
妊活中で妊娠した場合の職場への報告について相談したい。現在の職場は人手不足で、体調不良でも休めず働きづらい状況。妊娠したらどう伝えるか悩んでいる。体験談を聞きたい。
現在妊活中で仮にもし妊娠できた際の職場への報告についてです。
今の職場に着いて4ヶ月(パート勤務)
2歳差にしたいのと旦那の年齢を考えて
夫婦共々このタイミングで二人目を授かりたいと思い妊活してるのですが
職場の人手があまりにも足りず
新人短時間パートの私ですら
連勤フルタイムで出されたり
誰か一人でも休むと他の方は
熱があっても休めず出勤、卵巣から出血してても出勤という状態が続いています、、、
正直大手なのになんて所に入ってしまったんだ…とも思いました。
ですが色々な理由から今の職場は辞めずに
出産、復帰したいと思ってます。
そんな中仮に妊娠したらなんて伝えよう、、
働きづらくなるよな、、
など色々浮かんできます💧
職場が人手不足の中妊娠報告した方‼︎
体験談お聞きしたいです💦
- K(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

げーまー(26)
介護の仕事してます!
人手が足りず、今育休中にも関わらず、
週1で出勤してます!
そんな中先週妊娠発覚して、
月曜日に会社に伝えました。
1人目妊娠わかった時も、時短に
してくれたり、いい会社だったので、
人がいない中、2人目妊娠したので、
会社から何か言われるようであれば
やめようと思ってましたが、
1人目が保育園入れず4月まで育休延長予定
2人目が3月出産予定なので、
ちょうどいいじゃん、みたいなこと
言われ逆にびっくりしました!
わかりづらくてすみません💦

あるぱか
妊娠する前に妊活していることをサラッと言ってました。
上司や同僚の耳にちょっとでも入れておくことで、自分が産休に入る前に人手を確保してもらえたり、人手不足を補えるような方法を考えてもらえる可能性が高まります。
-
K
コメントありがとうございます!
私も事情を話した上で
一番話しやすいパートのおばちゃんには前に欲しいんですよね〜位に話しました‼︎
ただそのおばちゃんから上にいくかって言ったら微妙なんですけどね😓
やっぱり上に言った方がいいんですかね、、 どんな顔されるのか怖くて💧- 7月26日
-
あるぱか
上司とフランクに話ができる環境だといいんですけどね!
かる〜く、そろそろ子ども欲しいんですけどなかなか授からないんですー…って言ってみたり。
上司に子どもがいるのであれば、上司の子どものことを聞いて、そのあと自然な流れで自分の話するとか。
どうですかね??- 7月26日
K
コメントありがとうございます!
そして妊娠おめでとうございます♡
いい人達がいる会社で羨ましいです😭
うちのとこはみんな連勤続きすぎてて
上がいない所でブツブツ言ってます…
私自身一人目の時悪阻が酷すぎて匂い嘔吐で全くたべれなくなって10キロ減だったので
二人目の時もってなると
この会社じゃ出産復帰は無理かなぁなんて思ったり…💧
すみませんまとまってなくて、、
色々考えるとどうしたらいいのかわからなくなってきちゃって💦