※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関して、母乳が口から出てしまうことやゲップがうまく出来ないこと、おっぱい吸い付いてくれないことが心配です。首がすわっていない生後1ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。

生後5日の赤ちゃんがいます。
完全母乳です。

欲しがるたびに母乳をあげていますが、約30分あげています。
母乳をあげるとだいたい二時間おきの授乳になります。

ですが、毎度上手くゲップ出来ないのか、毎度母乳が口からでてしまいます😵😵
赤ちゃんには問題ないでしょうか?m(__)m
ゲップをさせるコツなどあれば教えてください😖

まだ気になることがあり、授乳をするときおっぱいまで顔を近づけるのですがそのとき顔を動かし中々おっぱい吸い付いてくれません。

力強く首をもちおっぱいに加えさして大丈夫なのでしょうか?😖
首がすわっていないのでとても心配です。
生後1ヶ月の赤ちゃんについて色々教えてくださいm(__)m

コメント

かず

私も分かります!
うちも、ここ最近までずっと口から授乳後母乳出てました!
徐々にゲップも出るようになるになってきたので問題無いと思いますよ!ガバッと出て具合悪そうなら病院へ行くというのも考えた方がいいかもしれませんが👍💦

力強くというか、首根っこをしっかり支えて乳首に持ってかないと中々赤ちゃんもまだうまく飲めないと思うので支えてあげるといいですよね!

ぴーたん

赤ちゃんの背中がまぁるくなるように意識して背中を撫でてみてあげてください。まっすぐなってるより、うまくゲップしやすくなりますよ。
口からでるくらいなら大丈夫です。
まだ、5日目なんで、30分すってると赤ちゃんも飲むのに疲れて口に残ったのがで出来てるだけだと思います^ ^

まだ、赤ちゃんのお口が小さいので
片方づつ10分づつ計20分ほど吸わせてあとは、搾乳して飲ませるとかでも良いですよ。

入院中、授乳量測定とかされましたか??だいたい、今くらいだと、8回授乳としたら、1回の授乳につき50から60飲めたら足りてるかとおもいます。まだ直母でそこまで飲めていないようでしたらたりない分を搾乳とかだと3時間ほどは空いてくるかなと思います。

2時間おき、30分授乳だと疲れませんか??頻回授乳は母乳育児にとっても有効ですが、体が疲れるのもよくないので、しんどい時は搾乳やミルクにも頼って寝てくださいね^ ^

私も生後15日くらいまでは搾乳して飲ませていました。
一人目の時はこれまた苦労しまして。。おっぱいが出るのに口が小さくてなかなか飲めないのと、私も赤ちゃんもお互いへたっぴ同士でしたので、3ヶ月ごろまで搾乳プラス吸わせて飲ませてだったので、寝不足でフラフラですごく苦労しました。。笑

まだ赤ちゃんも、knさんも初心者同士ですから飲ませるのも飲むのも下手なんで少しづつ上手くなっていくので大丈夫ですよ。乳首を深く吸わせるのがコツです。先吸いになるとおっぱいが出るところがうまくあたらず飲めません。乳首をぐいっとくわえさせて赤ちゃんのくちびるを巻き込まないように吸わせると良いです^ ^

おっぱい吸わせるときに少々無理矢理でも首をしっかりもってるかぎり大丈夫ですので安心してくださいね。

deleted user

ゲップ出来ていてもタラーっと出るくらいであればよくあることだと思いますよ😉
うちはゲップで擦ったりトントンするときはゆっくりやっています。早めにやるよりなるべくゆったりしたスピードで擦った方がよくゲップします!その子によって違うかもしれませんが参考になればと思います😅

場所を探しているのだと思います!
最初は赤ちゃんも難しいと思うので乳房より外側?を片手で持って
もう片方の手で赤ちゃんの頭をきちんと支えて近づけさせるのがいいと助産師さんに教えて貰いました💡
その時埋もれないように注意が必要です👍窒息の危険があるので💦

うちはこの方法でしっかり吸ってくれました!

もいもい

咥えさせるときは結構深めにガポッとたくさん咥えさせてあげるといいですよ!その方がたくさん飲めます!
赤ちゃんもまだまだ飲むのが下手なので一緒に練習してあげてください😊

あまりまだ目も見えていないので口元に持って行き口を開けたところを狙ってグッと咥えさせてあげたらいいと思います!

母乳は欲しがるだけあげていいと思います!2時間おきなのも赤ちゃんは胃が小さいので一気にたくさん飲めない為なので大丈夫です(*´ー`*)

げっぷが出ないとお腹が苦しかったりして寝つきが悪かったりするので出してあげた方がいいと思います。あと吐き戻しも多くなるかな、と…💦
一回横にして様子を見てまた抱っこしてゲップさせると出たりします😊
母乳だったらあまり問題ないのかもしれないですがミルクの子とかだとゲップしないでいると吐き戻したりするのでミルクが喉に詰まって窒息する事もあるようです(´;ω;`)

色々子育ては悩みますよね!
お互い頑張りましょうね😆

コロちゃん

ゲップ難しいですよね😅
私もなかなか上手く出来なくて、助産師さんに聞いたら、出ない時は無理に出さなくても頭を横に向けて寝させれば大丈夫と言われました。
ミルクも、ガバーっと滝の様に何回ももどしてしまうのは心配だけど、少し垂れ流れる位は気にしなくて大丈夫と言われました。

授乳も、入院中、赤ちゃんがうまく乳首に吸付けず助産師さんが補助してくれた時、首根っこをしっかり持って結構強く押し付けてたので、マネしてみたら上手に飲める様になりました😊

な︎☺︎

うちの子も今でもゲップ苦手です😢
はじめの頃は座らした状態(?)起き上がった状態でトントンしてましたが、縦抱きでトントンするようにしてからゲップ出る回数増えました☺️ 縦抱き初めは怖いですが、すぐに慣れます!✊🏻 小児科の先生曰く、ゲップを無理に出させなくても大丈夫!ゲップが出なくお腹が張るようならスワブ刺激してオナラが出るように手助けしてあげて!と言われましたよ!!

おっぱいも、まだ上手に飲めないだけだと思うのでお母さんがサポートしてあげましょう☺️❤️
はなが完全に塞がらなければ息できるみたいなのでカポッと口にはめてあげてください!!時期に上手になると思います☺️

きんもくせい

ゲップのコツですが、肩甲骨の辺りから首下まで、上に向かってさすると出ることが多かったです。