![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらかというなら民営のほうが人気なんじゃないでしょうか。
民営は園によりますが、従姉妹が民営の保育園に行ってて、そこはすごく行事が多いです。
うちの子は市立ですが、1番びっくりしたのが、母の日父の日、敬老の日などの創作・参観がないことです。
たぶんシングル家庭やおじいちゃんおばあちゃんがいない子への配慮だと思います。
いい面で言えば、子供が怪我したとか給食に異物混入とかの対応はかなりしっかりしてましたし、再発防止策もきちんととられていたので、安心感はあります。
保育士さんたちもきちんと子供に寄り添ってくれている方ばかりで、すごく安心して預けています。
![あち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あち
高知市ではないですが、公立の園で働いてました。どちらもそんなに変わりはないと思いますよ(^^)❤️
しいて言えば、公立の先生は異動もあるので、そこが気になるかも…
-
ころ
お話ありがとうございます😊郡部から越してきたので全然わからなくて💦あまり変わりないみたいで安心しました😍
- 7月26日
![☕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☕
高知市の私立保育園(認可)に預けてます!
私の場合は仕事の都合上、日祝も預けられる保育園を探していたので、最初から公立は選択肢にありませんでした。
公立に行ってないのでわかりませんが、子供の行ってる私立保育園はイベントも多いし、希望すれば保育園内での習い事(英会話や芸術など)も出来ます☆彡.。
セキュリティもしっかりしてるし、
入ってよかったなぁ〜と思ってます♪
-
ころ
日、祝預けられるって目からウロコでした!わたしも復帰すれば暦関係ないので、調べてみます。私立もよさそうですね😍
- 7月26日
![pino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pino
民営で保育士をしてます。
どちらも大きな差はないと思います^^
園それぞれに特色があるので、自分にあった保育園を選ばれたらいいかと思います!
-
ころ
保育士さんの意見とても参考になります。もう一度じっくり調べてみます😃募集だけ見ていたのでご意見伺えてとても助かりました😍
- 7月26日
ころ
公立のお話しをありがとうございます😊募集を見ていると、公立は募集なくて、民営とかの方が募集が多いのでどうなんだろーと思っていました😭