
託児所での娘の様子が心配で、仕事を続けるか悩んでいます。環境や娘の様子が気になります。どうしたらいいでしょうか。
職場の託児所にこの先も預けるか悩んでいます。
パートで働き、娘を職場の託児ルームに預けています。
小さな託児ルームで多い時では20人ほどのこどもが預けられぎゅうぎゅうの状態です。保育士は2名。
熱や風邪の症状がある子も預けられています。
娘は託児所が慣れない様でほとんど泣いて過ごす事2ヶ月。先生のそばにいないと泣いてしまうそうです。
他の子に手がかかると娘は永遠泣いている様で泣き声が聞こえ申し訳ない気持ちにもなります。
保育園に預け仕事を続けようかと思いましたが、家計はマイナスになります。
オムツの交換もうんち以外はしない点や、環境、狭さなどを考えると預けたくない気持ちがあります。
皆さんならどうしますか。
仕事早々と辞めるか辞めないか悩み中です。
- とんとん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はるmama
あまりにも環境悪くないですか?
さすがに、子供も小さいし、
怪我してからじゃ遅い気が…
それにその人数に先生の数異常かと…

mom
それはかわいそうですね😢
他に仕事探しながら見つかり次第やめます、、
-
とんとん
やはりかわいそうですよね。
預けている間も娘にも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。- 7月26日

ぴゃっ
私だったら迷わず転職します!
正社員であるとか、余程福利厚生などの条件が良ければ悩みますが💦
-
とんとん
休みなどは考慮していただいているので働きやすいのではありますが、娘のためにも今は諦めようかと思っています。- 7月26日

いる
仕事辞めて
生活が出来るなら
辞めます😞😞
保育士が
少なすぎると思います😨😨
-
とんとん
保育士は確かに少ないです。
貯金はできませんが、生活はできるので前向きに考えてみようと思います。- 7月26日

なお
保育士の人数ってなんかで決まってなかったですかね??
わたしなら次の給料の締め日まで働いて辞めます。
とてもじゃないけどそんなところ預けられません。
-
とんとん
病院内の託児所なので、一時的に利用する子がほとんどで、入れ替わりで子どもが利用するようです。
早めに辞める事を考えようと思います。
ありがとうございます。- 7月26日
とんとん
やはり環境が悪い様な気がします。
娘も泣き続けており考えさせられます。
前向きに検討します。
ありがとうございます。