オムツのうんち漏れについて💩生後3か月の男の子で、現在体重は5.2キロで…
オムツのうんち漏れについて💩
生後3か月の男の子で、現在体重は5.2キロです。
お腹はスリムめで太ももはムチムチめです🦵
一昨日までパンパーステープタイプの新生児用(5キロまで)を使っていました!
ウエストはまだ問題なかったのですが太ももに跡がつくのが気になり体重もオムツ利用の目安体重に達したので
昨日からパンパーステープタイプのSサイズに切り替えました。
ウエストはマックスまで小さく絞って止められるくらいブカブカで太ももには跡がつきませんでした!
今朝うんちをした際背中の方までうんちがいっていました。
これはサイズが合っていないのでしょうか?
それともわたしの付け方がもう少しウエストを絞めて止めると良いのでしょうか?
また皆さん背中までうんちがいっていた際どのように拭いてオムツ交換してますか?
きちんと拭いてから新しいオムツをはめ込まないと
結局新しいオムツが汚れてしまうので
とにかく綺麗にしようと、頑張っていたら結構時間がかかってしまい赤ちゃんに可哀想なことをしてしまったなと😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
みみみ̯ꪔ̤̮
跡がついてないのであればいまのところサイズは問題ないかと。
ハの字でテープ止めてますか?
うちの子はムチムチでムーニー愛用してました。ゆるうんちポケットを信じて🥹
おむつ替えはペットシーツを敷いて交換してました。うんちはペットシーツが吸ってくれます✌🏻
はじめてのママリ🔰
うちもいま下の子が3ヶ月5.0キロです!
パンパースは割と背中漏れしやすいのでムーニーにしてます!
S大きめならお腹の部分折り返して留めると良いですよ!
うんち大量に漏れた時は時間があればお風呂で流してます!
お風呂無理な時はペットシート敷いて綺麗にしてから新しいオムツあててます!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
八の字にしてません!真横にテープ止めてます!
八の字ということはウエスト側が低くておへそに向かってテープをあげる(説明下手ですみません)で大丈夫ですか?
ペットシーツ敷いてるんですが
(ここからまた説明へたです)
①赤ちゃん、オムツ、ペットシーツの順番に重なっている
②オムツを外す時におちんちんやお尻はある程度拭く
③オムツ引いて外す
④背中のうんちがモロにシートにつく
ここでシートがウンチまみれなので
背中を拭いた後
赤ちゃん置いちゃうとまたうんちがついてしまうし
おむつ挟み込んだらオムツにシートのうんちが付いちゃうしで
④以降の自分のすべき行動がわからず困っています😢