※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーり
雑談・つぶやき

長いですが語らせてください。私には92歳になる祖母が居ます。小さな頃…

長いですが語らせてください。。私には92歳になる祖母が居ます。小さな頃から両親が共働きでしたし、訳あって中学の3年間は祖母と暮らしてたので、ずっと一緒に居てくれたのは祖母です。そんな祖母は10年前に脳梗塞を患い、そこから10年かけて徐々に歩けなくなり、トイレが出来なくなりオムツに、話せなくなり、という感じで衰え今では痴呆症です。寝たきりになるのは可哀想なので、昼間は車椅子で生活してます。寝てたり話かけてもボーっとしてたりですが。。

祖母は要介護4ですが、それでも私たち家族は協力して家で介護をしてます。私以外の兄弟も結婚して家を出てるので、デイサービスなどは利用してます。まだ元気な頃に祖母は家で死にたいとよく言ってたので、どうしても私たちは老人ホームへ入れたくありません。(ホームの方々は本当に良くしてくださる優しい方々です。)

そんな祖母は、昔は声が大きくハキハキしててお喋りが好きで天然で面白くて厳しくてすぐ怒るけど優しいという感じの人でした。今ではそんな面影は無く、大好きな子供にもあまり反応を見せず。(ひ孫達は祖母の事が大好きでよくお手伝いしてくれます。)そんな祖母を見ていると、今の介護も私達の自己満になってたらどうしようとか、脳梗塞になったあの日すぐに病院へ連れて行けば良かったとか、歩けるうちにもっとリハビリを教えてあげてたらとか、色々考えてしまいます。。祖母が元気なころ私はまだ学生だったのですが、もっと祖母にしてあげられた事があったんじゃないかなって思います。

何の質問にもなってなくてすいません😢😢

コメント

豆柴.com

介護の仕事4年していました。
なかなか家での在宅介護は難しいところもありますが無理せずに頑張ってくださいね💓
きっと話せなくてもおばあちゃんは嬉しいと思いますよ😃
介護の仕事をしていてもやはり自己満で仕事してるときもあります自分がやりたいようにそしておばあちゃんが望むような最後になれるといいですね!

deleted user

義祖父母と長男出産後すぐ同居スタートしました。
80で脳梗塞で倒れじわじわと歩けなくなり、私が同居し始めた頃には一応座らせてもらってましたがほぼ寝たきり状態でトイレは尿瓶とポータブルで義祖父はしていました。
介護が基本義祖母と義父か主人がトイレの世話はしてましたがお風呂に入れれなかったりしたのと限界を感じ訪問介護やお風呂屋さんが来てくれてましたよ。
デイサービスも考えましたが、義祖父がいやがっていたので無理でしたが、うちも息子が小さいときはよくうろちょろしてましたが、気に入られてましたね。結局肺炎で年少の時亡くなりましたが、本人は家族がいるなか家で看取られ、寝たきりでも好きなものを食べたりしてましたよ。

回答になってないかもしれませんが結局は何が正解かわかりませんし私が直接元気な姿を見てるわけでもなくお年寄りの寝たきりとか関わる人生ではなかったので…

身内の考え方と、他人が急に思うのとも違うし、実際綺麗か不衛生とか色々いりまじってましたからね…

今は別居しましたが、義祖母が90ではんぼけ。今は義母達のマンションに暮らしてますが、本人デイサービスきらいで、5じょうの部屋に1日じゅうこもってます。