![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![noamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noamam
抱っこ紐とチャイルドシートは
うちは生まれてから買いました!
1ヶ月健診までは外に
連れ出すことも有りませんし
本人が居た方がより
フィットする物を選べますよ😊
オムツ専用に普通の45ℓ
ゴミ箱を用意しました💡💡
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
抱っこ紐はエルゴアダプトのメッシュのやつ使ってます😊新生児から使えるしいいですよ🤗
オムツ用のゴミ箱はダイソーの蓋つきのバケツ使ってます😊
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
私はアップリカとアカチャンホンポがコラボして作った抱っこ紐を使用しています。
通気性がいいというのでこれにしたのですが、着用が少し面倒です…
お店に行って色々試さずに購入したので、試して自分に合うものを選んだらいいと思いますよ!
オムツ用のゴミ箱はあった方が臭いが気にならないかと思います。
ただ、私はそれ専用のではなく、百均の蓋つきゴミ箱で代用しています。
そんなに匂い気にならないので、百均だしお試ししてみてください(^^)
チャイルドシートは持っていないので答えられなくてすみません…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産前にプレゼントでいただきましたが、抱っこひもはコンビのジョインにしました(*´ ˘ `*)装着しやすくておすすめです。
退院の時に必要だったのでチャイルドシートはアップリカのものを買いました。高額でしたが、うちのこはチャイルドシートが嫌いみたいで💦もうすこし安くても良かったと思ってます。笑
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
抱っこ紐は沢山種類ありますよね😖
実際にはパパも使う機会が増えるので、見に行ってパパに試しにつけて貰い、使いやすいのを買うのを進めます!!
抱っこ紐は、エルゴです👍
チャイルドシートは車に装着しやすいやつにしました😊
[シートベルト取付]リーマン レスティロ ロッソJ ネイビーブルー
です。
また、オムツ用の袋は必須で購入されるのを進めます!!
本当に匂いでないです👍
オムツ用のゴミ箱なんか必要なく、袋だけで大丈夫です!!
また、お尻拭きは赤ちゃん本舗全種類とコストコを試して、
ピジョン おしりナップ こすらずつるんっ 乳液タイプ がオススメです👍
![ぽす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽす
チャイルドシートは退院時車なら要りますが、
抱っこ紐は産まれてからでもいいと思いますよー
ちなみに私はエルゴオムニ360のメッシュです
ゴツめなのと慣れるまでちょっとかかりました😅でも使い心地は良いです
ゴミ箱はふつーの蓋つきゴミ箱ですが、うんちの時だけ
BOSオムツが臭わない袋に入れてます(*´◒`*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は抱っこ紐、ベビービョルンのone + AIRを使ってます。(腰にもベルトがあるタイプのやつです)
日本ではエルゴベビーの方がメジャーだと思うんですが、私は2週間検診の時とか新生児の頃からそのまま使いたかったのと、前向き抱っこができるのでこちらにしました。
使ってから感じた事ですが、
全部メッシュなので割と涼しいことと、丸洗いできてすぐ乾く事も気に入ってます。
あと何より助かってるのが、赤ちゃんを寝たまま起こさずに下ろせるところです。
なにせ我が子は4ヶ月くらいまで抱っこじゃなきゃ寝なくて😭この抱っこ紐がなかったらヤバかったです💦
![ゆうゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆ
私は安定のエルゴ使ってます❗
やっぱり、楽ですね🎵あうあわないは使ってみないとなんともです…
私はエルゴに憧れ?てたので(笑)前々から買うなら~って調べてました🎵
友達は赤ちゃんが、嫌がるから前向きになる抱っこひもに買い換えてました…💧
チャイルドシートはjoeiだったかな?安かったです。お金かけてよかったら、回転式がおすすめです✨
-
ゆうゆ
間違えてました。joieでした。
- 7月25日
![つっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つっつん
抱っこ紐はコンビのジョイン+新生児から使えるインファントシートです!
ベビザラスに沢山試着があったので夫と一緒に一通り試着してみて、1番体にフィットしたものを選びました👌
周りを見てると大体がエルゴですが、着け心地等物によって全然違うので一度着てみたほうが良いかと思います😊
チャイルドシートはアップリカのフラディアグロウで、シートベルト固定方式、メーカーの知名度、赤ちゃんの座り心地のよさそうなシートを選びました!
こちらは、固定方法(ご自身の車にISOFIXの金具が付いているか?)や、日よけカバーは必要か?シートが回転式か?乗り心地などの観点から選ばれると良いかと思います。
おむつ用のゴミ箱というか、ホームセンターに売っている生ゴミなどを入れる大きいゴミ箱(足元のペダルで蓋が開くタイプ)を買い、おむつを安いポリ袋に入れてから捨てています。
というのも、おむつ用の袋がびっくりするほど高かったので…💦
おむつは1日に7〜10回程替える為、普通のゴミ箱だとすぐにいっぱいになるので出産後に急遽買い足しました😅
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
抱っこ紐
エルゴのメッシュか
横抱きもしたいようでしたら
アップリカのコアラ🐨オススメです。
チャイルドシート
車への取り付け方法がIsofix とシートベルトでの取り付け方法があります。Isofixの方が安全性はずっと高いですし取り付けも簡単です。
コンビはコンパクトなので軽自動車に人気です。反面、早い月齢で窮屈になります。軽量化重視の為、本体とクッションがとても薄いのが気になります。また、頭部が振られる事が一番危ないのですが、頭部のクッションも少ないのも気になります。
エールベベのクルットは操作が簡単なので人気があります。1歳位までは後ろ向きにしないといけないのですが、クルットはシートの形は深いすり鉢状なんです。背骨、脊髄、内臓が未熟な赤ちゃんの体がVの字になり足が上がるのが気になります。なので、新生児から使われるのなら、
アップリカのベッド型になるフラディアグロウかディアターンプラスプレミアムをオススメします。前向きと後ろ向きプラス横向きのベッド型にもなる方がお得ですしね😉赤ちゃんも楽ですし、ママもオムツ替えができるので楽です。
欠点は横幅を取る事ですね。ただ半年間の我慢なので大丈夫でしたらオススメです。ホームページをみると今なら4年保証になるようです✨
ベッド型が難しいならクルリラもオススメです。後ろ向きにした時にベッド型に近く足が上がりません。前向きにすると足置きがあるので体が安定します。また、クッションに衝撃吸収に優れた素材を使ってます。本体とクッションの厚みを他社と比べて下さい、全然違いますよ!isofix対応のお車でしたらクルリラプラスという商品が新しい安全基準で作られてるのでオススメです。
みるく
そうなんですね!!とても参考になりました(*^^*)ありがとうございます♡