
帰省時の実家の衛生面が心配。家族が増えた今、対応が必要。新しいものを買うのは躊躇。親の反論もあり、どうしたらいいか。
来月帰省するのですが、実家の衛生面が心配です。まな板は真っ黒、スポンジも何年も同じものを使っています。また、朝炊いたご飯を炊飯ジャーに入れたまま保存し夜にそのご飯をレンジで温めて食べます。
自分たち夫婦だけの時はなんとか我慢していましたが、こどもが生まれたので見過ごすわけにはいきません。かといって、実の親とはいえ新しいものを買っていくなんて不躾な気がしてます。以前掃除について少し言ったときに、「神経質過ぎる!だから最近の子は弱く育つんだ。あなたの家はさぞ清潔で綺麗なんでしょうねぇ」と反論されたことがあるので、同じようなことを言われそうですごく嫌です。
どうしたらいいでしょうか。
- みい(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私なら帰省しません。
私も同じようなことがありました。
恥ずかしながら実家が汚く、息子が実家に連れて行った次の日に謎の湿疹を出しました(アレルギーでした)
私も、しろくまさんと同じようなことを母から言われていた&昔から色々あり、いい機会だと思い連絡すらとっていません。

もりもり
猛暑で体調が…とか理由をつけて帰省しないですね(((^^;)
-
みい
孫の顔も見たいだろうし帰省しないのも可哀想だと思ってしまうんですよね。こちらに呼べればいいのですが、嫌がるので。
- 7月29日

退会ユーザー
どうしてもご実家に帰らないといけなんでしょうか?
私なら実家がそんな状態なら帰りません。
私の実家も掃除が行き届いていないのと娘に何を食べさせられるか不安しかないので、産まれてからは帰省していませんししばらく帰るつもりもありません。
-
みい
お盆とお正月しか孫に会えないので帰ってあげたい気持ちがありまして。
- 7月29日

うる
ワタシの実家も似たようなものです😥
帰省は必要最低限、宿泊はホテルにしてます。
こどもが夜泣きするから…
など適当な理由つけてホテルに泊まり、食事は外食にしては如何ですか?
-
みい
あいにくど田舎なのでホテルありません💦食事は外食を提案してみます!
- 7月29日

かな
除菌スプレー、ハイターや新しいスポンジを購入して持って行けないのでしょうか⁉️着いてすぐにスプレーしスポンジも交換して、ご飯も朝炊いた分はこっそり冷凍して…。
何か言われれば、お医者さんにアレルギーがあるのでと言われているとか細菌でお腹壊しているとか言っても難しいですかね…
-
みい
その対策が一番手っ取り早いですよね。ヒステリックな母なのでなるべく刺激したくないのでやり方には気をつけないといけません。
初日は夕方着なので、ごはんの問題はありますが理由をつけて新しく炊こうと思います!- 7月29日
みい
息子さんはアレルギー出てしまったんですね。
私の実家も汚いですし不潔です。掃除機もかけません。帰省したときは真っ先に掃除します。
私もできれば帰省したくないですがそういうわけにもいかなくて。