
同じ月齢のお子さんでベビーフードをあげている方いますか?手作りができず、どう組み合わせているか悩んでいます。
1歳3ヶ月の息子にほぼベビーフードあげているんですが、同じような月齢のお子さんでベビーフードの方いらっしゃいますか?
私自身高齢で疲れやすく、また料理も苦手なため、大人のごはんも本当に適当で、冷凍食品とかお惣菜とかになっているので、取り分けが出来ません💦
そろそろ手作りしなきゃと思いつつも、毎日疲れていて出来ません…。
ベビーフードの方は、どういう組み合わせであげていますか?
ウチは最近良く食べるようになったので、パウチの2つあげたり、それに大人用に炊いたごはんをあげたりしてます。
厳しいお言葉や意見はなしでお願いします🙏
- Ma(7歳)
コメント

うさまま🐰💜
こんにちはー♪下の子が今現在そんなかんじです!私がつわりでツラいのでたいへん助かってます♪(๑و•̀Δ•́)و
うちはベビーフード+ごはん+ヨーグルトとかフルーツとかですね💓❤💕

りー(^^)
1歳ぐらいまでほぼベビーフードでした❗
私も大人のご飯も適当で(・・;)
でも、ベビーフードじゃ足らないみたいだし、大人と同じようなのを食べるので、1歳すぎてからは大人と同じようなもので足りないときは、ベビーフードを1品食べさせて~って感じです。
もうすぐ、出産で旦那の親がきてくれますが、入院中は大変なので、ベビーフードを食べさせてもらうように言ってます。
-
Ma
もうすぐ出産なんですね。妊娠中は体調も良くない時もあるし、大変ですよね💦
そうなんです、ベビーフードじゃ足らない時あるんですよね。
大人と同じようなものは例えばどういうものですか?
差し支えなければ教えて下さい🙏- 7月28日
-
りー(^^)
魚系だと焼魚、煮魚は食べさせてます🎵
お肉系だとこないだ牛丼にしてみたら食べました🎵
お肉は細かくしましたが。
あとは肉じゃが、ハンバーグ、野菜炒めとかですかね~
うちの子は玉子焼きが好きなので、旦那の弁当に残ったのを食べたりとかです(笑)- 7月28日
-
りー(^^)
あと、オムレツとか、そぼろご飯とか🎵
カレーはレトルトのアンパンマンカレーを食べさせてますが…- 7月28日
-
Ma
ありがとうございます😊
妊娠中なのにちゃんと作ってて尊敬します✨
私も出来そうなものからやっていこうと思います😄- 7月28日
-
りー(^^)
そんなことないですよ(笑)
面倒くさがりの適当なので…
でも、そう言っていただけて嬉しいです🎵
お互い頑張りましょうね🎵- 7月28日

お米はもちもち派
うちは月の内10食程がBFです。
ご飯+BF+フルーツやヨーグルトです。
殆どがBFでも良いと思いますがこの先1歳4ヶ月までの離乳食しかありませんよね?今後はご自身で作っていかなければならなくなるので、アレルギーないのなら玉子焼きからでも作っていったほうが良いと思いますよ。
-
Ma
そうなんです、ベビーフードって1歳4ヶ月までしかないですよね。しかも出しているメーカーも少なくなっていますし…。
簡単に出来るものから作っていこうと思います😅- 7月28日

kaoriino
結構ベビーフードです(*^^*)(笑)
私も取り分けできませんー💦なんか取り分けって難しいですよね😱
大人のご飯は味付けが大人向きだったり、冷凍食品やCookDoなんかで取り分けしづらいです😫
しかも結構食べるので困ってます…
和光堂のビッグのお弁当シリーズでも足りなくて、プラスご飯やパンをあげてます😅
私も悩んでますー(´•ω•`)
-
Ma
本当取り分けって難しいですよね😭
私もクックドゥ使ったりしますが、大人向けの味付けですしね💦
ベビーフードってカロリーが低めなのか、結構食べても物足りないみたいで。- 7月28日

ぴろぴろ
まだ時々、ベビーフード食べさせちゃってます😅
少食だし偏食中なので、食べる物を食べさせる感じです。
-
Ma
お子さんには1歳4ヶ月のベビーフードあげている感じですか?
ベビーフードも種類が少なくなってくるのでこの先大変だなという感じです💦- 7月28日
-
ぴろぴろ
月齢はあまり気にせず、何となく食べるなぁ~って思うのを買ってます。
ベビーフードも口に合わない時もあるみたいで、納豆+鰹節+ご飯って日もあります。
因みに私も高齢で料理下手なので、手の込んだ料理は作りません!
実家に行った帰りに、今夜の夕食をお弁当屋さんから買って来ちゃいました(笑)
そこから、息子が食べれる物を取分けしちゃいます😅- 7月28日
-
Ma
私も月齢あまり気にせず、9ヶ月のベビーフードもあげたりしています。
手の込んだ料理難しいですよね💦
月齢上がるとお弁当から取り分け出来るのいいですね😄- 7月28日

