 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
おくるみに巻いてました!そうすると安心するみたいですよ!あとは沐浴させたあとミルクを飲ませるとそのまま寝てくれることが多かったです☺️
 
            さーママ
その時期はおくるみ巻いたり、スクワットしたりしてました❗️友だちはバランスボールがすごくよく寝るって言ってましたよ^_^
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます(>_<) 
 スワドルミーでくるんでみたのですが手の自由がきかないのが嫌なのか怒ってしまいます(>_<)
 バランスボールですね(>_<)検討してみます😊ありがとうございます😊- 7月27日
 
- 
                                    さーママ バランスボールは私持ってないので聞いた話ですが....スクワットは10ヶ月になった今でもやってます🌸 - 7月27日
 
 
            るる
数をかぞえながらスクワットしてました!
数かぞえてると無心になれるんです…笑
今5ヶ月ですが、隣で数かぞえてトントンすると寝ますよ〜まだ失敗もありますが💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 スクワットがいいんですね?!(^^) 
 産後ダイエットにもなるのでやってみます(⌒▽⌒)
 旦那が仕事でいないので、一人で寝かしつけだと焦りでつい辛くなってしまうので、試してみます!
 ありがとうございます😊- 7月27日
 
 
            はとも
夜は授乳して、ベットに寝かして携帯でオルゴールの音流して放置(言葉悪いですが😅)です。
先に上を寝かさないと上が騒いで下が寝れないとなるので(; ̄ェ ̄)
今では上の子を寝かしてる間に下は寝てしまっていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
上の子の時は1時間ぐらい抱っこして部屋の中歩き回ってました😓
焦ると余計寝ないのでボーとしながら歩いて、たまに歩きながら寝てました🤣笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます😊 
 ベットに寝かしてオルゴールのときは赤ちゃんは泣いてますか??
 やはり焦ると伝わってしまいますよね(´;ω;`)- 7月27日
 
- 
                                    はとも 最初の頃は泣いたりしてました! 
 最近は泣いてもグズグズしながら寝てっちゃいます‼️
 昼間もたまにグズグズしながら一人で寝てくので、旦那と驚いて『寝るんかーいΣ੧(❛□❛✿)』って言ってます😆- 7月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すごいです!お利口さんですね(´;ω;`) 
 まだ育児になれておらず泣いたらすぐ抱っこしてユラユラしてベットにおいてまた泣かれての繰り返しなので、私もストレスが溜まってきて、、、(´;ω;`)
 今夜オルゴールならしてみます(⌒▽⌒)- 7月27日
 
- 
                                    はとも 上の子の時は私も泣いたらすぐ抱っこしてました! 
 今は抱っこしてあげたくても出来ないことも多いので、ある程度は泣かせてます(⌒-⌒; )
 抱っこから置く時は寝てから30分ぐらい抱っこしてから、お尻→頭の順で腕を抜く時はこれでもかってぐらいゆっくり抜くと比較的成功してました^_^
 置いて泣いてもトントンしてみると意外と寝てくれたりしますよ!- 7月27日
 
 
            り
縦揺れしながら横にフラフラ〜って感じしてそれでも酷くないたら外に出て歩いて寝かせたりしました!!
田舎なんでいつでも外に出れたんですけどもし都会ならなかなか出れないですよね💦💦
家の中で歩きながらとか結構寝てくれました!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 縦揺れですか!やってみますね(>_<) 
 歩きながら寝かしつけて、ベットにそーっと降ろす感じですか(>_<)??
 お返事ありがとうございます😊- 7月27日
 
- 
                                    り 寝ても15分が頑張って抱っこして 
 そーっと置いて起きたらすぐ抱っこしてまた深眠りしたらつぎさささっと置く感じでしてみては??
 大変ですがいろいろ試してください😊- 7月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね!焦りからか、浅い眠りでベットに降ろしていたかもしれないです。 
 ありがとうございます!がんばります!もっと月齢があがれば少しは寝てくれるようになるんですかね?
 ずっとこのままなのかな、、、と夜になるのがしんどくて(´;ω;`)- 7月27日
 
- 
                                    り 1.2ヶ月の頃は30分、1時間起きでした😭😭 
 もう少しで6ヶ月ですが
 夜中は1、2時間起きだし
 寝かすとき少し大変です😢
 最近急成長期?があり1ヶ月間寝て置いた瞬間起きての繰り返しを10回以上してました。その成長期が終わる2日前ぐらいで体がしんどく泣きました。。
 1-2ヶ月がすごく大変だと思いますが頑張ってください!!!神経質にならないように🙂🙂- 7月27日
 
- 
                                    り その10回以上繰り返してたのは4ヶ月入ったぐらいの頃の話です!!! - 7月27日
 
 
            キラキラ星
おくるみ巻かないとうちは必ず起きてしまうので毎回寝る時は巻いてます👶🏻
- 
                                    はじめてのママリ🔰 おくるみは寝る前にくるんであげるんですか?? 
 そのときは嫌がりませんか(>_<)??
 みなさんおくるみ使ってるみたいなので試してみます!
 ありがとうございます😊- 7月27日
 
 
            ぺこ
暗い部屋で授乳して、そのままベッドに置いて部屋を出ちゃいます!泣き声が聞こえたら行きますが、案外そのまま寝てくれます!
上の子も、私がいる方がコーフンしてなかなか寝ませんでした💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます! 
 なるほど!そういった方法もあるんですね?!
 そのまま泣かずに寝てくれるのですか?お利口さんですね(>_<)
 初めての育児で泣くのが怖くてすぐ抱っこしてしまうのですが、とうとう私もストレスが溜まってきて、、、(´;ω;`)- 7月27日
 
- 
                                    ぺこ 私も上の子の時、泣かれるのが怖かったです💦が、ある時寝かす時に旦那が帰って来たりで少し寝室を出た隙に寝てたことがあって、それからそのスタイルです😋たまにふにゃふにゃ泣くときもありますが、5分我慢!と思っているとそのまま寝てくれたりします! - 7月27日
 
 
            まこ
寝かせてすぐに覆いかぶさる様に腕と足を軽く抑えます。抑えながら出来る箇所でトントンします。ブワッて反射が起きないように…。説明が下手ですみません(;д;)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど!!反射を抑えてあげるんですね!やってみます(>_<) 
 ありがとうございます😊- 7月27日
 
 
            🌻なっちゃん🌻
縦抱きで寝そうになったら、そのままベッドに横になって自分の胸の上に乗せたまま寝ると、私が起きるまでまったく起きないで眠り続けます😂✨
 
            キラキラ星
うちはベッドに置いたらすぐ手が動かないようにおくるみで包みます👶🏻
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(>_<)
おくるみは結構きつくくるんでますか??
沐浴後ですね??試してみます(>_<)
ありがとうございます😊
退会ユーザー
手足が動かないくらい少しきつめの方がいいみたいです!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
それは起きているときにきつめに結んであげるのですか(⌒▽⌒)??
退会ユーザー
寝る前だけでした!子宮の中って結構きつめみたいでそれを再現すると安心するって聞いたことがありますよ😆