
前に旦那が夜の仕事をしていて年内に辞めてくれそうになく心が折れそう、…
いつもお世話になっております。
前に旦那が夜の仕事をしていて年内に辞めてくれそうになく心が折れそう、離婚したいと相談させてもらっていた者です。
再度いつ仕事辞めるの?と聞いたところ
来年の4月だったらきれいにやめられる!みたいなことを言いました。
わたしは前から年内でやめて欲しいし、もう心が限界で
君(旦那)のこと好きじゃなくなってしまった、もう無理です離婚してくださいと
爆発してしまいました。
そしたら俺でも親でも頼ればいいし、限界きたらがんばろ!俺もがんばる!みたいな訳のわからない回答が来て
離婚のこともスルー嫌いなこともスルー
仕事は来年でやめることにされてる
それがすごく嫌でなんでまだ頑張らないといけないの?って感じです。
私の両親に相談しても
じゅうぶん頑張ってるけどこどものために離婚はしちゃだめ!ガマンしなさい!がんばりなさいって言われるばかりです。
私なりに頑張って耐えてきたとは思ったのですが
私はまだ頑張らないといけないでしょうか?
離婚したい気持ちは押し殺した方がいいのですかね、、、?
皆さんだったらどうしますか?
頼れるとこなくて悩んでます😢
- かなた(7歳)
コメント

💓
なぜ旦那さんは夜の仕事をしてるんですか?

鯖の味噌煮
旦那が子供産まれて2ヶ月までずっと夜の仕事でしたよ☺️キャバ嬢、ホスト、風俗嬢を相手にバーをやってました🙆♀️
離婚するならするで今後の生計などは具体的にはっきりしてますか?個人の貯金などはありますか?離婚して衣食住、保育園や職場などは確保できますか?それができるならタイミングで離婚も選択としてあるのかなと思います☺️だってもう離婚したいと思うほど限界なんですよね?
-
かなた
そうだったのですね!
仕事変えられたのすごいと思います😢
一応、個人での貯金はあります。
引越しの初期費用になるくらいはあります。
職場はとりあえずアルバイトしてたところでしばらく働かせてもらえそうです。
保育園はまだ空きがあると聞いているので大丈夫だとは思うのですが、離婚できた時にどうなってるかはわからないです。
そうですね😔💦- 7月26日
-
鯖の味噌煮
旦那はバースデーを期に上がりました💦初期費用ということは50万ほどでしょうか?実家に頼れるなら大丈夫かなって思いますが、もし子供と二人でクラスならまだ不安な額ですね😭
保育園も激戦区でないならシングルですし入りやすいかなー?って感じですね😊💕お子さんのことも考えて離婚を視野に入れてるって事ですよね?- 7月26日
-
鯖の味噌煮
次やめると行った期間に辞めなかった時に離婚を考えてもいいのかなと思いました☺️それまでもし離婚した時の流れなども調べて把握しといてからの方が安心ですし!
- 7月26日
-
かなた
ふつうはバースデーで区切ったりしますよね(><)
たしかにまだまだ足りないですよね😭
前までは子供のために仕事をやめてほしい!って旦那に言ってたのですが
それを言ったらおまえはこどものためにって言うけどそんなの本人に聞いてないんだからわかんないじゃん!エゴじゃんって言われました(;ω;)
今はもう自分のためになのかなって思ってます、、、
笑うことも減ってきちゃいましたし😔💦
来年までの辛抱ですかね😢💦- 7月26日
-
鯖の味噌煮
バースデーと子供産まれたお祝いでどっぷり稼いで来てもらいました🙆♀️💕
旦那さんの言いたいことはわかるんですが、子供のことを第一に考えて行動をして欲しいですね☺️
年末ならガッポリ稼いで来てもらって旅行行っちゃいましょう☺️💓- 7月26日
-
鯖の味噌煮
年末ではなく来年ですね💦
夜の仕事にきれいもクソもないと思いますが、やめると決めたなら親になった以上、行動に責任を持ってもらいましょう😊🙌- 7月26日
-
かなた
おお!いいですね(><)
私はもうお金とかいらないからすぐさま辞めて頂きたいです(;ω;)
幹部だからかな?とも思ったんですけど
いろんな人に聞いても辞めようと思えばいつでもやめれるって言われました😔💦- 7月26日
-
鯖の味噌煮
旦那さんの執着なんですかねー😭
うちの旦那は自分でホスト時代貯めたお金で夢だった自分のバーのお店だったんで辞めるタイミングではだいぶもめました😅🙌- 7月26日
-
かなた
なんなんですかね、、、
今日またちゃんと聞いてみようと思います(;ω;)
そうだったのですね(›´-`‹ )
やはり辞めるタイミングとかもめますよね、、、- 7月26日

