 
      
      離乳食の新しい食材は3日間続けて与えるといいですか?それともアレルギー反応がなければ次の日に別の食材を与える方もいますか?夜間のオムツ替えは朝までぐっすりねんね派と頻回授乳派がいます。
離乳食で新しい食材を与えるタイミングと、夜間のオムツ替えについて教えて下さい✨
いちど初体験の食材を与えたら3日間くらい与え続けて、4日目にまた次の初体験の食材を与えるように…と区の講習か何かで習った気がするのですが、皆さんこんな感じですか?😃
それとも今日初体験の食材を与えてアレルギー反応がなかったら、次の日にまた別の初体験の食材を与えるってしてる方もいますか?
色んな食材をあげたいんですが3日ずつ待つのがもどかしくて(笑)
あと生後7ヶ月くらいの子の夜間のオムツ替えって皆さん何回くらいしてますか?
朝までぐっすりねんね派、頻回授乳派、どちらのタイプかも教えてほしいです。
- ぴーこっく(7歳)
コメント
 
            ゅぃ
朝までぐっすり寝んね派です。
夜中は、一回オムツ替えするかしないか。
ミルクも寝付いたら、一回朝方に飲むか、寝続けるかどっちかです。
子育ては2回目ですが、第1子アレルギー出やすかったので、すぐにあげたら出ました。
一回あげて、2回目あげて見て、出なければ大丈夫だった気がします。
蓄積で出ることもあるので、私は、2回あげて、大丈夫だったら、次の食材を増やすように今はしています。
第1子と同じ完ミ育児で、第2子は38週2700グラム台だったため、ゆっくり進めてます。
卵や青魚類は、歯が生える頃に挑戦予定です。
 
            にまめ
離乳食の進め方本当に難しいですよね💦
うちもまだ始めたばかりですが、アレルギーは2日目が1番強く出るらしいので、新しい食材は2日続けて3日目には次の初食材あげてます😊
月、水、金に新しいのあげて週3種類は初食材にしてます。
夜は1回起きるかぐっすりかですが、おむつ替えは朝までしてないです🙋♀️
- 
                                    ぴーこっく ほんとに!考え出すと止まらない疑問が多くて(笑) 
 2日目に一番強く出るって初めて知りました‼そうだったのか…
 まめさんの、月水金で週三回ていいですね✨分かりやすい!
 まんま、真似しちゃうかもしれません(笑)
 オムツ替えについても、ありがとうございます✨結構替えない方が多くてホッとする(笑)- 7月27日
 
 
            POKE
うちは2日にしてます!
1日目はひとさじ、2日目はふたさじ、それで大丈夫ならオッケーにしちゃってます!
小児科のやってない日を避けたり中々新しい食材進まなくなっちゃいますよね💦💦
夜中は、何度か泣いて起きますが添い乳で寝かせてるのでオムツかえてないです😅💦
- 
                                    ぴーこっく そうなんですよね〜😣 
 小児科問題もあってゆったりゆったりですよね💦
 私もTOMOさんと同じ流れにしようかな。
 
 あと私も添い乳で💦頻回授乳なんですけどオムツ変えると目覚ましちゃいそうで変えられなくて💦これでいいのかなーと思ってたのでホッとしました😄
 ありがとうございます✨- 7月27日
 
 
            ばいら
同じ疑問思ってましたぁ😊
私も食材増やしたいなぁと思ってもなかなか進まず悩んでました。怖いのでやはり初めての食材は3日ずつくらい。
あとゆっくり少食派みたいで、冷凍ストックの都合、色々作りすぎると結局残ってしまうのでそれくらいの期間になってしまうのもあります。
あと夜間オムツは今、夜中も完母3.5時間ずつなので、夜間一回変えてます。夏なので蒸れるかなぁというのも気になるので😅
- 
                                    ぴーこっく 
 ばいらさんもきっかり3日ずつだったんですね✨
 そうそう、そうなんですよね!作りすぎて結局残る問題。1週間目安で使い切るようにとかも本に書かれてたりするし。。
 あと蒸れ問題も私も心配してました!正解分からないから悩みますよね💦しかし私だけじゃなくてよかった(笑)
 ありがとうございます✨- 7月27日
 
 
            ポン子
私は初食材に関して後者です🌠私ももどかしくてあげてしまってます😂💦💦でも、最近便秘気味でこないだ浣腸しに受診した位なので、形態を落としてペーストに近くしてみました💦まだ効果はありませんが…😅離乳食開始が6ヶ月ちょっと過ぎだったので、来月あたりからゴックン期卒業できるといいなーと思ってます✨
夜間のオムツ替えはしてません✨朝まで起きないし、気温が高い+汗もかいているのでおしっこは朝まで出ていないこともあります💦
- 
                                    ぴーこっく あー!6ヶ月ちょい過ぎスタート、一緒ですよ!✨ 
 だからこそ次を次をって思っちゃいますよね(笑)
 ポン子さんは1日ずつでも大丈夫そうなんですね✨そう聞くと安心❤
 ありがとうございます😆
 
 便秘気味、心配になりますよねー😭
 しかし子をおもって細かいペーストにするのとかってホント、愛ですよね。。お子さんに効果が出ますように…❤- 7月27日
 
- 
                                    ポン子 本当ですか⁉️✨そうなんですよね💦💦たくさんの味を知って欲しいって思っちゃいます💖 
 全然大丈夫そうです🌠アレルギーも今のところなさそうなので✨✨
 
