
出産準備で悩んでいます。ベビーベッドのサイズやバウンサーについてアドバイスをお願いします。
!出産準備!
ベビーベッドやバウンサーについて先輩ママ教えて下さい♡
そろそろ出産準備をしようと思ってるのですが、
1番悩んでいるのがベビーベッドです!
場所もとるし、調べたら値段も結構するのでレンタルも考えています。
★ベビーベッドを寝室に置くとしたら、普通サイズとミニサイズ、コンパクトサイズなどありますがどれが良かったですか?
★調べると、ハイタイプだと腰に負担がなくオムツ替え等が楽との意見が多かったですが、ハイタイプだと、寝るときは高くしたままですか?それとも寝るときは自分たちのベッドと同じ高さに低くして、日中は高くしてるのでしょうか?
★バウンサーというものを最近知ったのですが、それは日中リビングにいる時に寝かせておく用ですか?その場合、オムツ替えはどこでするのでしょうか?
★ベビーベッドがあればバウンサーはいらないですか?
ベッドベッド使用の方は日中はベビーベッドをリビングに移動させるのですかね?
私たちがベッドで寝るので、床にお布団を敷いて赤ちゃんを寝かせるというのは今の所考えていません。
長々と読んで頂きありがとうございます!
たくさんの方の意見が聞けたら嬉しいです(๑>◡<๑)
- アリス
コメント

ハナちゃんママ
ウチはベビーベッドは普通サイズ買いました!最初は動かないので大きいですが、8ヶ月の今は寝返りやハイハイし放題で寝ながらもベビーベッドの柵にゴンゴン頭を打つくらい動くので、もっと大きいのがほしいくらいです😂 ウチのベビーベッドは高さが変えられるので、最初は高い方で使ってましたが、つかまり立ちをするようになって、落ちそうになったことがあったのでそれからは低い方で使ってます。
バウンサーはリビングで使ってます(^^) たまにバウンサーでいつのまにか寝ています。泣き止まない時バウンサーに乗せたら泣き止むので、それ以外はあまり乗せていません。オムツ交換はバウンサーから下ろしています。

はじめてのママリ🔰
ミニサイズのベビーベッド買いましたが、3ヶ月くらいしか使いませんでした💦
(添い乳で寝るようになったため、大人ベッドに変わりました)
ベビーベッドはレンタルでよかった。と思いました。
バウンサーはすごく役にたちましたよ♡
ゆらゆら揺れているので、抱っこしなくても大丈夫だし
日中リビングにいる時や家事などをしてる時に乗せてました。
おむつがえの時はもちろんおろします!!
新生児の頃はベビーベッドをリビングに移動していましたが、以降はリビングにお昼寝マットを敷いて、バウンサーと活用してました!
-
アリス
回答ありがとうございます😊
ベッド買われたんですね!
調べていると、ベビーベッドは首が座るまででその後は大人ベッドで添い寝という方もたくさんいるようですのでとても迷います💦
バウンサー活用されたんですね!
バウンサーは出産前には買わないでよさそうな感じですかね(゚ω゚?)
もっと色々調べてみます!- 7月25日

ゆみ
こんにちは!
ベビーベッドは普通サイズをオススメします。
理由はミニ買いましたが、赤ちゃん結構すぐに寝返りしちゃう為、ミニだと小さすぎました😫
バウンサーは生後3カ月以降に購入を進めます。
バウンサーはリビングに置いて置き、自分が家事をやっている時にそこに寝かせておくだけです。
正直、寝返りが出来ちゃうとバウンサー危ないので、1〜2カ月しか使わないので勿体なかったです。
バウンサーに乗せたままでのオムツは変えられないので、下ろしてオムツは変えます😊
正直ベビーベッドがあれば、バウンサーはいらないですかね
-
アリス
回答ありがとうございます😊
普通サイズでいいんですね!!
赤ちゃん本舗に見に行った時に大きすぎてびっくりしてこんなに大きいの要らないよねって思ってました💦笑
1-2ヶ月しか使えないんですか(´⊙ω⊙`) 高い買い物になりますね💦
レンタルも検討したいです。- 7月25日

いちまま
うちは普通のサイズのベビーベッドを買いました!
ハイタイプと悩んで普通のサイズにしましたが、ハイタイプの方が絶対に楽だと思います!
そして、今はオムツ交換と手が離せない時に囲うものと化してます笑
バウンサーは楽ですよ😊
2時間以上は寝かしちゃダメみたいですが💦
リビングに置いておいて、家事などの時に寝転ばしたりしてます😄
オムツを替える時はベビーベッドかジョイントマットなどでしてますよ!
ベビーベッドは移動させず、日中はバウンサーとかプレイマットとかの上に寝かせてでいいんじゃないですか😊
-
アリス
回答ありがとうございます😊
皆さん結構普通サイズ購入されてますね‼️
やはりハイタイプの方が楽ですかね(^^)毎日の事だから楽な方がいいですね!
バウンサーも使われてる方多いんですね!ビックリしました!
2時間以上寝かせてはダメとかあるんですね。バウンサーも検討してみようと思います!- 7月25日

