※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちほ
ココロ・悩み

子どもと一緒で疲れて、友達とランチに行きたいと思うのはわがままでしょうか?主人に育児に向いていないのかなと言われてしまいました。感じたことはありますか?

子どもとずっと一緒だから、一人で1日お出掛けしたいなぁー子供つれずに、友達とランチ行きたいなーって思うのはわがままですか?
子どもとずっといるのしんどい、一人になりたいと主人にいったら『そんなにしんどいなら
育休、一年にして復帰してふたりとも大変の方がいいんじゃない?わがままなんじゃない?平日俺も仕事でしんどいけど。』って。

そう言うことではないんだけどな。
離れる時間が(たまに土曜日に整骨院にいかせてもらってる。でも、たかが一時間あるかないかくらい。)
欲しい。
育児にむいてないのかな。

だらだらかいてすみません。
みなさんは、感じたことないですか?

コメント

たんたん

え?仕事で疲れてるの?
病気なの??
こっちは24h子ども見ながら
家のことやって、あんたの面倒まで
見させられてるのに?

って言い返します(笑)

息抜き必要ですよ。
むしろ1日くらい子ども見てあげてよ。
旦那様(笑)
24hとは言わないから、5.6時間くらい
1人にさせてあげてー(´・ω・`)

  • ちほ

    ちほ

    ありがとうございます☆
    いつも子供のことで喧嘩するとこうなっちゃって…(^^;
    そういっていただけて、心が救われます☺️

    • 7月28日
  • たんたん

    たんたん

    旦那様がお子さんを
    まるで邪魔者扱いのようにしてて
    かわいそうだな、、、と思いました。

    ちほさんだけの子どもじゃなく、
    旦那様も親としての義務があるんだから...

    責任ってお金だけじゃないからね。と。
    旦那様が無理なら一時保育とかも
    ありますよ^^

    • 7月28日
  • ちほ

    ちほ

    ダンナも可愛がってはくれてるんですが、なんだかな…って。
    やっぱいいとこ取りなんですよね(^_^;)
    一時保育、料金してみたいと思います✨

    • 7月28日
ポコ

常に感じてます
お母さんの気分転換必要ですよ‼️
私は一人で遊びに行くって言わない代わりに週2日半日仕事して子どもと離れてます

  • ちほ

    ちほ

    感じますよね!
    それを口に出しちゃうからダメなんですかね💦
    仕事は死後とで大変だけど、子どもと離れらる分やっぱかわりますか?

    • 7月28日
  • ちほ

    ちほ

    死後とで→仕事で
    の間違いです(^^;
    恐い変換になっちゃいました💦

    • 7月28日
  • ポコ

    ポコ

    全然違います‼️
    家にずっとこもってるとイライラしっぱなしですが、仕事に行ってきた日は上の子の多少のイタズラもまぁしょうがないと思えることもあり、イライラ度が雲泥の差です💨

    • 7月28日
あいるー

ワガママじゃないですよ!

ちょっと旦那が理解無さ過ぎです。

子育てなんだと思ってんだか。
あんたは1人になる時間たくさんあるだろって話ですね。

  • ちほ

    ちほ

    仕事してても、お昼は仲のいい同僚と食べれたり(私は音立てないように娘が寝てる間にたべる。)、通勤中は一人だし(^^;
    そういうのいいなーって思っちゃうんですよね。
    怒っていただいてありがとうございます☆

    • 7月28日
deleted user

分かります!子供は可愛いけど、
ずっと一緒は辛い(>_<)
私も月1で飲みに行かせてもらったりするけど、足らないです!
本当この辛さはやらないと分からないですよ💦
主人は一時保育、仕事するのもNGな人ですが、どっちも勝手にやる!と決めて伝えました。
結局保育園がどこもいっぱいで働ける予定はないですが(>_<)
お気持ち分かります!

