※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも🍑
ココロ・悩み

母親としての対応について悩んでいます。子供に対して怒りを感じることがあり、虐待してしまうのではないかと不安です。精神的な負担もあり、精神科を受診するべきか迷っています。

こんなのが母親で子供が可哀想だと思ってしまいます。
上の子が、思い通りに出来ず泣いたり、構って欲しくて引っ張ったり、ご飯を食べずにお菓子を欲しがったりなど、何でもないような普通に対応できるような事なんですが、1日のなかで何度も何度も繰り返されると自分の中でプツッとなってしまい大きな声で怒鳴ったり(うるさい!泣くな!いい加減にして!等)、壁やテーブルを叩いたりしてしまいます。
怒鳴りながらも、やってはいけないことだと頭では分かっていて、すぐにごめんねと抱き寄せるんですが、抱きしめたところで子供が傷ついたり怯えたことが無くなるわけではないですよね。
いつか本当に虐待してしまったり、手をかけてしまうのではないかと怖いです。
どんなに怒ったり突き放しても、ぎゅーと抱きしめに寄ってきたり、隣に座ったりと、わたしを求めてくれるのでほっとしていたんですが、目黒区の亡くなった女の子の事件でも、どれほど虐待されても親を求めていたニュースを見て、同じ気持ちにさせてしまっていないかと不安にもなります。
頻度的には1ヶ月に一度くらいで、下の子が産まれてからです。
日中はワンオペですが、旦那は割と協力的なほうかなと思うので、育児が辛いというよりは、自分の精神的な幼さやキャパの狭さに嫌気がさします。
言葉が少し遅いのも気になるし、歯の磨き方にも不安があるし、心の底から可愛いと思うのに、この先不安だらけです。
こういうことを調べていて、子供と遊んであげられていないところもひどい母親だと思います。
いつもニコニコの母親でいたいと思っていても出来ていないとき、育児の方法を変えるより先に精神科に行った方が良いですかね?

コメント

あぼたろ

わたしなんて毎日子供に怒鳴って引っ叩いてますよ(╥Д╥ )

いけないってわかっててもイライラしちゃいますよね(╥Д╥ )

私もやっちゃいます(╥Д╥ )

これで2人に増えてちゃんと育てていけるのかも不安です(╥Д╥ )

  • ももも🍑

    ももも🍑

    妊娠中だと色々と制限かかっちゃうから余計に怒っちゃう場面増えますよね😭可愛いことは変わらないのに😭出産がんばってください!

    • 7月25日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    毎日怒ってばっかでかわいそうだし私もいやなんですけどね(╥Д╥ )

    ありがとうごさいます(╥Д╥ )

    • 7月26日
かみなりまま

2歳はちょっと扱いにくい時期ですし、さらに乳児もいるとなると、なかなか菩薩のようにずっと居るのは難しいと思います。
怒っちゃうママもいますよ。
とりあえず怒りそうになったら、子供が言うことを聞かなかったら、冷たい飲み物を飲んでみてはどうでしょうか?
子供にもママにも少し冷たい飲み物で、少しお互いに落ち着いてみるといいかなって思います。

  • ももも🍑

    ももも🍑

    振り切りそうになっても一度落ち着くようには心がけてたんですが、気持ちのコントロールでどうにかしようとしていました。
    何か飲んだり行動で落ち着く方法、やってみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
キラキラ星

分かりますよ。そうしてあげたいという気持ちが大きいから自己嫌悪。
責任感が強いから、普段一生懸命だからイライラもすると思います。
私も同じ気持ちです。だけど、最近は、ママ怒ってる。と言葉にし、状況が分かるようになってるので、
怒ったら負けだと自分に言い聞かせて
、怒ってませーん笑笑とおちゃらけるようにしてます。
解決方法ではなく申し訳ないですが(^^;; 病気ではないと思います。
私も同じく病院に…と考えたこともありますが、一日中子供と向き合っていれば当たり前におこる感情ではないかと。 実の母親が必死に育児をする中で頼るところもなく手をかけるような事はあってはならない事ですが、わからなくもない感情だと母親なら感じる部分はあるのではないでしょうか。
ニュースのように新しいパパが虐待なんて事は絶対に許せませんが。
簡単な声かけになりますが、幸いご主人が協力的ならば、リフレッシュされてはいかがですか??
美容室。ネイル。カラオケ。飲み会。
上手に息抜きしても誰も悪く思いませんよ^ ^

  • ももも🍑

    ももも🍑

    当たり前に起こる感情と言っていただけて、少し気持ちが楽になりました。
    感情そのままぶつけることのないようにリフレッシュしていきたいです。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
R.H.H.H.Aママ♡

私はテーブルとかは叩かないですが後は同じです(笑)

怒らせるのが得意というか😂
限界がきて保健師さんに聞いた所試し行動があるみたいです!!
何をしたらお母さんは怒るのか他には褒めてくれるのかとか試し行動にでるみたいで上の子も未だにあります(笑)
私もワンオペで旦那はあんまり手伝ってくれなくなりましたがどうにかなってます!

