5歳の息子が友達とトラブルを起こし、感情的になってしまう母親。息子は言葉に苦しみながらも「良い子に産まれたかった」と呟く。どうしたら良いか悩んでいます。
育児につまずき、初めてこちらに投稿させていただきました。5歳の男の子と7歳の女の子の母親です。5歳の息子が家にいるときはとてもおっとりしてて甘えん坊で可愛いのですが、幼稚園の友達の中にいると、お友達が遊んでいたおもちゃをしれっと取ったり、何もしてないお友達をニヤニヤしながら軽くパンチしたり、入れて〜と言わずに勝手に入り込んだり、他にも諸々、トラブルの原因になっているようで、よくお友達に○○君のママー!○○君が嫌なことするー!!と訴えられます。私は念のため息子にも言い分を聞きますが、ほとんどが訴えの通りなので息子を注意します。そんなコトが続き、すごくもやもやした気持ちが強くなり、思わず何度か手をあげてしまいました。感情に任せて怒り狂う私を見て、7歳の長女は怯えているようでした。先日は子供たちの前で泣いてしまい、それもショックを与えてしまったと重ね重ねひどく後悔してます。
息子は4歳までは外でもマイペースで人見知りで自分から友達の方に行けないタイプでした。当時通っていた幼稚園の先生には息子の見てる前で○○君はいつもすぐ泣いてしまい、男の子との関わりが全然できていません。お姉ちゃんもいるからきっと女の子に囲まれて優しい環境で育ってるのでしょう。もっと男の子社会に馴染ませた方がいいですよ!と言われてしまいました。その後、家庭の事情で転園しましたが、それからは少しずつ男の子の和に入れるようになり、外遊びや虫取りなども活発に行うようになりました。そこはとても嬉しい成長なのですが、息子なりに頑張って努力して、頑張って関わろうとして下手なちょっかいのようになっているのかなとも思います。息子は3月末産まれのとびきり早生まれです。成長もゆっくり目です。そんな息子の気持ちも汲み取るよう気をつけてますが、また今日も感情的に叱りつけてしまいました。
そしたら息子が「○○は良い子に産まれたかったのに悪いこに産まれちゃったんだよ」と7歳の娘に呟いてました。その言葉が頭から離れません。息子は口が達者なタイプではありません。まだ普通の文章もたどたどしいのにそんなフレーズが出たことに驚きました。
私の日々の言動が息子にそんな発言をさせてしまったんだろうと思います。
下手な文章で長文ですみません。
どうしたら良いのか分からなくて。。。
- メリ
コメント
なあ
子どもって大人が思っている以上に案外考えているものです。私は保育士をしていましたし、最近復帰しました。
今まで見てきた子どもたちの中ですぐに手が出てしまう子や、関わりが苦手な子は、お家で強く叱られたり、厳しく言われている子が多かったように感じます。メリさんも子どものためにと思って子育てされているのは、文章を読んでとても伝わりましたが、そういったことに心当たりはありませんでしょうか。
年中でよく手が出てしまい、注意深く見ていた子がいました。その子は普段落ち着いているのですが、嫌なことをされると叩く、ひっかく、つねる、時々噛み付く子でした。何度も何度も「言葉で伝えること」をその子に繰り返し伝え、できた時には褒めて、「今のでいいんだよ!」と言いました。半年ほどで全く手は出なくなりましたし、言葉で自分の気持ちを表現することに自信がつき、人前で意見も言えるようになりました。
まだ5歳です。これからの接し方や関わり方でいくらでも変われます。息子さんの発言からして、息子さん自身もきっと悩み、辛いはずです。子どもからしたらお母さんは唯一の存在で、見方であってほしいと思っているはずです。相手を傷つけることはいけないことだと伝えることは絶対に必要ですが、「なぜそれをしたのか」聞き出し、息子さんの気持ちも汲んであげて理解してあげ、受け止めてあげることもとても大切です。
お家で手をあげられて、厳しくされすぎ、居場所がなくなると、発散場所は外になり、息子さんの場合は幼稚園がその発散場所になってしまいます。転園されたのなら尚更息子さんなりに葛藤もあるはずです。
子育てって本当に難しいです。出産前までは他人の子しか知りませんでしたが、いざ自分が子どもを産むといろいろと考えさせられます。私たち親も人間ですから感情的になるのもわかりますが、こちらは大人ですので、グッと飲み込んで堪えて、子どもの立場になって一緒になって考えてあげてください。
