
娘が1歳になるので卒乳したい。添い乳で寝かせていたため、寝るのにおっぱいが必要。卒乳方法を知りたい。
こんばんは。
あと2週間で1歳になる娘を育てています。
生まれてから今まで完母で育てて来ました。
寝るときも添い乳させてずっと寝かせて来ました。
先週あたりから授乳すると乳首が痛くて
見ると穴が空いたような傷が…
それでも痛みを抑えてあげてました。
ですが昨日今日ともう限界で
授乳中に痛い!!!と娘に怒鳴ってしまいました。
びっくりして泣いてしまって
ひたすらごめんねって謝りました…
娘は悪くないのにごめんね…と😭
そこでもう直ぐ1歳なので卒乳させようと
思っております!
添い乳で寝かせてたため
おっぱいがないと寝ません。
添い乳卒乳された方、どのような方法が
ありますか?ネントレなど色々
検索しても本当のことかわからないので…
ちなみにトントンされるのが
あまり好きではないようです😅
私の手を払いのけます(笑)
皆様の実体験をお聞きしたいです!
よかったら教えてください!
長文なのに読んでいただいて
ありがとうございます✨
- Rin(7歳)
コメント

Aioo
上の子の時は、トントンでは寝なかったので ひたすら抱っこでスクワット&抱っこで徘徊でした💦
卒乳(うちは断乳)したら すんなり寝てくれるようになった気がします!

眉
上の子が完母で、添い乳で寝かせてました!
最初は自分も寝れるし楽だからとずっと添い乳だったんですが、それでしか寝なくなって自分辛くなってきたので、10ヶ月頃夜間断乳から始めました!
夕飯終わって、おっぱい欲しがったらあげて、寝る前は完全におっぱいなしにして、麦茶をあげてごまかしました!
最初の1〜2週間はおっぱい探して夜中何度も起きてギャン泣きで可哀想でしたが、1ヶ月もかからずに自分ですっと寝てくれるようになりました!
夜間断乳してからは夜中起きることもなくなり、ご飯もよく食べるようになり、自然と卒乳できました(^^)
-
Rin
コメントありがとうございます😊
わたしも添い乳で寝ると
娘が泣いても寝ぼけながら
おっぱい出して寝れるので
すごく楽でした😂
夜中何度も泣いて起きたとき、
抱っこしてあげましたか?
それともトントンして見守ったり
添い寝してあげてましたか?💦- 7月26日
-
眉
本当楽ですよね🤣
私は抱っこしないで、ひたすらトントンして、隣で添い寝してました!
大泣きなので、こっちも泣きそうになりますが、これを乗り越えれば…!と思って頑張りました😂
あと効果があったかわかりませんが、夜間断乳する1ヶ月くらい前から、夜だけおっぱいやめようね〜と毎日言って聞かせてました!- 7月26日
-
Rin
昨日どれだけ泣いてもトントン
してたのですが
寝返りして座って泣いて
どうしようもなくて泣く泣く
抱っこしながら寝かせたって感じで😭いつから4時間以上まとめて寝てないか分からないくらい寝れてないので
まとめて寝れるのを楽しみに
頑張るしかないですね😭😭- 7月26日

ライン
息子もトントンでは寝ないので抱っこしてました。
ギャン泣きして暴れるのを必死で抱っこしてなだめていました。
その日は恐ろしいことに朝方まで寝なかったです(T_T)
でも、その1日を乗り越えたら、その後は案外普通でした。欲しがるものの『ダメ』と言うと『あ、そう』みたいな感じで拍子抜けするくらいでした。
それで、1週間かかる子もいれば一ヶ月かかる子もいるみたいです。
1番、駄目なのは親がギャン泣きするのが可哀想とか根負けしてあげてしまう事です。
その時は心を鬼にして絶対、あげないと決める。それに尽きます。
そういう、私も何度もギャン泣きする息子に負けて2歳ちかくまであげてました(^_^)ゞ
知恵がついてからの断乳は本当に大変だたので、やっぱり1歳ぐらいがベストかなーと個人的には思います
-
Rin
コメントありがとうございます😊
朝まで寝なかったのはたいへんですね…新生児の頃を思い出します…
もう寝れないのを覚悟の上で
やるしかないですよね!
心を鬼にしないとですよね!
まずおっぱい痛くてもうわたしがあげたくない!無理!って感じなので
根気強くやっていきたいと思います✨✨
今までは心折れておっぱいあげちゃってました…気持ちすごくわかります😂😂- 7月26日