基本下の子優先なってるので下の子が寝たあと矢幼稚園から帰ってきておやつ食べなら色々話したり遊んだりしてます
私は元々精神病持ってるので参考にはならないかもしれないですが気になるなら行ってもいいかもしれないです✧*。
それか保健師さんに相談もありかもしれないです( ´ー`)

  • ももも🍑

    ももも🍑

    試されていることもあるんですね。関心が下の子にばっかり行ってると思っちゃってるのかな。
    保健師さんだと上の子の様子を見つつアドバイスいただけそうですよね、機会を見てみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
ひーみ

はじめまして!
可哀想だなんてそんな事ありませんよ。
お母さん、すごく頑張ってるじゃないですか!!そうゆうのも子供は分かってくれてると思いますよ。
私もいま2人目妊娠中で
妊娠中ですら言うこと聞いてくれないととてもイライラします。
手を出すとかそうゆうことはありませんが、うるさい!とかいい加減にして!と怒ってしまうとやっぱり私も何度も反省します。
ですが子育てはそんなに甘くはないと思うのでイライラしたりしてしまうのは仕方ないと思いますよ。
思い通りにいかないのは子供もこちらも同じで怒ってしまった後にしっかり後悔できるのはちゃんと子供を愛してる証拠だと思いますよ。
自分の子供を愛せない人はそうゆう気持ちすらないと思います
あんまり思い詰めないで下さいね。
心配でしたら育児相談室など電話で聞いて対処方法とか教えてもらえたりするかと思いますよ!

  • ももも🍑

    ももも🍑

    優しいお言葉に涙が出ました。思い通りに行かないのはお互い当たり前ですよね。前向きに考えていくようにしてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
まめこんぼい

2歳児ほんと手がかかりますよね😭男の子なら力も強いしなおさらです。ほんとうに毎日お疲れさまです。月に一度のプチ切れなんて少ない方だと思いますよ。

私も虐待のニュース見る度に、もちろん共感はしませんが一歩間違えたら…って考えて怖くなります。

私はイヤイヤがMAXになったら「お母さんも嫌だー!!」って叫んでひっくり返って床でバタバタしてます。解決にはならないんですけど、とりあえず子どもはビクッと怯むし、ちょっとストレス軽減できます。それで落ち着いてきたら抱っこして、子どもと何がダメだったのか、どういう気持ちだったのか反省会して、その後遊びます。
反省会しても子どもはどうせ理解できてないしまた同じことを繰り返すんでしょうけど、私にとって大事な時間です💦

そうやって、1日、1週間、1か月…過ぎていくうちにイヤイヤ期終わってくれたらいいなーと。

気力も体力も使いますよね😣がんばりましょうね。

  • ももも🍑

    ももも🍑

    いつ落ち着くのかとイライラもやもやしてしまう日々です。ストレス軽減しつつ、頑張りますね。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
ワンワン

分かります😢怒鳴ってしまいますよね。。私もそうです、、ダメだと分かりながらも、怒鳴りまくってしまう。子供は怖がり余計泣きますよね。
私は旦那が不定期な勤務の為、居る事もしばしば、居ない時は実母に来て貰って助けて貰ってるのに、そんなんです。
共感しか出来ないですが、、
いつか終わると思いますのでお互い頑張りましょう😢

  • ももも🍑

    ももも🍑

    怖がっている様子を見ると本当に後悔するし、怒ろうとする瞬間にも子供が怖がる様子が思い出されるはずなのに止められないんです。同じような方がいるだけでも心救われます😭がんばります、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
まままぁ

うちの娘もイヤイヤ期なんですが、凄いソフトなイヤイヤしかしないです
それでもやっぱり2歳児ですから、遊びたべとか、かまって欲しくて着替えの時にふざけて逃げ回ったりはあるんですが、それだけなのにイラッとしますよ( ̄▽ ̄;)
よく聞くイヤイヤ期のように、優しく諭しても遊びながら気をそらそうとしても泣き喚いて話かけるのが難しい様な状態が1日に何度もあればイライラもすると思います。
幼稚とかキャパが狭いなんて事ではいです。普通です。大丈夫です。

ダメという人もいるかもしれないですが、机殴りそうになったら、危なくない環境を整えて動画やお菓子を渡して、キッチンで5分くらい一休みしてみてはどうでしょう。
調べ物をして子供と遊ばない時間がある だと、罪悪感がある割にはリラックスにもならないと思うので「休む時間」と意識して少し離れるのがいいです。
わたしはそうするようになってからイラッとしても「後で休憩時間取るから」と思うとそれだけで気が楽になって、ついイラッとすること自体減りました。

  • ももも🍑

    ももも🍑

    上の子だけのときはお昼寝の時間は自分の時間だったのですが、産後は休憩という休憩設けてなかった気がします。少しでも休める時間探してみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日