 ありがとうございます💕本当効果が出て欲しいです‼️- 7月27日
 
- 
                                    ぴーこっく おー✨しかもアレルギーも今のところなさそうなのは安心しますね❤ 
 今後もお互いアレルギーなし&便秘もよくなっていきますように😆✨- 7月27日
 
- 
                                    ポン子 安心です💕 
 ありがとうございます😉💖アレルギーだけはなってほしくないですもんね💦頑張りましょうね✨- 7月27日
 
- 
                                    ぴーこっく ねー!ほんと、アレルギーなるべく出ませんように…!😣 
 お互いがんばりましょう❤
 ホントにありがとうございます😚✨- 7月27日
 
 
            るな
もどかしくなりますよね😂
私も週末にまとめて冷凍ストック作るのですが、新しいのを3種類ほど用意すると、早く食べさせてみたい気持ちにかられます!笑
一応、2日連続であげて大丈夫そうなら次にいってます。2日連続であげると、アレルギーだけでなく好き嫌いも分かっておもしろいです😅
最近、頻繁に夜中起きるようになったため、1〜2回授乳&オムツ替えてます。
オムツかぶれになったこともあり、蒸れるしできればスッキリさせてあげたいと思い…おしっこで体が冷えるとも聞くので。
- 
                                    ぴーこっく そうそうホントまさにそれなんです!まとめてストック作るとウズウズするやつです!(笑) 
 好き嫌い分かりやすいですよね!1日目明らかに嫌いそうだと2日目以降あげるの躊躇われません?(笑)
 
 オムツかぶれは悩みますねー😭
 それに身体冷えるのも、確かに!空調きかせてたりすると濡れたオムツつけてない大人でも普通に冷えますもんね💦- 7月27日
 
- 
                                    るな まさに昨日、初めてヨーグルトをあげたらオエッてなって、嫌いなのかなぁ?と思って今日あげるの戸惑いました💦ドキドキしながら今日もあげたら、やっぱりオエッて😅苦手なようです。明日はもうあげるのやめます😅 
 
 肌が丈夫であれば一晩くらい大丈夫だと思うんですけどね💦
 息子は乳児湿疹やらオムツかぶれやら、お肌が弱いようなので、できるだけ清潔を心がけてます✨- 7月27日
 
- 
                                    ぴーこっく きゃー‼一緒すぎる(笑) 
 ヨーグルト苦手かぁ…!!2日目もだめだったかーー💦
 うちは今朝カレイでそれでした。明日の朝こわいなー😅オエってされるとドキドキしますよね(笑)
 
 るなさん優しいママだー❤
 うちもたまーにお股赤くなるから、できるだけ気をつけよ😁- 7月27日
 
- 
                                    るな カレイ嫌いなんですね!うちはまだあげたことないけど、鯛が平気だから平気かなぁと思ってましたが、あげてみないと分かりませんね💦 
 
 かぶれると痛くて寝る時もギャン泣きするんですよー😓よって、私が疲れます。なのでそれを防ぐためです。笑- 7月27日
 
- 
                                    ぴーこっく 鯛平気でしたか!やったやった😆 
 好みって魚の種類によるかなぁー💦
 私も鯛とか他のもあげてみよ。魚全部キライとかだとつらいなあw
 
 痛くてギャン泣きはつらい!!!(;_;)
 見てるだけでもつらいし夜中もそれケアするのもつらい!💦それは予防する価値ありますね。
 うん。しかし実際ママが疲れないのがいっちばんw
 
 コメントありがとうございました❤- 7月27日
 
 
            退会ユーザー
2日くらいで新しい食材をあげてます。まぁ...ぜんぜん離乳食食べてくれないから小さいスプーン二杯食べたら次って感じですね。食べてくれる食材探ししてる感じです(笑)
あげるのは平日の午前中で何かあれば小児科に行けるようにしてます。
オムツは、夜中はウンチしなかったら変えてないですね😓夜間授乳1回だし、すぐ寝ちゃうので💦
- 
                                    ぴーこっく ありがとうございます✨ 
 離乳食、焦ることはないと思いつつも食べてほしいですよねー😂
 ウチも今朝初めてカレイあげたら嫌な顔された後オエー!てえづかれ…明日あげるべきか悩んでますw
 
 すぐねちゃうのも、夜間授乳1回なのも、すばらしいなー親孝行な良い子だぁ😭✨- 7月27日
 
 
            ふみ
生後8ヶ月とちょっとです😁
新しい食材にチャレンジしたら、基本すぐ次の食材にチャレンジしてました。
ただ、小麦粉とか、牛乳とか、ササミとか、アレルギーになりそうなものは少量づつかつ数日続けるようにしてます。
夜は朝までぐっすり寝んね派です。
夜間通しで寝るようになってから、ネピアのwhite12時間用を使ってて、朝までオムツ交換なしです😁
- 
                                    ぴーこっく ありがとうございます✨ 
 アレルギーになりそうなもののあげ方も、今から勉強になりました😄
 
 しかもネピアのオムツって12時間用とかあるんですね(・o・)なんか、ナプキンみたいな💡
 朝まで交換なしでも悪くはないんだなって安心できました❤ありがとうございます✨- 7月27日
 
 
   
  
ぴーこっく
ありがとうございます😄✨
そうか蓄積で出るから何日かあげるということなんですね!
講習の内容記憶があんまりなくて😅笑ウチも2700グラム台だったので、焦らずゆっくり進めます❤
オムツの答えも含めて、詳細教えてもらえてすっごく助かりました〜!✨