
来月の旦那の休暇に合わせて旦那の実家に行こうと思ってました。他県な…
来月の旦那の休暇に合わせて
旦那の実家に行こうと思ってました。
他県なので車だと5時間、
新幹線や電車だと3、4時間かかります。
つわりの程度や長時間の移動ということで、
2人で行くか旦那だけ帰るかで迷ってます。
旦那の両親には会っているのですが
おばあちゃんにはまだ会ってなくて
会うのを楽しみにしてると前から言われてます。
旦那の実家にまだ行ってなかったので
夏に行こうと思ってたのですが、
体調面が心配で悩んでました。
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぱにころ
私はつわりで乗り物という乗り物全て酔ってたので、ちぃさんの体調を第一に考えてください😫
おばあちゃんが病気とかだったら話は変わってきますが、、、

はじめてのママリ🔰
つわりのときは何をするにも辛かったです。
公共交通機関だと横になれないので私は無理だったかもしれません😣
席を倒して周りの目が気にならない車での短時間移動もキツかったです。
なんならベッドでじっとしてるのもキツかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
公共交通機関だと他の方もいますもんね😰
- 7月26日

♡のんのん♡
つわりは大丈夫ですか?
妊娠中はそのくらい大丈夫!という事でも疲れやすいですので、長距離の移動となると…💦
私の場合ですが、つわりピーク時に1時間半の車移動でもクタクタで車の中で寝てましたが、目が覚めるとすごい吐き気と家に帰ると疲れもすごくて、安定期に入るまでは近場だけで過ごしてました😀
体大切にして下さいね!🍀
-
はじめてのママリ🔰
つわりは吐くまでいってないものの結構しんどいです🌀ピークこれからなのかなって少し怖いです、、
ありがとうございますm(._.)m- 7月26日

ai
私はつわりがあったので、夫だけで帰ってもらいました!
ちぃさんと同じで、車で6時間はかかる場所だったので、道中何かあっても怖い…と思いまして(> <)
つわりで辛いなか、義両親にお会いするのもちょっとしんどいなぁ…と思い、帰省は断念しました💧
つわりがなければ大丈夫かもしれませんね😄
-
はじめてのママリ🔰
GWの時はまだ妊娠してなかったのですが旦那だけ帰ってて、私も夏にはって話をしていたので申し訳ない気持ちになってしまって😣
でもつわりであまり動けない中行っても迷惑かけるだけですよね😣- 7月26日
-
ai
それは行ってあげたい気持ちになりますね(> <)💦
義両親さんとのご関係にもよりますね。体調が悪い時に、「今ちょっとしんどいので横になっててもいいですかー?」って言えるくらいの仲なら、ちぃさんも楽に過ごせるでしょうし(^^)
ちなみに私は「休んどきー!」と言われても、「大丈夫です……!」と言ってしまう性格なので、帰省はやめときました(^_^;)
ストレスが一番良くないとも聞くので、ちぃさんのお気持ちや体調を一番にされてくださいね♪- 7月26日

りす
私なら絶対行きません💦
私の場合ですが、不妊治療でできた子でもあり、切迫流産にもなったし、流産したこともあるし、つわりひどくて、それどころじゃなかったです💧
特に初期は何があるか分からないので、用心にこしたことはないですよ。

ママリ
車で予定しておいて、つわりや体調の状態でギリギリで決めると思います💡
新幹線で指定席だとキャンセル料がかかるので😓💦
もし体調が大丈夫そうであれば、気分転換にもなるし旅行がてら行きたいですね☺️
はじめてのママリ🔰
おばあちゃんは元気みたいです✨
乗り物全ては辛かったですね💦