![ともた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の元奥さんが、離婚原因となった彼氏と別れて、よく夜飲み会行くよう…
夫の元奥さんが、離婚原因となった彼氏と別れて、よく夜飲み会行くようになって子供たち預かる頻度が増えました。
元奥さんは子供たち連れて飲み会行っても良いと言ってるらしいけれど、長女が行きたくないと嫌がるらしくて、パパと〇ちゃん(私)の所が良いって言ってくれるので、預かり、夜ご飯作ったり一緒に遊んだりします。
子供たちが大好きだから良いのですが、恋よりお母さんやってくれ!って思っちゃう自分がいます(;_;)
それに今、悪阻酷い日は本当は辛いのだけど、無理!預かれない!って言って、子供たちに可哀想な思いさせられないし、、、なにより子供に罪は無いし。。。
夫は毎回、来てもいい?大丈夫?って確認してからどうするか決めてくれるけど、子供たちの事を考えると断れなくて何かモヤモヤします。
もちろん、ソレを理解して結婚もしましたし、このお腹の子供を産んだら正社員で復帰して、長女や次女、生まれた子供の学費や服や文房具やおもちゃやお小遣いの足しにしたいと考えてもいます。それは苦じゃありません。
実際、子供たち名義の通帳を作って、それぞれ20歳になったら渡せる様に貯金もしています。
これらは、私が勝手に思っている事ですし、こんな表現もおかしいかと思うしエゴなのかもしれないけれど、本当のお母さんじゃない私が一生懸命?考えているのに、本当のお母さんは飲み会かよ!!ってブラックな事を考えてしまいます。
子供たちの本当のお母さんをバカにしているみたいで、私は最低かもしれません。。。
こんな所で吐き出して申し訳ございません。
- ともた(5歳11ヶ月)
コメント
![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶
優しすぎませんか??
私も悪阻が酷かったのであれですけど、元嫁の子どもを預かるとか考えたくないです…。
旦那さんも旦那さんでともたさんに気を使えば『預かっていい?』なんて言えないと思うんですが(((゜Д゜;)))
なんでそこまでしてあげられるんですか??
![夏色](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏色
自分の子どもでないのに、そこまで思いやれるともたさん、素敵すぎます✨旦那さまの子でもあるので、だんなさまも、とても感謝しているでしょうね😊
ただ、今はできていても、自分の子どもが生まれた時、2人目の計画がでてきた時、持ち家、親の介護…などこの先ライフスタイルがたくさん変わってきます。
その時々にも、そのお二人の子どもさん有りきで考えられますか⁇
もし、旦那さまと話し合いの上ででしたら、どこかでやめたいな…ってなってもなかなかやめられないかなって感じます。
養育費は払われてないのですか?
金銭的な責任は、それで十分ではないでしょうか。
不倫して、元旦那に子ども預けて飲みに行くような元嫁です。
この先改心して子育てする…って考えられないですよね…。もしかしたら、ネグレクトとかにもなってしまうかも…。今言われるままに預かってると、ずっといいようにお願いごとが増えてくると思います💦
ここは、旦那さまともちゃんと話し合って、預かるのは、月に何回まで。
と色々細かく決めましょう。紙に書いて、元嫁にサインもらうくらいでもいいと思います…。
感情論ではなく、もっとシビアな問題かなって感じたのですが…。
-
ともた
そうですよね。
一応今お腹にいる子供で私は終わりにするつもりです。先の経済的な事を考えてです。
夫は子供たちの父親ですから、成人までは考えていかなきゃならないと思っています💦離婚したといえ、最低限の義務はあるかと思います。
元奥さんがパートで働いていて、養育費は支払っていません。
逆に慰謝料を元奥さんの浮気相手から月1万円程もらっていて、それも子供たちの貯金にまわしてます。
あとは毎月のそれぞれの貯金と服や文房具など子供たちが直接必要なものを一緒に買いにいったりしています。
食事や普段の生活は本当のお母さんです。
そうなんです。不倫した上に離婚の原因となる男性と別れたからって飲み会行く女性(お母さん)ありえないですよね。
言われるがままもいけないと解っております。
もう少し親の自覚を持ってもらうよう突き放して制限決めるのもいいのですが、そうなると、コキンちゃんさんがおっしゃるとおり、ネグレクトが心配になります💦今の段階(お母さんのレベル)で突き放していいのかと。。。
冷静なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り段階をふんで夫と話し合いしたいと思います!