  • ちほ

    ちほ

    そうなんです。
    子供はかわいいんです。憎くて嫌いな訳ではないんです。
    月1の飲み会羨ましいです。
    卒乳したからいきたいけど、言えません。
    我が家は一時保育はOKでたんですが、預かれる人数も少ないので、どうなることか。

    • 7月28日
ぎんちゃん

うちの旦那と一緒だ。
子供は大好きで可愛いけど
ご飯くらい
シャワーくらいゆっくり入りたいですよよね😩😩😩

  • ちほ

    ちほ

    ご飯ゆっくり食べたい。
    トイレのドア閉めてゆっくり
    したい。
    お風呂ゆっくり入りたい!
    ほんとそれです。

    • 7月28日
かすてら

めっちゃありますよー!!
たまーにですが、旦那に預けてヒトカラ行ったり、友達とランチや飲みに行ってリフレッシュします!
離れてると何してるかな?寂しがってないかな?って思って帰ると会いたかったー!ってなるんですよね🤔
お仕事ももちろん大変ですけど、子供とずっと一緒の方がわたしは疲れます。
ちほさんが職場復帰しても家事育児はちほさんがメインですよね😓
結局大変なのはお母さんなんだよーって男の人はなかなかわからないみたいですね😭
お近くの保育園は一時保育やってないですか?リフレッシュも大切です。疲れちゃいますよね(´・ω・`)

  • ちほ

    ちほ

    ありがとうございます☆
    友達と数ヵ月に一度会うからそれリフレッシュにならないの?といわれます💦子供一緒だと動きたい盛りだし、なにするかわからないので一緒にいてもなに話したんだか覚えてないくらいバタバタで(^^;
    離れると寂しがってないかな?とか考えますよね。その方が一緒にいる時間大切にできるような気がするんですが…

    最近たまらなくなって一時保育探してました!やっと見つかって今度登録にいってきます

    • 7月28日
deleted user

旦那様、24時間仕事してるの?って思っちゃいますよね💦
じゃあ土日はヒマですよね😅💦

私は旦那と同じ職場、同じ職種、私の方が先輩だったので、口には出しませんが育児のほうが仕事よりはるかに大変と思っています。休みがないので💦

大変だよねー!いつもありがとうー!とか、そういう言葉が欲しいのに、男の人って正論好きですよね💦
脳の構造が違うようですが、モヤモヤする返答されて、あー話さなければよかった!と思うことよくあります😂
ちほさん1年半、がんばってこられましたよ💕
女の子だと、いずれパパは嫌われるのに←
旦那様、いまのうちに2人でデートしてきてきたらいいのにーなんて思ってしまいました!

  • ちほ

    ちほ

    ありがとうございます☆
    頑張ったねってすごく嬉しいです。
    女の子なんだから、ほんと今のうちだよーっていつもおもってます(笑)

    • 7月28日
ほいみ

母親だって気分転換は必要!決してワガママだとは感じません!!!!!
俺もしんどいとか、そんなこと聞いてるわけじゃないのに😤って感じですね!
私は旦那さんに、〇日何時から何時まで友だちとランチだから見てて〜ってお願いしたら、ダメとは言われませんでした😳
(快くOKでもないけど笑)

しんどいとか、一人になりたいという弱さを見せることに対して抵抗感を持っているのかもしれませんね………。
母親は絶対に子どもと離れないで育児するべきみたいな固定概念があるのかも…🤔
「友だちに誘われたから久々に行きたいけど、子どもがいたら友だちにも気を使わせるしゆっくりできないから〇時間だけお願いしてもいい😣?」みたいな感じで提案してもダメそうですかね😢?

  • ちほ

    ちほ

    弱さかーそういうのがダメなんですね!
    がんばって提案してみます。
    快く思ってなくても突き進まなきゃダメですね✨
    ありがとうございます☺️

    • 7月28日
あす

わかります!
息が詰まりそうな時ありますよね*ˊᵕˋ*

私も主人に家にずっと居られていーね。俺は仕事しとるんだ!
と言われた事がありました…

さすがに腹が立って
仕事の方が楽ですけど?
決まった時間に休憩とれて、ゆっくりご飯食べられて
自分の計画通り予定を立てて仕事が出来るなんて羨ましい!
こっちは、全て予定通りの時間なんてなくて
ご飯もゆっくり食べられない
家事育児をして頑張っても誰からも評価されずにお給料が貰えるわけでもない(._.)
育休手当てが給料と言うのなら、育児は仕事でも家事は仕事ではないですよね?
あなたは休日があるけど、私に休日ないのはおかしくないですか?
家事育児が仕事なら、あなたはタダ働きで24時間365日出勤できますか?っと
淡々と言ってやったことがあります(・∀・)

