新生児の夜中の授乳と寝かせ方について相談です。母乳の量が足りているか不安で、夜中の授乳で悩んでいます。夜はミルクを足していますが、このままでいいでしょうか?
新生児9日目です。
夜中ギャン泣きして、その度に授乳→落ち着いて寝かける→すぐ起きる(寝ても30分)
を繰り返してて、しんどいです。。
母乳の量もどのくらい出てるかわからず、足りてないのですかね?
そして一晩中あげてたら、最後の方母乳も出てないのではと💦
昼は少し吸っただけで2時間ほど寝てくれます!
夜はギャン泣きするので、ミルクをたまに足します‥
夜中のギャン泣き、おっぱいはこのまま我慢でしょうか?m(__)m
- すのう
ル
母乳は寝ている間につくられるみたいなので、全然寝てないと足りてないかもですね、
もっとミルクに頼っていいと思います(^^)
新生児期は、とにかく理由もなく泣くので大変ですよね、大丈夫ですか?
もしかしてねないのはおっぱいかんけいないかも?
お腹の中に近い環境をつくってあげれれば安心してねることもありますので、
もうやってるかもですが
おくるみでおひな巻きしたり、
すわりながらぎゅーっと抱っこしてあげてたりしてはどうですか?(^^)
コメント