※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

子供がいない生活も楽しいと思うけど、子供がいても楽しいと感じる。友達に言われると、今は赤ちゃんだからと言われる。考え方が間違っているのか不安。

独身の友達や結婚して子供がいない友達に、子供がいる生活ってどう?って聞かれることがよくあるんです。
その度に私は、産まれたからお世話してるし可愛いと思ったり楽しいと思ってる。でも、いない生活もいいと思う。
と答えると、そんなこと言わないでと言われるんです。今はまだ赤ちゃんだからそう思うだけだと。

私の考えが間違っているのでしょうか。
子供が嫌いだったり育児が嫌なわけではないけれど、旦那と2人の生活も同じくらい楽しかったと思うだけなんです…

コメント

ウサビッチ

わたしもたまにまだちょっと早かったかなとかおもう時あります笑

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます。
    いつできてもいいと思ってはいたんですが、早かったのもあるかもしれません。

    • 7月28日
( ̄^ ̄)ゞ

生まれたからってのは…なんかちょっとひっかかるような気はしますが
考えは間違ってないと思いますよ✨
子供は可愛いし子育ては楽しいけど、2人の生活も楽しみがありますしね

‪(๑•🐽•๑)‬

比べられるものではないですよね😂
可愛いし大切だけど、いたらいたで自分の時間はないし旦那と気軽に旅行もできない、ホルモンバランスのせいでむしろ近づくのも嫌ってなる人もいるっていうし…💦
私も独身の友だちばかりなので、インスタを見てはいいなぁって思ったりします😔💦
でもこどもが生まれてくれてほんとに嬉しいし可愛いけどねって感じです😅

あーか

人それぞれなので間違ってはないと思いますが、産まれたからお世話してる、いなくてもいいって言うのはちょっと寂しい言い方かなと思いました(´xωx`)
旦那と2人の生活も楽しかったけど、3人の生活も楽しいよって言えばまた印象が違うかと思います。

ふぇっふぇ

産まれたからお世話してるという部分に対してそんなこと言わないでと言われるのでは?
もちろん子どもがいる生活、ご主人と2人だけの生活どちらも楽しいのはみんな同意だと思います。
でも、産まれたから~という言い方が、ほんとは望んでなかったけどできたから仕方なく産んだ。みたいに捉えられているのではないでしょうか。

すせ

間違っているとは思いませんよ。
考え方は人それぞれですからね。
でも生涯で考えると、夫婦2人っきりだったり、独身でいたりするよりは、間違いなく子供がいる生活のほうが、自分の人生の広さだったり深みだったり、が違ってくると思います。

あや

分かります😅
大変なことも多いし、行動も制限されるし。
子どもラブ‼️いとおしい‼️みたいな人もいるだろうけど、そういう人の子ってよほど育てやすいんだろうなーとか思っちゃいます😂
うちはほんと手がかかったので。

今は男の子のわりに落ち着いてて楽だし、いない生活考えられないけど☺️

Sarah

ごもっともな意見だと思いますよ
みんながみんな子育て楽しー‼️って思うわけではないし大変なことの方が多いし子育てしていない人に安易にポジティブ思考発言はできない気持ちわかります
客観的意見の方が友達としてもいいと思うんだけどなぁ
お友達の受け止め方かなぁ
お友達は幸せ〜‼️発言が聞きたかったのかな?