ぴぃぷー
私は平日のお昼ご飯がBF率が高いのですが、BF+お米+野菜+タンパク質をあげています。
野菜はトマトなら切るだけだし、ブロッコリー、アスパラ、オクラなどは茹でて冷蔵庫にストックしています。
タンパク質は、卵焼き、ハンバーグ、チーズ、豆腐などをあげています。
ハンバーグは、はんぺんと鶏ひき肉、海苔をビニール袋に入れてよーくモミモミして、フライパンで焼くだけなのでよく作ってます。はんぺんに塩気やうま味があるので、味付けしなくていいので、楽ですよー!沢山作って冷凍してます🤓
-
Ma
具体的なメニューありがとうございます😊
はんぺんのハンバーグいいですね✨
簡単に出来そうですし、やってみたいと思います😄- 7月28日

ももこ
うちは1歳4ヶ月頃まで旦那の実家で同居していたのですが、義両親が無責任に味の濃いものを食べさせるので、1歳くらいから市販のベビーフードは食べてくれなくなりました…(;ω;)
義母は何人も育ててきて小慣れているので、大人のご飯をうまく取り分けたりしてくれてたのですが、実家を出てからは毎日自炊しているものの、取り分けとかは難しくて、野菜を数種類下茹でして小分け冷凍して、毎食味付け調理だけする感じで乗り切ってました^^
-
Ma
ベビーフード食べなくなると大変ですよね…。
取り分けやっぱり難しいですよね😭
野菜はどんなものを小分け冷凍していましたか?
差し支えなければ教えて下さい🙏- 7月28日
-
ももこ
うちはほうれん草、にんじん、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなどが多かったです。ほうれん草、にんじん、じゃがいもなどはなんの料理にも大体合うと思ったので、小分け容器を買って、3種類を一食ずつまとめて入れて、1ブロック解凍すれば良いように休みの日に作り置きしてました!
魚はたら、鮭など、肉は鶏ささみ、鶏ひき肉でつくね…などを全て茹でて火を通して、ほぐした状態で小分け保存…などやっていました!
余ったご飯も冷凍しとくと子供だけご飯にするときとか便利でした^^- 7月29日
-
ももこ
補足で…
星の王子さまカレー、シチューなども手作り用の粉末ルーが売っているので、それらも常備しておくと「今日どうしよう…」というときに重宝しました!
うちの子はカレーシチュー大好きでよく食べてくれるので、ルーは2食分ずつ小包装で入っていますが普通に連チャンで出したりしていました笑
なんか長々してしまってすみませんm(_ _)m- 7月29日
-
Ma
詳しく教えてくださってありがとうございます😊
ごはんだけは冷凍してるんですが、やっぱり野菜とかもしておくと楽ですよね😄
カレー、シチューはまだあげたことないので徐々にあげていこうと思います😆- 7月29日

saw
大人のお惣菜どんなの買われるか分かりませんが例えばポテサラならただのじゃがいもをレンチンor茹でて混ぜるとかひじきと豆腐とか、とにかく薄まるかなーと思ってよくやってます。あとは味濃ければ水やお湯でさーっと洗ったりしてます(笑)あとは焼きそばよく作ります♪ソースの味をつける前に取り出して刻んであげてます☺︎
自分が苦にならないように後は栄養面のバランス考えてあげてたら手作りでもBFでもいいように思います。味付け濃い気がしますけどね😅
-
Ma
お惣菜はコロッケやトンカツが多いですね。
お惣菜でも薄めれば取り分け出来そうですね😊
焼きそばは、大人のごはんで作っていますが、これも取り分け出来るんですねー。
味付けはなしでそのままあげるって感じですかね?- 7月28日
-
saw
コロッケも衣?剥がして別で茹でたじゃがいもと混ぜればOKとしてます♪
子ども用に作ることもありますけど、毎食は面倒なので😅
焼きそばだと野菜も摂れるしいいかなーと思ってます。子ども用は野菜多めで、味付けは無しです。- 7月28日
-
Ma
ありがとうございます😊
なるほど!コロッケも衣はがせばいけそうですね😆
焼きそばはよく作るので子供用にやってみますね✨- 7月28日
Ma
ウチもベビーフードにごはん、あとりんごやバナナ、あとは一才からのチーズをあげたりしてます😄