メル
結婚する時点で夜の仕事をしていたのなら、来年の4月で本当に辞めるなら我慢しますね😭
辞めて次の仕事は見つかりますかね?見つかるといいんですが😵
-
かなた
結婚してる時からやっていました。
付き合い始めた時に年内って言われ、
やっぱり貯金したいからもう1年って言われ、
結局ずるずると続いてる感じです😔💦
我慢してきたんですけどさすがに信用出来ないです(><)
義母などが仕事を紹介してくれてるのに聞く耳持たないです(;ω;)- 7月26日
-
メル
義母さんが紹介してくれるなら、今度は義両親も交えて4月からとか転職を約束とかできないんですかね💦?
何度も約束を破られると我慢の限界ですよね😢- 7月26日
-
かなた
何度か交えて話してるのですが
義両親たちもお金がちゃんと貰えて生活できてるならいいか!早く辞めろよーくらいにしか考えていなくて
この間驚愕したのは
いつ2人目つくるの?早めにした方がいいよ!って言われました😔💦
今のままでは無理ですって言いましたがそんな風に息子の仕事のことより
2人目の心配をされるとは思ってもなかったです😢- 7月26日
-
メル
義両親にも期待できないですね😢また二人目言われたら、転職のこと言うか…。
実の両親が味方じゃないと離婚したくても動きにくいですね💦離婚してお子さんと二人で暮らせそうなら一番いいんですが😵- 7月26日
-
かなた
そうなのです😔💦
もう理由を友人とかに話して少しの間お世話になろうかとも考えてるんですけどなかなか難しいですよね(;ω;)- 7月26日
-
メル
友人が理解ある方ならいいですけど💦
もしくは別居という形でまずは実家に帰って働いて貯金してくかですかね💦
旦那さんのおかげで生活できてもちょっとホストはなぁって思っちゃいます😭世の中にはいますが、我慢できない人もいますからね😣- 7月26日
-
かなた
ちょくちょく話してるので理解はしてくれるかと思います😔💦
たしかに実家のが安心だし、実家を説得するのも手かなって思ってます😢
そうですよね( ´ ཫ ` )- 7月26日
-
メル
まずは実家を説得して別居からでもいいかもですね💦
- 7月26日
-
かなた
そうですよね、、、
明日、母が話し合いに参加してくれるみたいなのでその話を聞いて
ダメそうだって思ったら説得してみます(;ω;)- 7月26日

もきゅきゅ
夜の仕事とは、ホストとかってことですか?
仕事は旦那さん本人のやる気次第かと思うのでやめて貰ってお昼の仕事へ転職!ってのも、なかなか大変そうな旦那さんですね💦
-
かなた
ホストです(;ω;)
転職をしてもらいたかったんですが
なかなか今の仕事が楽しいのかなんなのかやめてくれないです😔💦- 7月26日

なゆ
言い方が悪かったらすみません(;;)
うちの旦那も元ホストですが、
上の子が連れ子なので付き合うのを機にやめてくれました。
正直そのあと今の仕事に就職するまで
転々としたりはしましたが、
ホストやってるよりは全然マシだと思いました。
ホストをダラダラ続ける人って
なんやかんや理由つけて辞めないですよ(´・ω・`)
辞めたとしてもまた働いたりします。
知人がそうでした。
お昼の仕事でまともに働く自信が無いとか
一攫千金に夢を見てる人が多いかなと思います(;;)
どこでホストをされてるかとかにも
よるのかもしれませんが…
正直売上をそんなにあげれるのは
一部の人だけだと思います。
そしてそこまで売上をあげれる人は
すんなりやめれる人が多いと思います。。。
-
かなた
それはとてもいい旦那さんですね、羨ましいです😢💦
職業の否定はしたくないとは思ってたんですけど
やはり結婚してるのに女の子たちにお金を貢がせてお給料をもらって
そのお金で私たちが生活するのが気持ち悪くなってきました(><)
そうですよね(;ω;)
わたしの父親も昔モテなかったやつが
今ちやほやされて勘違いして続けるって言ってました、
少しその通りかもしれないって思いました(;ω;)
辞めるならすぐに辞めてほしいです、、、- 7月26日
-
なゆ
わたしも同業だったのと、
仲のいい男の子がホストをやっていて
話をよく聞いてたので
やめてくれるのが条件だったので( ´˙꒳˙ )
ホストやキャバクラ、風俗をしてる人を
否定したりはしませんが
やはり家庭があって子どもがいるということを
前提としてほしいと思いますよね(´・ω・`)
保育園や小学校に行き始めて職業欄とかに
記入もしにくいですし…💦
わたしからしてみれば今辞めても4月に辞めても
そんなに変わらないと思うのですが、
旦那さん月に結構稼がれてるのでしょうか?🤔- 7月26日
-
かなた
そうですよね(;ω;)
わたしも否定はしたくないですけど
もう独身じゃないんだからって思っちゃいます、、、
そうなんですよね!
児童手当の申請する時も職業欄困りました、、、
国からしたらどちらも働いてないことになってるのでほんとにやめて欲しいです( ´ ཫ ` )
一応いつもナンバーには入ってるのですが
ホストの中ではそんなに稼いでないかもしれないです、、、
お店が若い子向けなのでそんなに高くないみたいです!
ふつうのサラリーマンよりはいいかもしれないです
でもそのお給料もいつも半分こで渡されるので一般家庭の収入くらいかなって思ってます(;ω;)- 7月26日

