
赤ちゃんが4ヶ月で首が座り、寝返りもできるようになりました。足をバタバタ動かして周りを蹴るので痛いです。将来のハイハイや歩行に不安を感じています。他の方の子育てエピソードを教えてください。
4ヶ月になり首も座り寝返りしたまま遊んだりと出来ることが増えてきました。
特に足をバタバタ動かしたり床に叩きつけたり?正直お腹やおっぱいなど色んなところを蹴りつけて本当に痛いです💦
ハイハイしたり歩くようになったらすごく動き回りそうだな…と早くも不安です😅
皆さん子育てしてる中で〝小さい頃こうなるだろうなと思ったけどやっぱそうなったな〟と思ったエピソードあったら教えてください☺️☺️☺️
ちなみに私は『産まれて出てきた時、目がすっごい小さかったのできっとこのままだろうなと思ってたらやっぱ小さいまま』でした!(笑)
- りょう(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
余り泣かず、大人しい子で寝返りもあんまりしませんでした
ゴロンとなって大人しく遊んでたり、お座り出来るようになってからはお座りして大人しくしてたので大人しい子だと思ってました
今は物凄く元気に走り回っていて、赤ちゃん時代から知ってる支援センターの先生にも驚かれてます笑
りょう
想像しただけで可愛いですね😍
ウチもあまり泣かず大人しい子ではありますが、おもちゃより寝返りや足を動かすことの方が好きみたいで将来が思いやられます😂