
コメント

ぴぽ
男の子だと体力が有り余ってるのかもしれないですね^_^;
うちも上の子はホントに睡眠が苦手で、昼寝もまともにせず夜までぶっ通しで、寝かしつけてもまぁー寝ない!って子で、いかに疲れさせるかと毎日過ごしていました!
保育園でも昼寝の時間はほとんど寝ず、小学校になった今もプールをやって遊び倒してくるのに、夜は寝付きません(笑)
もうここまでくるとそーゆー性格・個性だと思うしかないかなって諦めてます(笑)
答えになっていないかもしれませんが、昼寝もまともにしないようなら諦めて逆に絶対昼寝はさせないようにしたほうが、少しは夜の寝付きがよくなっていたような覚えがあるので、お母さんの体力と相談しながらとにかく遊んであげてください(@_@。

りんこ
夜何回も起きちゃう感じですか?
ウチは寝たら朝まで寝るけど、寝付くのが遅いです😭
お昼寝もしてないのに10時過ぎとかざらです😱💦…
お風呂早くしたり昼間いっぱい運動したり早くから部屋暗くしたり、色々試しましたが結局寝付くまで1時間とかかかるからこっちもストレスたまるしで、もう最近は遅くても気にしないことにしました😂
朝は決まった時間に起きてるのでまぁ良いかと😭

ボス
うちのパターンでお話します。
保育士の友達から
お昼寝はこの歳だと
絶対一回はした方がいい
とのことなので
お昼寝は必ずさせてます。
体を使った遊びもします。
でも夜寝てくれないとき。
心地よく疲れなかったのか?
と思ってもっと遊ばせると
帰って興奮状態になり
寝つきも悪く夜中も目が覚めて
悪循環に…😵
数日間様子を見たところ
一人遊びをたくさんした日は
寝つき悪くて夜中目覚める。
しっかり私と体使って
遊んだ日はコロンとすぐに寝て
朝までぐっすり。
要は、母に構ってもらったかどうかで寝つきが違いました。
一日中一人遊びした日は寝るときに寝室で私に構ってもらう
時間だと思って遊びだしたり
してるようなので
しっかり日中一緒に遊んであげないとな〜と反省しました💦
自営業してるので
なかなか一緒に遊べない日は
お風呂も一緒に長めに入ったり
寝るまでに構ってあげる時間を設けるとよく寝ました。
長くなりましたが、参考になりましたら。
🍒
ありがとうございます!
今昼寝もういっさいさせないで
プールとか海とかいって
遊ばせてるんですけど
なかなかです笑笑