yua
★ベビーベッドはレンタルで良いと思います!
二人目の場合は上の子から守るための重要アイテムですが、一人目なら殆ど使う必要もなく、サイズアウトしたらただの物置になります💦
寝室の広さにもよりますが、置く場所があるなら普通サイズのハイタイプがおすすめです😄
★ハイタイプでもロータイプでも、高さの調節は滅多にしないんじゃないでしょうか🤔
赤ちゃんて昼も夜もなくしょっちゅう寝たり起きたり繰り返すので💦
★バウンサーは寝かしつけできるタイプのものと、遊ばせるのに向いているものがあります!
新生児期はおっぱいをあげればすぐ寝たのであまり役に立たなかったですが、あやすと笑う4ヶ月頃〜は結構使えましたよ😃
床置きで座らせるタイプのバウンサーはすぐにウンチ漏れするようになって、殆ど使えませんでした💦
おすすめするならハイタイプの電動バウンサーかなぁ…でも高いので、なくても全然大丈夫だと思いますよ!
★ベビーベッドは一日中リビングに置いていて、産後1ヶ月は私もリビングに寝てました。
3ヶ月頃からベビーベッドの柵にぶつかって起きるようになってしまったので、寝るときは寝室の布団で一緒に寝てます!
-
アリス
回答ありがとうございます😊
お一人目の時はあまり使用されなかったんですね💡
普通サイズのハイタイプやはり人気ですね!
高さ調整はしないんですね〜なんかいちいち変えてたら大変だなと思ってました💦
バウンサーは産まれてから考えても大丈夫そうですね👌
リビングに寝られてたんですね!!
ベビーベッドもっと色々調べてみようと思います(`・ω・´)- 7月25日

みやび
ベビーベッドはベビーランドで普通サイズを5ヶ月レンタルしました。めっちゃ安かったです。
6畳にダブルベッドと隣にベビーベッド置いてました。
高さは赤ちゃんが小さいうちは高くしたままです。寝返りするようになってからは低くしました。
バウンサーは日中リビングとか起きてるときに寝かせておきます。寝返りするまでは自分のお風呂を待たせるのに使えたりするので便利ですよ!
オムツはベッドに連れていってもいいし、防水シートとか敷いてリビングの床とかでもさっとやったりしてます笑
バウンサーは使う期間は短かったですがかなり重宝しました!
-
アリス
回答ありがとうございます😊
5ヶ月レンタルされたんですね!
ベビーベッドレンタル返却後はどこで寝かせていましたか?
バウンサー期間はやはり短いんですね!でも皆さん使われてますね!
検討してみたいと思います(^^)- 7月25日
-
みやび
しばらくは同じベッドでしたが寝返りとか動くようになってからは子供用の布団を大人のベッドの隣に敷いて寝かせてました!
バウンサーもレンタルあると思うので見てみてください♪- 7月26日
-
アリス
やっぱり一緒かお布団なんですね!
バウンサーのレンタルも調べてみます♪
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)- 7月26日

ゆき(o^^o)
シングルベッド2つくっつけて寝ているので、真ん中にベッドインベッドを置き、一緒に寝ることにしたので、リビング用だけベビーベッドレンタル考えています。
さすがに窓があったり、キッチンもあったりで危ないので。
購入したら、、処分が大変なこともあり。
-
アリス
回答ありがとうございます😊
ベッドインベッドも赤ちゃんとの距離が近くていいですね!
でも3人で寝るにはうちは狭くて💦潰しちゃいそうで怖いです😱
ベビーベッドは大きいだけに、場所取りますよね!- 7月25日

にっく
普通サイズのベビーベッドをお下がりで貰いましたが、全然寝ずだったので新生児期から同じ布団で寝かせていました。添い寝だと安心するのかよく眠るんです😂
それからはダブルベットに私と赤ちゃん、下にシングル布団をひいて主人が寝ています。
なのでベビーベッドは物置になり粗大ゴミに出して終わりました…笑
今回2人目で一緒に寝るスペースがないので、レンタルで3ヶ月ほどミニのハイタイプを借りる予定です!
ハイじゃないと夜中の頻回オムツ替えが大変でした😭
ベビーベッドは寝室に、西松屋で5000円くらいで買ったバウンサーはリビングに置いて日中寝かせたり、私がお風呂に入るときに脱衣所にバウンサーごと持ってきて赤ちゃんを待たせていたりしました!寝返りが出来る4ヶ月ごろまでよく使いました😊
-
アリス
回答ありがとうございます😊
やっぱり赤ちゃん産まれてみないと分からないところありますね💡
買っても寝てくれない子だとベッドがただの邪魔なものになりそうですね💦
私も買うか借りるにしてもハイタイプで探そうと思います(`・ω・´)
まだ全然調べてないんでなんとも言えませんが、バウンサー5,000円って安いですね!さすが西松屋!- 7月26日
アリス
回答ありがとうございます😊
普通サイズ買われたんですね!
普通サイズだと大きすぎるのかと思ってましたがそんな事なさそうですね!!
ベビーベッドとバウンサー両方使われてるんですね、バウンサーは全然頭に無かったので調べてみようと思います(^^)
オムツ交換はやはり降ろして別でやるんですね(゚∀゚)