![4児のママ🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お義母さんに毎月10万円支払いが大変で、残りの5万円で生活するのは厳しい状況です。どのくらいの金額が妥当か、ご相談したいです。
一軒家を借りていて、
お義母さんと義理の妹との同居です。
この状況だったらお義母さんに
いくらお金を渡すのが妥当だと思いますか?💦
・旦那の生命保険
・私の車の保険
・愛猫のローン
・2人の携帯代(家のWi-Fi)
・ガソリン代(2人)
・旦那の社食代(飲み物)
・オムツ&ミルク
・日用雑貨
上記のもので約10万は毎月必ずかかります!
削ることとできません!
未成年の時に車のローンを組んだので
お義母さんの口座から引き落としの為
毎月5万渡しています。(車のローンと保険代)
なので給料で残り5万あるかないか…。
例えば息子の洋服をかったり、
哺乳瓶の乳首買い替えたり、
妊婦健診でお金がかかったり、
外出するってなったら…😥💦って感じです😅
あ、ボーナス入った時に数万ですが渡しています。
- 4児のママ🩷(生後9ヶ月, 1歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
![4児のママ🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のママ🩷
いまは全てお義母さんが出してくれてる状況です😥
最近旦那の給料を管理するようになり
5万渡していると聞いていましたが、それは車のローンとかで渡さなきゃいけない当たり前のお金で…。
家の家賃から光熱費その他として渡していないことを知りました😥
渡さなきゃと思いつつ渡すお金ないね…
って話になり…
このまま甘えてていいのか…
お義母さんは何も言ってきません😥
ボーナスあげてるし大丈夫だって旦那は言うけど…
同居させてもらってる他人の私からしたらやっぱり居ずらくて😥
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
あたしもつい最近まで旦那の実家に同居してたけど毎月2万渡してました(;´Д`)
-
4児のママ🩷
コメントありがとうございます!
やっぱり多少でも渡した方がいいですよね😥💦- 7月26日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
家賃もあるし気にかかりますね💦一般的に考えるといくらか払うべきだと思いますが…どのくらいが妥当かと言われると答えが出せません。2つ思い浮かびました。
夜中のバイトまでしてるということは家計的に厳しいのでは?それだったらパンダさんたちが厳しくても少しは出さないと。
将来的にお義母さんが働けなくなったときにお義母さんと妹さんの面倒を見ていくという予定?なんだったら、今は甘えてもいいかも。妹さんがどの程度の支援が必要かは分かりませんが。
-
4児のママ🩷
税金とかその他普段かからないものがあると厳しいのかも知れません💦
もちろんいずれは面倒見なきゃ、見る人いないので…
見ざる得ないですけどね😅💦
妹は障害があるとかではなく
もともと心臓病があり手術したのでなかなか通常通りいかないので
支援学校に通っていてる感じです!- 7月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんが夜中までパートをしているなら渡すべきかなと思います。
どれくらいかかっているかは分かりませんが、家賃、光熱費もありますし。
現状を考えるなら2万かなと思います。
-
4児のママ🩷
知り合いの所で2日に1回2時間やってるんです💦
2万でも渡せたらいいんですけどね😥
考えてみます!- 7月26日
-
退会ユーザー
外出と服は我慢するとしても妊婦健診の分は必要ですもんね💦
ねこちゃんのローンと車のローンがなくなればその分手元に残るんですけどね😢
それまでの辛抱かなと思います♡- 7月26日
コメント