※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月以上のお子さんがいる方へ。外でのお昼ご飯について、子供の食事を保冷剤で持参するかどうか教えてください。

1歳2ヶ月以降のお子さんいる方!この時期のお昼ご飯、外で食べる時子供のご飯保冷剤とか入れて軽食持って行きますか??どうしてるか教えてください!

コメント

y.m

私は怖いので
アンパンマンのパンを持ち歩くか
ざるうどんがあるお店に入ります(*^^*)

ざるうどんなら初めからつゆは使ってないので
軽くつけてる切ってあげる感じにしてます(*^^*)

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    怖いですよね😭
    パン類もお飽きられちゃって(;_;)

    うどんぐちゃぐちゃにされません??💦

    • 7月25日
  • y.m

    y.m

    全然しないです!!

    数本ずつお皿に分けたりする形にしてます(*^^*)

    • 7月25日
*だんちゃん*

1歳4ヶ月用のB Fのお弁当を持っていきます😋
和食屋さんに行くことが多いので、うどんや茶碗蒸し、煮物などあげるときもあります!

deleted user

私はしっかり冷やして、保冷バッグにいれてお弁当持っていきます!毎日外食だとお金がかかってしまうので、、😥かといって毎日パンも栄養が気になり、、悩みますね!

マーマ

1才過ぎからほとんどとりわけなので、パスタでも、ラーメンでもうどんでもとりわけちゃいます。
お弁当の方が怖いので。
お子さまランチは無駄が多いので、小丼とか、おにぎりとか頼むときあります

ハービー

うちは1歳からは持っていってないです♡
ラーメン屋さんとか中華とかどこいっても取り分けかお子様ランチ頼んだりしてます😊

ゆうとマミー

1歳2ヵ月~1歳半頃は
まだ和光堂のランチボックスbigとバナナやレトルトを持ち歩いていました。
1歳半以降は
おにぎりだけ現地付近で調達して
おかずだけ保冷剤入れて保冷バッグで運ぶか
ファミレスでお子さまランチか🙂