碧冬
訳のわからない回答をされた時点で離婚じゃないですかね?? 我慢って、我慢して家庭がいい方向にいくならするべきかもしれませんが、意思疎通ができてないのに我慢するのは家庭崩壊と同じだと思います。
ホストの段階で両家に結婚が認められた時点で辞める気ないと思いますよ。
-
かなた
そうですよね😔💦
わたしもいい方向に行くならと思って我慢してきたんですけど
耐えられなくなっちゃいました😢
もう許されてる時点でなかなか危機感はないですよね、、、- 7月26日

退会ユーザー
妻の立場からしたら辛いですね。
旦那さんは、おいくつですか?
ある程度、年齢を超えてくると辞められないというより辞めてからの職がないです。
今の旦那の前に長いこと付き合っていた彼はホストクラブ経営していましたが、もういい歳でホストを辞めて昼職を始めたものの直ぐに辞めてしまって結局、今も何処かでホストしてるんじゃないでしょうか🤔
一度、夜に染まってしまったら、なかなか抜けられないですし月日が経つほど履歴書の職歴にも困ります。
売掛など借金がない限り直ぐにでも辞められると思うんですが難しい問題ですね。
来年の4月には辞めないと思います😥
-
かなた
つらいです(;ω;)
旦那は今年23です!
まだ若いとはいえ、昼職を辞めてからもう5年くらいは経っているようです(><)
やはり夜の世界を知ったらなかなか戻れないですよね!
華やかですし、お金もふつうよりは入ってくるし、、、😔💦
そうですよね(;ω;)
わたしも辞める辞めると何度も言われてきたのでもう辞めないなって思ってます、、、- 7月26日
-
退会ユーザー
23歳だと危機感を持てと言っても難しいでしょうね😥
今が一番、旦那さん本人も楽しくて仕方ない時期なんだろうなぁ😣
いつまでも出来る仕事ではないのに…
確かに金銭面では波があるにせよ高収入は得られていても、かなたさんは昼職で経済的にも心身ともに安定を望まれているんですよね😔
これから子供も大きくなって、お父さんがホストなのは世間的にも懸念されるだろうし心労が尽きないですよね😰
離婚を考えるのも仕方ないですが稼げてるうちは何を言っても辞めないだろうし…
落ち目がきて稼げなくなって自分の限界を知れば、また変わるとは思うんですがね😓
いつになることやら…😔- 7月27日
-
かなた
そうですよね😔💦
いろいろ言ってるんですけど、
分かってるよ!続ける気はないって言ってもう何年になることやら😫
小さいうちはまだ記憶に大きく残らないにしてもどんな営業をしてるのか私にはわからないのでその手で触れないでほしいと思うようになりました、、、
昔の私が浅はかだったのもありますが子どもが生まれたら変わってくれるだろうなんてのほほんと考えてました😢
自分もいけないんですけど、やっぱりついていけないですね😰💦- 7月27日
-
退会ユーザー
平行線のままですよね😔
そもそも、お酒呑んで酔っ払って帰ってきたり仕事とはいえ他の女性と絡むワケですし触って欲しくない気持ち分かります😓
昼夜逆転の生活になっていなければいいんですが…
確かに、かなたさんにも甘かった部分はあるかもしれないけれど、かなたさん自身も、ここまで今の仕事に執着するとは思っていなかっただろうし妊娠中は只でさえ不安もある中で仕事の話をしてギクシャクするのは精神的にも肉体的にも辛いと思うし仕方ない事だったと思いますよ😢
旦那さんは休みの日は、かなたさんと一緒に育児をしたり家事を協力してくれますか?- 7月27日
かなた
ホストです、、、
💓
夜の仕事上がるのってなかなか難しいですよね(>_<)
子供の為にも、お昼働いてくれるといいですね(>_<)
かなた
金銭感覚も狂ってるし難しいですよね、、、
でもそこはこどものために頑張って欲しいところだなって思います。
思ってはいるんですけどね、、、なかなかです( ´ ཫ ` )
💓
私も夜働いてた頃は昼絶対無理だと思ってました(>_<)
父親になったし、しっかりしようって思わないんですかね😭?
本人がしっかり思わない限り
周りに何言われても無理ですね、、(>_<)
かなた
そうですよね(><)
母親より父親の自覚を持つのは難しいって言われてるから尚更かもしれないですね、、、
けっこう周りから言われてるはずなんですけど変わってこなかったですね(;ω;)