
授乳間隔が短くて困っています。どうしたらいいでしょうか?
先日の4ヶ月健診で、離乳食開始に備えて授乳間隔は3〜4時間は空くようにしましょうと言われました。
うちの子は2時間くらい経つとぐずり始めて、抱っこやおもちゃを使っても精々2時間半空くか空かないかです。
健診に行くまで引きこもりがちだったのですが、外に連れ出すと間隔が空いてくると言われて、健診後は雨の日以外は外に出るようにしています。
しかし、やっぱり間隔は2時間くらいです。
夜寝るときは3時間ちょっと空くこともありますが、たまに30分〜1時間で急に起きて泣いて、おっぱいを咥えさせたらまたすぐ寝るという事があります。
保健師さん、お母さんも少し我慢しなきゃダメよって言われたけど、抱っこしてもあやしてもすごく泣くので結局あげてしまいます。
おっぱいの代わりに麦茶や白湯をあげようとしても飲まないし機嫌が悪くなります。
みなさんはどうやったら授乳間隔が空きましたか?アドバイス等が欲しいです。よろしくお願いします。
- ぷっちん(9歳)
コメント

あちち❤
わたしも6ヶ月まではそのくらいでおっぱいを加えさせてました(´・ω・`)
3時間~4時間あくなんてあるのー??と思ってました。
おっぱいは欲しがるだけまだあげても良いと言われたような気がします(´;ω;`)
わたしも実母にあげすぎちゃう?とかまたあげるん?とか言われてました(笑)
なおみんさんのやり方で良いと思いますよ❤

KKS
私も4ヶ月健診で同じこと言われました。
ここで相談した時に、
母乳あげられるのも今だけ、みんながみんな同じリズムなわけじゃないから、その子のペースに合わせてあげましょう!
と言われて、もう求めるだけあげちゃおう!ってなりました(^^)
夜は5時間くらいあくようになりましたが、昼間はやっぱり2時間空けばいい方です(^_^;)
最近はベビーカーに乗せるとご機嫌なので、ショッピングモールとか行ってぐるぐるしてます。
そうした時は4時間くらいは空きます!
うちは多分眠たくておっぱい求めるのが多いので、ベビーカーの揺れが気持ちよくておっぱいじゃなくていいのかなと。
授乳間隔空けなきゃって躍起になる方が疲れますよね(^_^;)
お子さまのペースに合わせてもいいと私は思います!
支離滅裂な上にアドバイスになってなくてすみません・゜・(ノД`)・゜・
-
ぷっちん
その子のペースに合わせる…って大事ですね!躍起になって間隔空けようとしたのも確かです(´× ×`)
うちの子もベビーカーだと割とすんなり寝るので、のんびりショッピングモールをぐるぐるしてみます!ありがとうございます♡- 12月2日

sakura koala
4カ月健診で同じことを言われました!
その後3時間は空けるように頑張りましたが‥
結論から言うと今も開いたり開かなかったり(開かないことのほうが多い)です(^^;;
でも、こちらのママリやママ友さんのお話を聞くと、まだ欲しがるだけ母乳をあげて大丈夫な時期ですし、そこまで神経質にならなくてもOKとのことで、わたしもそんなには気にしなくなりました(^^;;
ただ、ぐずる→すぐおっぱい、と頼りすぎるのはやめています。
うちの場合ですが、外に出ると気が紛れたり、寝たりしてくれるので、
授乳→1人で遊ぶ(この間に色々済ます!)飽きた頃一緒に遊ぶ、抱っこなどで気を紛らわす→次にぐずりそうなタイミングで外出‥
など(o^^o)
うまくいかないこともありますが、ママのおっぱい大好きなんだな♡と前向きにとらえて、悩みすぎないようにしています!
おっぱいもたくさん飲みますが、離乳食も1日2回完食してくれますよ♫
ゆっくり進めていきましょう!
お互い頑張りましょうね♡
-
ぷっちん
みなさん4ヶ月健診で同じこと言われるんですね(*゚д゚*)
そのスケジュールいいですね!
最近泣いてもすぐあげないようにしたら声のボリュームが上がってきたように感じます…笑
ぐずりそうになったら外出、やってみます!
私も前向きに頑張りたいと思います(*'ω'*)ありがとうございます♡- 12月2日
ぷっちん
健診時に少し喋ったママさん達は3、4時間空いてるらしくて、あとうちの子は少し大きめなので焦ってました(´× ×`)なんだかホッとしました!ありがとうございます♡✧*。
あちち❤
私の娘もでかめです(笑)
6ヶ月になり離乳食をまあ食べるようになりおっぱいは飲まなくなり反対に心配しました(笑)
はいどういたしまして❤
ぷっちん
大きいと抱っこ大変ですよね…笑
離乳食始まったらまた変わるんですね!なるほどです!╭( ・ㅂ・) ̑̑
ありがとうございます♡