![アンパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
仕事をするなら保育園
下の子は家で見るのであれば幼稚園
まずそもそも保育園だとお仕事してないとはいれないですよね?
![チィーパッパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チィーパッパ
園によって全然違うと思うので、ひたすら見学に行ったほうがいいて思います。
幼稚園の方が充実してるとは思いますが、行事など保護者が動くことが多いかもしれません。
保育園は働くママもいると思うので、行事は園主体が多いかもしれないですが、それも園によってなので見学に行くのが1番です。
-
アンパンマン
ありがとうございます✨
お子さんは保育園に行かれていますか?
うちの近所の保育園は役員だらけで幼稚園より多いかもしれないです😢
知ってるだけで5つ役員名があります😣- 7月26日
![チィーパッパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チィーパッパ
うちは最初、こども園で父母会があり、行事は父母会が主体だったので大変でした。引っ越して保育園へ行ったら行事はすべて園主体で発表会の衣装なども全部先生が用意してくれてびっくりしました。
下の子の保育園の申し込みの時、6保育園見学に行きましたが、ほんとみんなそれぞれで幼稚園みたいな保育園もあればこてこてのひたすら遊ぶ保育園もありどの順番で希望するか迷いました( ゚д゚)入ってみなきゃわからない部分もあり、上の子の保育園と合わせて第7希望まで書きましたが、第7希望の園に決まって最初は遠いしチーンって感じでしたが、通ってみたら上の子の保育園より良くて遠いけど上の子の保育園を転園しようか悩んでます。
-
チィーパッパ
すみません。返信じゃないとこに書いちゃいました。
- 7月26日
アンパンマン
市内に幼稚園が無いので、年少からなら誰でも保育園に入ることが出来ます😊
働かないけど入園できるので迷ってます😱
れあまま
こども園とかではなく保育園ですか?
仕事してなくても入れるなんて羨ましいです😂
どちらかとなると園の方針やおけいととかで決められてもいいかと思います(*´꒳`*)
見学とかに行くと雰囲気とかも見れますし。
アンパンマン
保育園です😊
私立幼稚園は市外になります😊
田舎で子どもがいないのですw
保育園も幼稚園もかなり好印象でした😍
ただ私立幼稚園は市外なので小学校に行った時に知ってる友達が数人になるのが気がかりです😱
荷物が少なくて園バスなのは魅力なんですけどね😂
れあまま
どちらも好印象だったのなら私なら市内を選ぶかもしれません(*´꒳`*)
万が一のお迎えや行事などを考えると市内の方がいいかなと思ったり。
アンパンマン
なるほどです😄
ありがとうございます✨
れあまま
幼稚園は色々親が参加する行事多くて大変なイメージがあります😂
上の子は保育園ですがそんなに多くないので楽です。
アンパンマン
それが近所の保育園は役員が多い気がします
知ってるだけで役員名が5つあり、 必ず1回はしないといけないそうです😢
平日の昼に役員会をよくやってます😣
役員名が5つって多い気がするのですが普通ですかね?
れあまま
役員名が5つですか😵💦
娘の園は3つか4つだったかな?
まあ保育園の規模にもよるかと思います。
必ず1回はしないとなると大変ですね😂