資格証明書みたいなのを出してもらったのでそれで出産はなんとかOKでした。
 が、資格が12月~になってたので(本当は8月半ば~でお願いしてあった)それを今訂正してもらってます😭
 なので一度も手元に保険証が届いてません😣- 7月28日
 
 
   
  
nii!
コメントありがとうございます😭
ありえないですよね!?!?
何度催促したか分からないくらいです…
今日も爆発しそうでした😭😭
本当クレーム入れたいです。涙
ちゃも
私だったら会社に出向いてクレーム入れちゃうかもです😡
担当の上司とかに直接話をしたいですね…
nii!
鼻息プンプンで出向きたいです😭😭😭
今まで旦那が気まずいかと思って、旦那に聞いてもらってたんですけど、もうクレーム入れていいレベルですよね!!
ちゃも
旦那も旦那でのんびりしてますね😅
クレームいれましょ!鼻息は少し落ち着かせて…(笑)
担当者に連絡、役に立たなそうならその上司に事情を話してみましょう💡あるいは、社労士がいるならその人に直接連絡をとってもいいかもしれません。
応援してます✊
nii!
そうなんですよ💦
旦那、全然アテにならないです😅
鼻息は落ち着かせて、これでもこなさそうなら直接話させてもらいます😔
相談乗ってくれてありがとうございました!