
離婚話を進めていて、別居中です。相手から2週間連絡なし。離婚成立を急ぎたいが、相手は時間を要求。DV気質のため連絡が避けたい。考える時間はどれくらいが適切でしょうか?
離婚の話を進めていて 別居中です。
養育費とか面会とか 考えたいから時間が欲しい
と言われて 2週間 連絡なしです。
私は早く離婚成立させたいし 公正証書も
早く作って別れたいです。
考えたら連絡するから。と言われたら
待つしかないですよね?
旦那はモラハラ、DV気質で こちらからは
あまり連絡したくないです....
みなさんなら どれくらい考える時間を
あげますか?
- Yu-mama(6歳)
コメント

どきどきわくわく
わたしなら「2週間経ちましたがどうですか?こちらにもこれからの生活の準備があるので、あとどれくらい待てばいいのか教えてほしいです。」って連絡しちゃうと思います。
時間がかかることだとは思いますが、ダラダラ引き伸ばしたくはないので大体の目安を設定して、その時期になったら一度会って話し合うみたいに、どんどん期限を決めながら進めた方がスムーズかなと思いました。

横山くん
弁護士にご相談されて
家庭裁判所で
離婚調停を行うのはどうでしょうか?
Yu-mama
「1か月とかじゃないから」って
言われてて なら1カ月は待てって事ですかね💦あまり催促するとキレてきそうで怖いです😔
もう少し待ってみて連絡がなければ
こっちから 連絡してみます。
ありがとうございます🙌
どきどきわくわく
そうなんですね!
出来るだけ揉めずに進めたいですよね😭
1ヶ月、待つ方にとっては長いですが、時間をかけて真剣に考えてくれるってことで前向きに待つしかないですかね💦
大変かと思いますが、無理せずお身体お大事になさってください☘️
Yu-mama
時間をかけて考えてくれてたら
いいんですけどね(><)
あまり考えすぎないようにします!