メリ
なあさん、ありがとうございます。嫌なことをされると叩く、引っ掻くなど暴力的なことはしないんです。ただ何もしてない子をツンとする程度。ちょっかいのような感じです。むしろ周りの男の子よりも落ち着いてます。暴力的と言うより、お友達との関わり方が分からないことから変なちょっかいを出しているような感じです。どうしてするの?と聞くと分からないけど勝手に手が動いちゃったんだもんと答えます。それも気持ちを表現する自信が無いからなのでしょうか。
理由を述べることができないので気持ちを汲むのも難しい状況です。
お母さんが唯一の味方。。。そうですよね。ホントに難しいなと思うのが、息子もよくお友達に嫌なコトをされてます。ですが、息子は訴えてこずに身を引きます。あまりにひどいときは注意することもありますが、息子が訴えないからか周りの親御さんはあまり自分の子に気付いていません。
ところが息子がやると相手が私に訴えるものだから私は息子に注意します。
そういう理不尽な思いをさせている現状もどうしたら良いものかと。。。
確実に今は一番の味方にはなれていません。。。
メリ
なあさん、度々ありがとうございます。そっか。。。私が過敏になり過ぎなのかなっ。5分に1回!??それはすごいですね。それを聞いて少しホッとしました。
そうですね、少しずつでも息子の気持ちが聞き出せるようになっていけるよう、息子の気持ちに寄り添って話を聞こうと思います。
お友達への対応も参考にさせていただきます。そっかー、ごめんねー!そんな軽い感じでいいんだと驚きました。わたしはいちいち息子の両手を取り、向かい合ってお説教のような感じになってしまってました。なんだか気持ちが軽くなりました。
今息子の寝顔を見てますが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
彼が居場所を無くさないよう、心がけます^_^
長々と長文に答えていただき、ありがとうございました。
なあ
叩く蹴るなどでないなら、そこまで気にすることはないと思います。ここでの文章だけで息子さん本人は見ていませんし、何とも言えませんが、読む限りではまだ言葉で伝えることが上手くないのだと思います。ですがそれは練習すればできます。「こういう時はこうすれば良い」と逐一伝えていくしかありません。
また男の子は、特にそのくらいの年齢でしたら「先生〜!○○くんが△△した〜!」なんてしょっちゅうです。5分に一回くらいのペースで言われます。こっちで戦いごっこして泣いたと思ったら、またあっちでもなんかしてるなんて毎日です。そうやって関わっていって、男の子はいろいろと学ぶのかもしれません。
息子さんが嫌なことをされた時に言えない時も、嫌なら嫌と言うことや、自分はやられてどんな気持ちだったのか聞いてあげるのも良いと思います。お母さん相手だとしても、自分の気持ちを言葉で伝えられるようになれば、お友達にもそのうち伝えられるようになると思いますよ。それと、息子さんの友達が訴えてきても、メリさんはその場にいて見ていないのであれば「そっかー、ごめんねー!」くらいで良いと思います。きっとやったりやられたり、知らないところでしているはずです。それなのに息子さんばかり責められてしまったら、きっと辛いですから。
現在味方になってあげられていいのなら、この瞬間から一番の味方になってあげて下さい!息子さんのお母さんはメリさんしかいません。
なあ
たまにそこに男の子に混じって女の子も戦ってます(笑)そのくらいの年齢なんです。しかたないです。何度言っても毎日言ってもやります。
いいんですよ!だって何が本当か嘘か、子どもなんて適当なこと言ってる時だってありますし、見てなかったらわからないんですから、とりあえず口先だけその子たちには謝っとけばいいです。メリさんが息子さんに怒っているところを見たくて、わざわざ言いにきている可能性だってありますよ?
明らかに相手の心や体を傷つけていた時だけ、しっかり向き合ってあげるくらいで良いと思います。でも何があっても必ず理由がありますから、やったことを叱るにしても、気持ちだけは理解してあげてください。
とんでもないです。気を張りすぎず、見逃してあげることも大切ですから。お母さんの気持ちのためにもです。お互い子育て無理なく頑張りましょう。