

退会ユーザー
その頃は本当大変ですよね💦
私は日中子供が寝てる間に作って
ましたよ!バランスとか関係なく
すぐ簡単に作れるものばかり🤣
落ち着くまでは今のままでいいと思いますよ!😄✨

まる
惣菜や簡単なものばかりです😂

みーさん
育児おつかれさまです。いつまでもその食生活じゃないし、一時のことだから大丈夫ですよ😃
出来るときに少しずつ自炊したらいいです。カット野菜のサラダをつけるとか、味噌汁だけ作れたら作るとかで栄養取ったらいいと思います🎵

ぴよ
最初の3ヶ月は早朝に夕飯の分まで支度して、あとはチンするだけにしてました〜❣️それでもゆっくりは食べれませんけど、三食その都度自炊するよりは、気持ちがラクでしたよ!

まさ
私はその頃、ショクブンの弁当をレンチンしていました。弁当ないときは、具沢山のお味噌汁にスーパーの惣菜でした。栄養バランスなんて考えられなかったです。片手抱っこ出来ないし。首が座れば、オンブで出来るようになりますよ!!

ミミィ
私も同じくらいの月齢です😌
授乳し、あやし、バウンサーなどで寝るまで頑張り、寝た瞬間の14時とか15時から夕飯の支度はじめます。泣いたら火を止めあやしに行き。。の毎日です💦切って炒める、煮込む、だけの料理にしています。
お昼ご飯は前の日の残りとか、パンとかで済ましています😅
朝は赤ちゃんが寝てる間にフルーツ入ヨーグルトやシリアルを作っちゃいます🍴

ゆきなん
同じくらいの子を育てています(^^)
ウチの子は日中は何故か抱っこでしか寝てくれないので、本当に作る時間がありません😂
朝も大人と一緒に6時ごろ起きてしまう事が多くて、中々時間が取れません💦
ただ、授乳後は15分ほど機嫌よくバウンサーで遊んでてくれるので、その間に食材をカットしたり下準備をしたりしています😊
それを夜までに授乳の度に少しずつ繰り返して、何とか旦那さんが帰って来るまでに完成させています🌷
大変な時はお惣菜とかに頼っちゃっていいと思います\(^^)/

M
うちもそんな感じです😭
最近は夜は起きないので息子ちゃんが寝てから作り置きしてます!

R\(^o^)/
皆さんまとめてのお返事ですみません😣💦
たくさんのコメントありがとうございます❗️
私だけじゃなく同じような方も多くて安心しました😊
首が座っておんぶ出来るようになったらおんぶしながら色々やりたいと思います❗️🤣
コメント