ままり
うちもトントンで寝たことないです🤣
1歳0ヶ月で夜間断乳しました(今は1回だけあげてます)
それまで寝かしつけは添い乳でした
私の記録を参考までに…
1日目→寝落ちするまでひたすら絵本を読み聞かせる
2日目→絵本も抱っこもすべて拒否され、暴れて泣き喚くのを眺めてました(結局泣き疲れて寝落ち)
3日目→添い寝で大人しく寝る
4日目→ギャン泣きしたものの、抱っこで寝る
それ以降はお気に入りのタオルケットを渡すとひとりで寝てくれます
たまに機嫌が悪いと抱っこですが、1回寝たら布団に下ろしても泣かないのでしんどくはないです
ただ、タオルケットがないとダメになってしまったみたいで💦
それはそれで洗濯に困ってます😭
-
Rin
コメントありがとうございます😊
日別でわかりやすいです…✨✨
抱っこ拒否されるときの手足の力の強さって半端ないですよね!!
もう下ろすよ!?って言いたくなりますよね😂💦
1日目絵本読んでるだけで寝たってことですか!?想像できない…すごいです😂💦💦
何かお気に入りのものを
身につけさせると良さそうですね😂- 7月26日

瑠璃mama
完母添い乳で8ヶ月で夜間断乳し11ヶ月でも卒乳しました!
トントンとかせず添い寝してました。
構わずに寝たふり。また昼間にたくさん遊ばせて体力使わせて、夕寝をさせない。
夜間断乳のときは4日間かかりましたが、お茶と旦那に抱っこしてもらうで乗り切りました!
-
Rin
コメントありがとうございます😊
いくら泣いても添い寝だけ
するって感じですか?💦
夕寝させないのって大事ですよね!!- 7月26日
-
瑠璃mama
今でも遊んだりするので寝なさいと怒りますが、手を繋いだり、たまにトントンでほかっておくほうが寝ます。
泣いて抱っこしてもいいのですがママだとおっぱいの匂いがしちゃうのでパパにお願いしました。あとはお茶を飲ませる(*Ü*)ノ"☀
すごい泣くので心折れそうになりますがまとめて寝てくれるとほんとに楽です(๑´ڡ`๑)♡- 7月26日
-
Rin
昨日トントンしたら寝てくれた時がありました✨✨けど稀になので
根気強くしないとダメですよね😭
やっぱり匂いとかあるんですかね😅💦昨日は結局最後は旦那に任せました(笑)旦那の方が寝かしつけが上手くて(笑)悔しいです(笑)
いつかまとめて寝てくれるように
なりますかね😔💭💭- 7月26日
Rin
コメントありがとうございます😭
ずっと抱っこも重たくて大変ですよね…すごいです…
背中スイッチとか無かったですか?💦置いたらすぐ起きちゃう子で💦
Aioo
重たいですよね😭当時は抱っこした術を知らなくて頑張ってました😭
スイッチ分かります!ありました😭
抱っこしたまま→ママ仰向けでゴロン(←トトロとメイちゃんのような格好)→様子を見ながらゆーっくり横にゴロン って感じで寝かせてました💦
分かりづらいですかね💦
Rin
わかります!(笑)
お腹の上に乗っけて寝かせてるって感じですよね!きっと!🌟
なるほど…参考にさせていただきます✨