※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

保冷剤を食べた後、赤ちゃんが泣き止まずぐずぐずしている状況です。対処方法について相談しています。

この時間起きている方いらっしゃいますか?💦
昨日、目を離した隙に保冷剤を食べていたかもしれません。(一昨日から熱が出ていて使っていました)ネットで調べたら、固まる保冷剤だったら様子を見てもいいと書いてあり様子を見ていました。
いつも通りだったので大丈夫かなと思ったのですが…2時からずっとぐずぐずです💦
今まで夜泣きはないです。
授乳しても泣き止まずその後1時間くらいして泣きやみ遊び始めました。寝るかと思ったらまた泣き始め、またぐずぐずです(>_<)

コメント

まり

8000に電話で聞いてみたらどうでしょうか💦

  • ちー

    ちー

    そうですね💦

    • 7月28日
deleted user

保冷剤の中身を食べたんですか?💦

  • ちー

    ちー

    はい

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうやったら保冷剤食べるように
    なるんですか💦びっくりです。
    ちゃんと見てないと…。赤ちゃん
    だから目離しちゃダメですよ。
    私は目を離すってことは
    しなかったけどなぁ。
    今のままは放置するからね💦
    次からはちゃんと見てあげて下さいね。

    • 7月28日
deleted user

それってどんな保冷剤でしょう?
ケーキとかに入ってたりする様なものですか?
保冷剤の中身がでてたんですか?

グズグズなのはお熱だったり体調悪いからだと思いますよ。
ただ保冷剤の事は心配なので8000なり病院なりに電話して聞いてみるか
朝一で病院に行った方が安心だと思います😊

赤ちゃん動かず保冷剤で冷やせてますか?
うちは動いちゃって無理だったので
冷やせる時はアイスノンにタオル巻いて頭の後ろなど冷やして
脇は脇用の冷えピタ買ったら朝まで剥がれずでした。
赤ちゃんが嫌がってどうしても駄目とかでなければおすすめです。

  • ちー

    ちー

    ケーキとかのです。中身が出ていました。
    ハンカチで包んで寝ている時に脇や股に当ててました。
    8000に電話したら、凍るタイプは毒性はないので大丈夫だと思いますが、病院に行ってみてもと言われました。

    私の注意不足です。

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ケーキに入ってるやつって紙っぽいやつ多いですよね。
    子供はかじったり舐めたりするので簡単に中身がでちゃうのを使ったのはよくないですね😣💦
    気をつけましょう!
    毒性は無いとの事で少しほっとしました。

    子育てしてたら予想外の事は起きます。
    ましてや動く様になったから色々触るしかじりますよね。
    取り返しのつかない事になったらうっかりじゃ済まされないので
    お互いに気をつけていきましょうね!

    • 7月28日
  • ちー

    ちー

    そうですね💦
    周りに何も置かないように、いろいろ気を付けます。

    • 7月28日
夜食のホヤ(略して肉子)

わたしも、#8000に電話して聞くことをオススメします❗️ただ、混み合ってて繋がらないことが多々あります😥

保冷剤の中身を食べてしまったというのは、どういう状況だったのか気になります💦最初から少し破れてたんですか❓私も注意したいので教えてください!

  • ちー

    ちー

    先程、やっと繋がりました。
    ネットでも調べたら凍るタイプは毒性はないので様子を見てもいいとあり、電話でもそのような事でした。

    熱があったので、ハンカチに包み寝ている時に脇や股に当ててました。
    機嫌よく遊んでいて、目を離した隙にでした。
    ハンカチの中に中身が出ていて、保冷剤は出ている状態でした。かじったのでしょうか。私の注意不足です。

    • 7月28日
ままりん

保冷剤の中身食べるってどういう状況ですか💦
お子さんが破ったんですか😱
きっと体調が悪いんだと思うので私なら8000に電話か救急で病院へ行きます(><)

  • ちー

    ちー

    目を離した隙の事で、私の注意不足でした。こんな事になるとは。ハンカチに包んで寝ている時に脇や股に当ててました。機嫌よく遊んでいて、目を離した隙にこのような事に。
    8000にようやく繋がり、固まる保冷剤は毒性はないので様子を見てもいいと言われましたが心配なので病院に行ってみようと思います💦

    • 7月28日