 
      
      夜通し眠れるようになるためのポイントや優先順位について、ジーナ式育児をされている方に質問です。例えば、授乳の時間帯や日中の授乳量、昼寝の時間帯や合計時間、朝起きる時間や夜寝る時間、眠る環境、寝かしつけ方法など、どの点が重要だと思いますか?コメントお待ちしています。
ジーナ式されてる方に質問です!
個人的な意見で良いのですが
夜通し眠れるようになる為に
大事なポイント、優先順位は
なんだと思いますか?
例えば
授乳の時間帯
日中の授乳の量
昼寝の時間帯
昼寝の合計時間(または日中起きている時間
朝起きる時間
夜寝る時間
眠る環境
寝かしつけ方法
などなど。
コメントお待ちしております!
- はなのこ(7歳, 9歳)
コメント
 
            ママリ
ママリでコメントみてると
昼寝、夕寝が少ない子が夜通し寝てると思います!
日中多めに寝てる子は夜長めに寝る時間少ない気がしますよ🤔🌸
 
            まる
子供によって多少は異なると思いますがうちの子の場合は、
メインが、
・日中の授乳量
・昼寝の合計時間
サブが、
・眠る環境
(真っ暗にする、ベビーベッド)
だったと思います(^^)
- 
                                    はなのこ ありがとうございます^_^ 
 今は混合で夜だけ出してるんですが、母乳そんなにたくさんでてる気がしないので、日中も足してどうなるか様子見てみようかと思います。- 7月29日
 
- 
                                    まる 確かジーナさんの本にも、夜中起きる原因は日中のトータル授乳量が足りてないからというような事が書いてあったと思います…🤔 
 
 けれど日中の授乳で母乳だけでも愚図ったりしないのでしたら、寝る前のミルクを少し多めにするのはどうでしょうか?
 
 うちは日中よりも寝る前のミルクは少し多めにしていました(^^)- 7月29日
 
- 
                                    はなのこ 書いてありますよね。ただ、直母の量って測れないので判断が難しいですのね汗 感覚的に、たくさん出てる気はしてないのですが、日中はミルク足さずに過ごせてはいるので、足りてるのかな、とか思いつつ。。 
 夜は18時半と22時、両方とも大目にたしてますか?今は22時だけ大目にしてますが、18時半も多くした方がいいのかも。。?- 7月30日
 
- 
                                    まる 確かに直母の量は分からないですもんね…💦 
 私は母乳があまりでる方じゃなかったので、ベビースケールで毎回確認してその量を見てミルクを調節していましたが、日中過ごせているならおそらく問題ないと思います(^^)
 足し過ぎても母乳が減ってしまうと思うので…💦
 
 うろおぼえですが夜は確か両方とも増やし、22時のを気持ち多めにしていたと思います…!
 夜中に脱水になったりしたら怖いなぁと思い…😅- 7月30日
 
- 
                                    はなのこ すごく忠実にされてたんですね!とりあえず今日は日中も少し足して、18時半22時に少し多めに足してみました!これから私も寝るのですが何時に起こされるかドキドキです笑 もしいつも通りの時間に起きるなら明日以降ミルク足すのはやめときます!おっしゃる通り、母乳減っちゃうのは困るので💦 - 7月30日
 
- 
                                    まる ほんといつ起こされるのかドキドキですよね笑 
 
 私の場合は母乳が出ているかが気になり躍起になって測っていただけなので、足す量に関してはアバウトでした💦
 一時期ミルクの量を増やして、母乳量が減ってしまった事もあるので、少しずつ様子を見ながらミルクの量を調節した方がいいかもですね…!- 7月30日
 
- 
                                    はなのこ 結局、いつもより早い時間に起きました、、ある程度様子見してたんですが半ぐるみなので自分で拳しゃぶりで泣き止んで少しウトウトして 
 また泣いてを繰り返してる感じですね。まだ成長段階的に夜通し眠る準備が整ってないのかもしれません。- 7月31日
 
- 
                                    まる そうだったんですね。 
 うちの子も初めはなかなか上手くいかず、体重が増え始めてから少しずつ整って来たので、子供自体の準備もあるかもですね。
 スケジュールが定着するまでの今の時期が肉体的にも精神的にも大変な時だと思いますので、無理をされず頑張って下さい☺️- 7月31日
 
- 
                                    はなのこ ありがとうございます!ジーナ式のおかげで寝かしつけなしでセルフネンネしてくれるだけ楽チンなので、引き続き頑張りすぎ! - 7月31日
 
 
            YK
うちの場合は、日中の授乳量が最優先で重要だと思います!
次に寝る環境、昼寝の合計時間ですかね(^^)
遮光が完璧で、スケジュールにのって生活リズムがしっかり整って出来上がっていれば、昼寝の合計時間は30分くらいまではオーバーしてても夜通し寝できてます(^^)
- 
                                    はなのこ 日中の授乳量はやっぱり大事ですよね。そんなにたくさんでてる感じじゃないので、日中もミルク足して様子見てみようと思います。ありがとうございます! - 7月29日
 
 
   
  
はなのこ
りかさんもジーナされてますか?昼寝時間は規定通りにしてるんですがねぇ。。なかなか上手く行きません!