※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コババ
子育て・グッズ

里帰りから戻る新米ママです。家事に不安があります。皆さんは1ヶ月未満の赤ちゃんとの生活でどのくらい家事ができましたか?

生後1ヶ月未満の新米です。
そろそろ里帰りから自分のアパートに戻るのですが、皆さんどのくらい家事が出来ていましたか?
寝不足や赤ちゃんに泣かれると料理等出来ない気がするのですが、今から心配です(汗)

コメント

せきねみ

ちょっとは頑張りましたが、めちゃくちゃ手抜きでやってました!
元から味がついてるお肉焼くだけとか…(笑)
結局旦那に家事を任せてしまったり…(笑)

  • コババ

    コババ

    ありがとうございます!
    手抜きしないと難しいですよね!
    いい旦那さんですね!

    • 12月1日
  • せきねみ

    せきねみ

    赤ちゃん中心の生活なので赤ちゃんが寝てる間にちょこちょこ家事しながら旦那に任せ…っていう生活してます(笑)

    • 12月1日
ぱんだ☆★

私は自分がいっぱいいっぱいになって泣きながらも
料理は一汁三菜作ってました。
里帰りから帰ると家がとても汚かったので最初から2週間は少しずつ掃除をしたのも覚えていますが、今となってはどうやって時間を作っていたか謎です。初めのうちは2時頃から晩御飯作りをしていましたが、最近は朝、朝ごはんと洗濯を終わらせたら晩御飯作ってます。掃除機はたまにサボりますし、雑巾がけは相当余裕がないとしません。
でもなんとかなりますよ!

  • コババ

    コババ

    凄い!頑張りましたね!
    やっぱり精神的に泣きも入りますよね!
    私も作れるように頑張ります…!

    • 12月1日
Zmama

午前中は比較的機嫌よかったので
午前中にばばーっと手抜き飯をつくり
掃除はなかなかできませんでした( ´_ゝ`)
眠たいのは慣れます(笑)
独身時代はいつでも暇があれば寝たいタイプだったので慣れるまで眠くて仕方ありませんでしたが慣れました!
無理はせず旦那さんをフル活用しましょう(笑)

  • コババ

    コババ

    細切れ睡眠やっと慣れてきました。
    皆さん朝にやっちゃうのが多いみたいですね…!
    旦那を有効活用します!

    • 12月1日
まぁりゅせ

私は旦那が帰ってくるまでにやろう!って決めてました。
でも始めはできない事のが多かったです!
旦那さんにその不安を話すと楽になると思うし、何か言葉をかけてくれると思いますよ!

  • コババ

    コババ

    旦那に話した方が楽になりそうですよね…!
    ありがとうございました!

    • 12月2日
さわみん

ほぼできませんが、なんとかなりましたよー☻
夕飯は朝からタイミング見ながら作って、掃除もちょこちょこです。

料理も簡単に丼物が多かったです!
米だけ炊いて、旦那さんにオカズ買ってきてもらう日もありましたよー!
やらなきゃと思ってもできないとイライラしたので、やれればラッキーだと思って生活してます!

のぞみ221

寝てる間にやってました!
午前中に食材切って、お昼過ぎに作っちゃって冷蔵庫へー‥笑
赤ちゃん中心でいいんですよ(^^)
旦那さんにはしばらく我慢してもらいましょう♬
私なんて眠くて眠くて、朝旦那を送り出せてません!
なので朝ごはんを夜ご飯と同時進行で作って、勝手にチンして食べたもらってます‥(^◇^;)
掃除も掃除機で埃がたつのも嫌なのもありますが、掃除機を出すのが面倒でクイックルワイパーだけだったり(´・_・`)

さやか1103

私も生後1ヶ月の新ママです!
里帰りはしなかったので退院した次の日からあまり動いちゃいけないとわかりつつ朝お弁当作ったり洗濯したりしてました!
最初は寝不足でかなり辛かったです( ;´Д`)1ヶ月してようやく慣れました!
夜中は寝てくれないので寝てくれる日中に睡眠とって空いてる時間に家事してます(⍢)
夕飯作ってる途中でよく赤ちゃんが泣いてしまうので作るの中断してあやしたりすることも多いです(๑•﹏•๑*)
あとは旦那が帰ってきたら赤ちゃんの事を手伝ってもらうって感じです(*^^*)
お互い無理しない程度に頑張りましょう♡