アドバイスありがとうございます(●´ω`●)- 7月27日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ともたさん、なんて優しいんですか😭💦
最低なんかじゃないですよ!!
本当のお母さんありえないです…飲み会だからって再婚してる元夫の妊娠中奥さんに預けるなんて気遣えなさすぎですよね💔
そりゃ長女ちゃんも飲み会なんか行きたくないですよね、かわいそうに😢
悪阻が酷い日に断っても、元奥さんが飲み会行かなきゃいいだけですしね。
旦那さんに相談してみてはいかがですか😣?
-
ともた
優しいのか…自分の意見を言えなさすぎなのか微妙な所ですが💦
再婚してるし大人2人だから大丈夫だろう!と思っているのかもしれません!子供たちもきっと帰ったら遊んだ時の出来事を話しているだろうし!
1人で2人の子育て大変だとは思いますが、子供が小学生と保育園行っている年齢なら、もう少し飲み会の頻度を下げて欲しい所です。
長女はお母さんの実家よりパパと私が住む家の方が楽しいようです💦
はい!今度から悪阻酷い日は、遠慮せず断ってみます!
優しい言葉ありがとうございます(●´ω`●)- 7月27日
![*こちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*こちゃん*
ともたさん自身がそこまで苦じゃないと思うのならいいと思いますが
まず旦那さんが元嫁に注意するべきなのでは?と思いました💦
月1〜2回ならまあ許そうと思えば許せますが、、
思ってる事を旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか(>_<)?
-
ともた
そうですよね!
月3~5回なんです💦
まず、私の考えを夫に伝えて話し合ってみます!
アドバイスありがとうございます(●´ω`●)- 7月27日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
ともたさん素敵な方ですね☺️
なかなか出来ることではないと思いますが、ともたさんみたいな方が増えたらもっと幸せな子どもが多い世の中になるのにな…と思いました(^^)
子どもに関わる仕事をしていますが、いろんな事情を抱えている子どもを見ていると本当にいろいろと考えさせられます😓
人格のベースを作っていっている時期にともたさんのような方と関われているその子ども達はとても幸せだと思います😊
問題の事ですが、旦那さんから元奥さんに話をしてもらうのは難しいですか?
旦那さんは子ども達の父親です…口出す権利も義務もあると思うのですが…🤔
ともたさんが今思っている事を旦那さんにお話される事も大切なのかな?と思いました(^^)
-
ともた
お子さんに関わるお仕事されてるんですね!いえいえ、私はまだまだ未熟ですよ、子育てをしたことがないので偉そうに言えません(笑)
私のエゴな部分もあるかと思いますが、夫と話し合って行きたいと思います!
お気遣いある言葉ありがとうございます(●´ω`●)- 7月27日
ともた
そうですよね、普通なら預かるのなんて考えられないですよね?他の方からも、そのような考え方を聞かせてもらった事があります💦
でも、離婚は子供に関係は無いしですし、夫にとって大切な子供ですし、パパに会えなくする権利は私には無いしですし、夫に顔はあんまり似ていないけれど、子供は素直で可愛くて私にも懐いてくれてますし、何より無条件で子供が好きなのかもしれません💦
好きだけじゃ、子供を育てられないですが。。。
親の勝手で子供たちに悲しい思いや理不尽な思いをさせるのは可哀想だし、子供の将来を狭める理由にはならないと思うからですかね💦
私は変わっているのかもしれないです(´・ ・`)
体調悪いだろうし断わるよ!って言ってくれるんですが、私が大丈夫だよ!って言ってしまう?んです。
子供がなんで来るんだよ!の怒りではなく、本当のお母さんにはしっかりしてもらいたい!という怒りですが強いです!
もっと自分の意見出してもいいのかもしれません☆
貴重な意見ありがとうございます(●´ω`●)
👶
お身体に気をつけてくださいね😭💓