
出産後、旦那の収入だけで生活しているが、最近給料が減少し、借金が心配。自分で働くべきか悩んでいる。仕事探し中だが、子供の世話で土日は忙しい。どうしたらいいか。
出産してからまだ仕事してなくて、旦那だけ働いているんですけど、他の方で旦那しか働いてない方で、旦那な収入だけでどうしてやりくりしてますか?
最近旦那の給料が20なくて、旦那の親に車の保険代とか出してもらってるんですが、最終返さないといけないんですけど、再訳離婚して自分で働いて儲けた方がいいんかなって思うんですが!
私自身借金がいやなんですね!!
こんな時はどーしたらいいですか???
今仕事さがしてるんですが、土日旦那休みなんですが、子供に八つ当たりするので、任せれない部分があるんですけど、どーしたら一番いいですかね???
- ひとみ
コメント

わーわ
ひとみさんの親に頼ることはできませんか?私は自分の親に子供週一で見てもらってバイトしてました!

2児まま🌈
一時保育利用して働くとかですかね🤔
-
ひとみ
それってなんぼかお金いりますよね?一日なんぼとかなんですかね??
- 7月27日
-
2児まま🌈
うちから1番近い一時保育だと、月15日もしくは月120時間以内で
1時間250円で利用できるみたいです😄
がっつり働くなら保育園に預けた方がいいとは思いますが、
今待機児童も多い中、すぐに見つかるとも限らないので😫- 7月27日

そうちゃんまま
短時間保育で認可に入れて働きに出たらどうでしょうか?平日だけ働けば、旦那さんに見ててもらう必要もないですよね?

ルマンド
お子さんを保育園に入れて働くことは難しいですか?
-
ひとみ
全然大丈夫なんですけど、仕事決まってなかたら、保育園入れないみたいなこときいたんですけど、
- 7月27日
-
ルマンド
求職中でも入れますよ🙌
ポイントは低いですし、期間内に就職できないと退園しなければならないなどはあると思いますが💦
今からだと途中入園になるし、空きがなかったり待機児童の問題などもあると思いますので、一度お近くの子育て支援課で相談してみてはいかがでしょうか?- 7月27日

まま
保育園に入れないですか?
お住まいの地域は待機児童はいますか?
正社員や派遣などでフルタイムで働いだら手取り20はいくと思いますよ。

ま
まずは市役所に保育園について話を聞きに行ったらどうですか?
ここで聞いても市によって違うので問い合わせた方が早いと思います!

オタママ
保育園に入れて働けばいいのではないですか?
離婚すると稼げますか?お子さんはどうするつもりでしょうか?
-
オタママ
余談ですが、友達の旦那さんは給料が少ないので休日はバイトに行って、友達を専業主婦のままでいさせてます。旦那さんにもっと頑張ってもらうとかもありますよね、転職とか。
- 7月27日

ママ
子供を幼稚園に入れたらどうでしょうか?(*^_^*)
ひとみ
私の親と色々あって縁きったんです!!
離婚してるから片方しかいないんですけど、縁きってしまったんで!