  • ちほ

    ちほ

    ほんと、決まった予定がたてられるのがいいですよね!
    不足の事態の連続。
    今度、またこの話題で喧嘩したときいってやりたいと思います☆

    • 7月28日
ママリ

いや、ご主人の理解がなさすぎるだけで、ちほさんが思うことっていたって普通のことです!全然わがままじゃないです😵
私は2~3ヶ月に1度くらいは自分の時間もらっています☺

  • ちほ

    ちほ

    家事は少しはやってくれるんですが、私がねかしつけしてるときとか、でも、一人じゃないので欲しいなーと思っちゃいます。
    共感嬉しいです♪

    • 7月28日
deleted user

24時間平日土日関係なく育児してたらそら疲れますし
1人でお出かけしたいとか私もおもいますよ😂
平日仕事して帰ってきたらご飯もあって、仕事はすれば終わるし達成感もありますよね。
育児って達成感がないから仕事よりしんどいと聞いたことがあります
お昼休憩があって、ゆっくりお昼ご飯食べれて達成感もある。私は仕事してた方がよっぽど楽でしたね💦
もちろんしんどくない事はないし感謝はしますが、それをわがままというのはおかしいですね
仕事してる事が偉いと思いすぎですし、家事育児のしんどさ辛さを理解しなさすぎです😭

  • ちほ

    ちほ

    達成感!
    確かに感じにくいですね。
    成長は感じられても達成感には繋がらないです。
    このコメントを見せてやりたいくらいです。

    • 7月28日
みたらし

じゃあ仕事して稼いでくるから毎日家事育児やってくださいって言いたくなりますね(  ˙-˙ )どっちが大変とかじゃなくてどっちにも違う大変さがあって、俺もしんどいけどはちょっと違いますよね。毎日家事育児をこなすちほさんを労う気持ちはないんでしょうか...

  • ちほ

    ちほ

    育休とればいいの?とか喧嘩中にいってきますが、きっと軽く考えてますよね…
    違う大変さですよね💦
    なかなか理解されにくいです。

    • 7月28日
ゆな

同じ月齢です!
凄くわかります〜!
私も最近同じことばかり思ってました!ですが、なかなか旦那に言えず..,😅たまには一人になって息抜きしたいですよね!😂

  • ちほ

    ちほ

    口に出さないゆママさんすごいです。
    しかも妊娠中だなんてなお大変なのに。
    したいですよねー息抜き。
    共感嬉しいです♪

    • 7月28日
すみす

毎日会話の成立しない月齢の
子供といるのは疲れますよね💦

うちの旦那がそんな事言ったら
実家に帰ってゆっくりするか
ベビーシッターさん頼みますね

子供が小さい頃旦那に腹たったら
連絡せず実家に泊まってました💦
帰ったらアレいないみたいな感じです。

  • ちほ

    ちほ

    それですかね!
    会話が成り立たないのも疲れる原因ですね💦

    実家が他県なのでなかなかすぐにはかえれないですがシッターさんほんとに雇いたいです。

    • 7月28日
プペル

わかるーー×100!!です
友達とランチ行ってください!!
ゆっくりしてください!
母親も人間です、、ずっと子供と一緒は本当大変です😫
失礼ですが旦那さん育児なめてますね!
24時間、動き回る子の面倒見てみろーって思います!
私も夫が育児は大変だと思うけどって付け足しながら文句たらたら言われますよー!とっても腹立ちます!

はる

気持ちわかります!なのでわたしは
働き、保育園あずけて
息抜きしたりしてました\(^^)/
旦那に預けて夜出掛けることは
生まれてから3回ほどさせてもらったけど、結局嫌み言われたり、帰るじかん決められたり急かされたりするので、昼間仕事ない日に息抜きしてました!!
息抜きだいじです
1人のじかんだいじです